関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 確かな国語力をつける実践資料の展開
  • 低学年/書き方を問う発問へ変える
書誌
実践国語研究 2008年9月号
著者
川本 哲嗣
ジャンル
国語
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 確かな国語力をつける実践資料の展開
  • 低学年/楽しみながら昔話を読もう
書誌
実践国語研究 2009年1月号
著者
平田 園
ジャンル
国語
本文抜粋
1 新学習指導要領との関連 今回の改訂で、伝統的な言語文化に関する指導として、低学年では、昔話や神話・伝承等の読み聞かせを聞いたり発表し合ったりすることが新設された…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 確かな国語力をつける実践資料の展開
  • 低学年/挿絵から想像を広げて読む
書誌
実践国語研究 2008年11月号
著者
伊與 容子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元名 お話、大すき 〇「お話がいっぱい」 〇「こんなお話考えた」 2 単元のねらい ●想像を広げながらお話を聞いたり読んだりする…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 確かな国語力をつける実践資料の展開
  • 低学年/全文提示で登場人物に迫る
書誌
実践国語研究 2008年7月号
著者
鈴木 徳子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 二年生の二学期「お手紙」(光村)での登場人物の人物像をとらえる学習である。 子ども達は物語を読み、登場人物に共感し、いろいろな表現からどのような人物なのか読み取っていく。本単元では、登場…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 確かな国語力をつける実践資料の展開
  • 低学年/構成を意識し、楽しく物語を書く
書誌
実践国語研究 2008年5月号
著者
吉田 奈美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元について すすんで読書に親しみはじめた2年生。中でも、仲良しコンビの登場する話が好きである。この仲良しコンビを主人公にした物語を作り一年生に読み聞かせるという学習を通して、物語を創作する楽しさ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 確かな国語力をつける実践資料の展開
  • 低学年/オノマトペを使って説明しよう
書誌
実践国語研究 2008年3月号
著者
西尾 諭
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもたちに相手を意識した説明力を高めたいと考え、「手作りおもちゃの作り方と遊び方を、オノマトペを使って説明しよう」という学習課題で実践を行った。そのため、事柄の順序を考えながら説明することと、オノマ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 確かな国語力をつける実践資料の展開
  • 低学年/なにが、かくれているのでしょう
書誌
実践国語研究 2008年1月号
著者
朝倉 あおい
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元について 本単元は、説明文教材「なにが、かくれているのでしょう」(教出一年上)をベースに構成した。擬態をする虫の生態を使って、基本文型「問い・答え」を学んだ後、クイズとして作文し、友だちと出題…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 確かな国語力をつける実践資料の展開
  • 低学年/伝える喜びを味わうために
書誌
実践国語研究 2007年7月号
著者
加藤 勢津子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちの小さな胸はだれかに伝えたい思いで溢れている。 その思いを大切にし、書くことが苦手な子にも自信をもたせたいと考え、本単元「楽しかったよ、二年生」では、一年生に二年生の楽しさを伝…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 確かな国語力をつける実践資料の展開
  • 低学年/習った漢字の言葉辞典を作ろう
書誌
実践国語研究 2007年5月号
著者
藤原 由絵
ジャンル
国語
本文抜粋
漢字を学習している時、子どもたちは、その字を使った言葉を楽しんで集めるが、活用まではできていない実態があった。そこで、集めた言葉を活用し、言葉を豊かにしてほしいという思いから本実践を考えた…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 確かな国語力をつける実践資料の展開
  • 低学年/じどう車ずかんをつくろう
書誌
実践国語研究 2007年3月号
著者
コ留 紀代美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元では、教科書教材『じどう車くらべ』(光村一年上)で読みとったことをもとに、他の自動車についても仕事とつくりを中心に調べて、それらを簡単な説明文に書くという活動を取り入れ、読む力…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 確かな国語力をつける実践資料の展開
  • 低学年/国語科と生活科をつなげて
書誌
実践国語研究 2007年1月号
著者
