もくじ
実践国語研究2008年11月号
特集 読むことの能力の育成―改訂と具体化
読むことの改訂の意義と具体化
小学校/新学習指導要領「読むこと」の年間指導計画と授業構想
- 【低学年】「読むこと」の年間指導計画―付けたい力を確実に付ける計画を・・・・・・
- 第1学年「読むこと」の授業構想―伝統的な言語文化と関連させた単元の構想・・・・・・
- 第2学年「読むこと」の授業構想―書き抜くことで読む力を高める・・・・・・
- 【中学年】「読むこと」の年間指導計画―確実に力を付ける年間指導計画の作成・・・・・・
- 第3学年「読むこと」の授業構想―本の紹介活動を通して主体的に読む力を付ける・・・・・・
- 第4学年「読むこと」の授業構想―思考様式を活用した評価読みの学習・・・・・・
- 【高学年】「読むこと」の年間指導計画―読解力・記述力を高めるために・・・・・・
- 第5学年「読むこと」の授業構想―目的に応じて本や文章を比べて読む・・・・・・
- 第6学年「読むこと」の授業構想―自分の考えを形成するために読む・・・・・・
新学習指導要領「読むこと」の領域の内容一覧
中学校/新学習指導要領「読むこと」の年間指導計画と授業構想
- 【第1学年】「読むこと」の年間指導計画―付けたい力を明確にした言語活動を・・・・・・
- 第1学年「読むこと」の授業構想―比べて読もう! 探して読もう!・・・・・・
- 第1学年「読むこと」の授業構想―文章を評価しながら読む力の育成を・・・・・・
- 【第2学年】「読むこと」の年間指導計画―中学校2年生『国語』をもとに考える・・・・・・
- 第2学年「読むこと」の授業構想―言語活動を通して「読む力」を育てる・・・・・・
- 第2学年「読むこと」の授業構想―目的意識を明確にした言語活動・・・・・・
- 【第3学年】「読むこと」の年間指導計画―改訂の趣旨を十分に理解する・・・・・・
- 第3学年「読むこと」の授業構想―比較するときのテキストを考える・・・・・・
- 第3学年「読むこと」の授業構想―書くことで読む、書くために読む・・・・・・
実生活・実社会に生きる国語教室 (第4回)
確かな国語力をつける実践資料の展開
投稿=実践研究の広場
BOOK GUIDE 《この本がおもしろい》
新しい「国語」を学校で具体化する (第4回)
中学校の国語を改革する (第10回)
言語文化と国語の特質の理解 (第4回)
子どもの言葉 (第22回)
・・・・・・これからの国語教育の課題と具体化【小学校】 (第4回)
これからの国語教育の課題と具体化【中学校】 (第4回)
自ら学ぶ子どもを育てる国語の授業 (第4回)
小・中学校における書くことの領域の系統化 (第4回)
実践/教科国語と結びついた読書活動の展開 (第4回)
小学校の外国語活動(英語活動) (第4回)
編集後記
・・・・・・Keyword Index