関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
障害児教育と向山型国語の原理・原則 (第1回)
漢字は苦手でも,音読はクラストップ
書誌
教室の障害児 2002年11月号
著者
大場 寿子
ジャンル
特別支援教育/国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 できない子ができるようになる教材・教具はこれだ
「赤ねこ漢字スキル」には何かがある
書誌
教室の障害児 2002年11月号
著者
坂元 弘平
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 K君との出会い 昨年,授業中なのに中庭を歩いている男子がいた。 目はつりあがり,ふてくされた顔で,うつむき加減に足早に歩いていた。しかも彼は裸足だった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 できない子ができるようになる教材・教具はこれだ
ひらがなカードと50音表で
書誌
教室の障害児 2002年11月号
著者
高橋 俊昭
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
A児は,本校の知的障害児学級に在籍している3年生である。 彼は1年生当時,通常学級に在籍していた。しかし,ひらがな習得にかなりの困難さが見られるとのことで,1年生の3学期から,私の担任していた学級(知…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業をみがく!学習指導案づくり (第21回)
【自閉症・情緒障害特別支援学級(小学校)】特性に応じた支援を取り入れた国語科の授業づくり
説明文「イルカのねむり方/ありの行列」(平成23年度版,光村図書3年)より
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年9月号
著者
蒲原 裕子
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
単元設定の理由 対象児童2名は,5年生と6年生の異学年ですが,2名とも文章を読み取ったり,文章で表現したりすることがとても苦手です。当該学年の説明文教材では内容を読み取ることが困難な2名にとって,下学…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
やってみよう!授業のユニバーサルデザイン (第1回)
【国語】目の前の子どもの「困り感」に寄り添いながら,授業をデザインする
書誌
LD,ADHD&ASD 2014年4月号
著者
宮野 大輔
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 はじめに 「ユニバーサルデザインの授業づくり」とは,「特別支援教育の考え方を,教科教育に取り入れることで,どの子も楽しく『わかる・できる』授業づくりを目指す」というものです。本稿では,説明文「どう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ユニバーサルデザインの授業づくり (第1回)
国語授業のユニバーサルデザイン
全員が楽しく「わかる・できる」ための目標と要件
書誌
LD&ADHD 2011年4月号
著者
桂 聖
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 国語授業のユニバーサルデザインとは 国語授業は,頭だけで想像したり意味を考えたりする授業になりがちだ。だから,子どもたちにとっては「難しい」「わからない」勉強になりやすい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
漢字に苦手意識をもっている子どもへの支援 (第6回)
通級指導教室での漢字の「書き方」の指導を通し
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年3月号
著者
杉本 陽子
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 はじめに 漢字に苦手意識をもっている子どもへの支援の6回目は,通級指導教室での漢字の「書き方」の指導です。今回は,『細部に注意を向けて書くのが苦手』な子どもへの支援について紹介いたします…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
漢字に苦手意識をもっている子どもへの支援 (第5回)
通級指導教室での漢字の「読み方」の指導を通して
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年1月号
著者
杉本 陽子
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 はじめに 漢字に苦手意識をもっている子どもへの支援の5回目は,通級指導教室での漢字の「読み方」の指導です。今回は,『漢字を読めない』子どもへの支援について紹介いたします…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
漢字に苦手意識をもっている子どもへの支援 (第4回)
通常の学級での漢字の「書き方」の指導を通して
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年11月号
著者
杉本 陽子
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 はじめに 漢字に苦手意識をもっている子どもへの支援の4回目は,通常の学級での新出漢字の「書き方」の指導です。今回は,『漢字を書くことが苦手』な子どもへの支援について紹介いたします…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
漢字に苦手意識をもっている子どもへの支援 (第3回)
通常の学級での漢字の「読み」の指導を通して
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年9月号
著者
杉本 陽子
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 はじめに 漢字に苦手意識をもっている子どもへの支援の3回目は,通常の学級での新出漢字の「読み」の指導です。今回は,『漢字の読み方が覚えられない』『漢字学習への意欲がもてない』子どもたちへの支援につ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
漢字に苦手意識をもっている子どもへの支援 (第2回)
特別支援学級での「書きとり」指導を通して
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年7月号
著者
杉本 陽子
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 はじめに 漢字に苦手意識をもっている子どもへの支援の2回目は,特別支援学級での新出漢字の「書きとり」の指導についてです。今回は,『書くこと』『覚えること』が苦手だった子どもへの支援について紹介いた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
漢字に苦手意識をもっている子どもへの支援 (第1回)
特別支援学級での「読み」の指導を通して
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年5月号
著者
杉本 陽子
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 はじめに 今回より6回に分けて「特別支援学級」や「通常の学級」,「LD・ADHD通級指導教室」の場で行った,新出漢字の読み書きの指導について紹介をしていきたいと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子供イキイキ・学習活動
【国語】これからの時代に必要な「漢字の力」「学び方」とは?