木寺 豊子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 国語科力を生活科で 二年生の生活科は、花を観察したり、一人ひとりが植木鉢で野菜を育てたりする。そこで、国語の教科書教材「たんぽぽ」で「書くこと」の基礎・基本を学習し、それを活用して、生活科で育てた…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 確かな国語力をつける実践資料の展開
  • 低学年/なんのくちばしクイズをつくろう
書誌
実践国語研究 2006年11月号
著者
直嵜 宏美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元について 本単元は、説明文教材「いろいろなくちばし」(光村一年上)を手がかりに構成した。説明的文章の文の基本文型「問い―答え」を学び、それを使って、相手意識を持って説明する力をつけたいと考えた…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 確かな国語力をつける実践資料の展開
  • 低学年/伝え合う力を育てる国語科学習指導
書誌
実践国語研究 2006年9月号
著者
泉 恵美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 本単元では、「伝え合う力」を、自分と相手、相手と自分の間で培われる力であるとした。その「伝え合う力」を育成する条件を次のように設定し、単元構成をした…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 確かな国語力をつける実践資料の展開
  • 低学年/取材の楽しさを書く喜びに
書誌
実践国語研究 2006年7月号
著者
前田 元子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元の概要 一年生の作文力は、夏休み以降に格段の伸びを示す。平仮名を駆使して、思いを自由に書き表す楽しさが味わえるようになってきた子どもたちに、取材の楽しさととともに、「こんなに書けるようになった…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 確かな国語力をつける実践資料の展開
  • 低学年/想像を膨らませてお話を読む
書誌
実践国語研究 2006年5月号
著者
竹田 新
ジャンル
国語
本文抜粋
多様な読み聞かせの場の工夫 (学校図書館司書) (ボランティア) (図書委員会) (読書クラブ
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 確かな国語力をつける実践資料の展開
  • 低学年/相手を意識して話そう
書誌
実践国語研究 2006年3月号
著者
石田 智香子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元の概要 これは、「おもちゃまつりを開いて、とっておきのおもちゃを一年生に紹介しよう」との単元を設定し、特に相手を意識して話すことに重きをおいた実践である。相手意識を持つと同時に、知らせたい事柄…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 確かな国語力をつける実践資料の展開
  • 低学年/五感を働かせて物語世界に浸る
書誌
実践国語研究 2006年1月号
著者
青野 浩哉
ジャンル
国語
本文抜粋
低学年では場面の様子について想像を広げながら読むことが確かな読みの力につながると考える。今回は「五感を働かせて読み浸る」ことを方法として行った実践の一部を紹介する…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 確かな国語力をつける実践資料の展開
  • 低学年/書きことばへの力を育てる「どくしょゆうびん」
書誌
実践国語研究 2005年11月号
著者
小山内 早苗
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元の概要 入学間もない一年生にとって書くということは楽しさと困難が混在しているが、相手意識や目的意識をしっかりもちながら書くことを楽しく続けていくため本単元を設定した。六月下旬から、「ともだちに…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 確かな国語力をつける実践資料の展開
  • 低学年/メモで書くことの取材カをつける
書誌
実践国語研究 2005年9月号
著者
星原 貴光
ジャンル
国語
本文抜粋
1 プロセスの意識化  実際の取材現場では、欠かせないのに、書くことの授業では意外と使われないメモ帳…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 確かな国語力をつける実践資料の展開
  • 低学年/ことばであそぼう・絵本を使って
書誌
実践国語研究 2005年5月号
著者
長嶋 和代
ジャンル
国語
本文抜粋
1 絵本で授業を 本校は、兵庫県より「情報メディアを活用した読書活動推進」の研究指定を受け、専任司書教諭が配置された。子どもたちは週に一時間司書教諭が指導する「図書」の授業を受けている…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「個別最適な学び」「協働的な学び」を育む国語授業づくり (第6回)
  • 「個別最適な学び」「協働的な学び」と学習評価
書誌
実践国語研究 2024年3月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
今号では,子供の学びの様子を紹介しながら,私がどのようにそれを評価し,そのうえで必要だと考えられる手立てを講じたのか述べていきます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