詳細情報
確かな国語力をつける実践資料の展開
低学年/想像を膨らませてお話を読む
書誌
実践国語研究
2006年5月号
著者
竹田 新
ジャンル
国語
本文抜粋
多様な読み聞かせの場の工夫 (学校図書館司書) (ボランティア) (図書委員会) (読書クラブ) お話の世界に親しみ、読書好きな一年生に育つことを願っている。そこで、本教材「花いっぱいになあれ」のねらいを「想像を膨らませながら、楽しくお話を読むことができる」とした…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
確かな国語力をつける実践資料の展開
低学年/楽しみながら昔話を読もう
実践国語研究 2009年1月号
確かな国語力をつける実践資料の展開
低学年/挿絵から想像を広げて読む
実践国語研究 2008年11月号
確かな国語力をつける実践資料の展開
低学年/書き方を問う発問へ変える
実践国語研究 2008年9月号
確かな国語力をつける実践資料の展開
低学年/全文提示で登場人物に迫る
実践国語研究 2008年7月号
確かな国語力をつける実践資料の展開
低学年/構成を意識し、楽しく物語を書く
実践国語研究 2008年5月号
一覧を見る
検索履歴
確かな国語力をつける実践資料の展開
低学年/想像を膨らませてお話を読む
実践国語研究 2006年5月号
〈発達障害〉の理解と支援―学級・学校・地域を育てる 6
発達障害児の個人指導を問い直す
生活指導 2010年9月号
一覧を見る