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
著者
道村 静江
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
★今までの漢字指導法でよいのか? 昔から漢字の習得法は,書いて覚えるのが定番でした。特に,書き順やとめ・はね・はらいなど書きの細かい指導は,2016年に『常用漢字表の字体・字形に関する指針』などが出さ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子供イキイキ・学習活動
【国語】漢字検定を活用した国語力の育成
漢検準会場としての高等部15年間の取り組みを踏まえて
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
著者
西井 孝明
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
★はじめに 本校は,県立の知的障害特別支援学校です。生徒数の増加に伴い,障害の程度も多様化し,コミュニケーション等への,専門的な対応を必要とするケースも増えています…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子供イキイキ・学習活動
【国語】具体物教材を使用した学習指導での成長について
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年3月号
著者
和泉澤 賢司
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
★具体物のやりとりを通して はじめに,今回の指導で得られた成長の様子について挙げておきます。 1 具体物教材に対する意識が変わった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子供イキイキ・学習活動
【国語】創造×想像で,楽しく読み取りアクティビティ
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年1月号
著者
上條 大志
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
★はじめに 〜物語文の読解が苦手な子〜 「豆太じゃないから気持ちはわかりません」…物語文の学習の際に,相手の気持ちを想像することやコミュニケーションが苦手な子が,しばしば口にする言葉です…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
日常の言葉を1枚の札に
国語科生活カルタ作り
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年9月号
著者
恒成 尚江
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
このように考えます 本校は,幼稚部から中学部までの幼児・児童・生徒が在籍する聴覚特別支援学校です…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き学習活動
【国語】伝えたい気持ちを育む集団での授業づくり
買い物をしよう
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年3月号
著者
岡本 温巳
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
★「集団」の強みを生かして 私の担当している国語科の授業では,3人の子供たちが同じグループで学習に取り組んでいます。3人の子供たちは,読む力や話す力,聞く力等の実態差があります。実態差はありますが,そ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き学習活動
【国語】「硬筆,書き初め 大キライ!」に寄り添う必殺技
学びの苦しさをアイデアで支えるおススメ教材
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年11月号
著者
三富 貴子
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
字を書くことが苦手な生徒たちにとって,硬筆や書き初めの授業は非常に苦痛な授業の一つです。 その理由として…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き学習活動
【国語】視聴写,音読,暗唱を毎日の授業に
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
著者
中尾 恵美
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
★視聴写 毎日の国語の授業中に,必ず視写する時間を設けるようにしました。長い文章ではなく,教材の中の重要な文章の1文か2文を子どもたちに視写させます。教師が言葉のまとまりに気をつけながら,声に出して読…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・学習活動
【国語】ローコスト視線入力装置が学習を変える
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年1月号
著者
高橋 正義
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
近年,肢体不自由のある児童生徒の新しい支援機器として「ローコスト視線入力装置」の活用に注目が集まっています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
学校運営研究
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る