関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • Keyword Index
書誌
実践国語研究 2002年5月号
ジャンル
国語
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • Keyword Index
書誌
実践国語研究 2004年7月号
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • Keyword Index
書誌
実践国語研究 2004年5月号
ジャンル
国語
本文抜粋
《特集》 ●国語力とは 国語力とは,という難しいことは判りませんが,私の言葉(国語)についての経験は,音の響きや形などの楽しみから始まり,意味の世界に分け入っていった気がします…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • Keyword Index
書誌
実践国語研究 2004年3月号
ジャンル
国語
本文抜粋
≪特集≫ ●読者としての系統性 読むことにおいては楽しむことを前提としなくてはならない。「学習者としての子ども」が重視されすぎると教えるべき対象,わからせるべき存在という意識が強いものとなろう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • Keyword Index
書誌
実践国語研究 2004年1月号
ジャンル
国語
本文抜粋
≪特集≫ ●表現語彙 知っているというレベルの語彙(理解語彙)は,なかなか使える語彙(表現語彙)には高まりにくい。豊かな表現ができるようにするには,この表現語彙を増やしていくことが重要…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • Keyword Index
書誌
実践国語研究 2003年11月号
ジャンル
国語
本文抜粋
≪特集≫ ●要約の仕方 相変わらず受信のための要約学習になっている。調べ学習を行う折に必要な,発信を前提としたような情報活用のための要約活動などをもっと取り上げるべきだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • Keyword Index
書誌
実践国語研究 2003年9月号
ジャンル
国語
本文抜粋
≪特集≫ ●言語事項を楽しく学ぶ 国語教室は言葉を学ぶ場である。ふだん無意識に使い,空気のような存在である日本語について立ち止まり,向き合って認識を新たにする場である。言葉そのものを楽しむ場である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • Keyword Index
書誌
実践国語研究 2003年7月号
ジャンル
国語
本文抜粋
≪特集≫ ●「構想メモ」作成の意義 やみくもに文章を書き始めるのではなく,見通しを持って綴っていく過程で,各人の思考力が鍛えられ,漠たる想念も確たるものに転化し,それぞれの思考として定着していく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • Keyword Index
書誌
実践国語研究 2003年5月号
ジャンル
国語
本文抜粋
≪特集≫ ●「読書」の力の今日的背景 様々な情報があふれている。自らに必要な情報とそうでない情報,むしろ有害となる情報をどう選別しながら読むことができるか,そうした今日的な読みの能力が要請されている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • Keyword Index
書誌
実践国語研究 2003年1月号
ジャンル
国語
本文抜粋
≪特集≫ ●文学(教材)の魅力をうむもの 教科書から文学教材が減らされている当節,その「欠け」をおぎなうには,先生方が一冊でも多くの本を読み,一つでも百でも好きな作品をふやされ,好きな作家をもたれるこ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • Keyword Index
書誌
実践国語研究 2002年11月号
ジャンル
国語
本文抜粋
≪特集≫ ●説明力とは 現代社会で必要とされる説明力とは,多様な「相手」に的確に応じ得るような言語の運用能力である。音声言語,文字言語を問わず説明にかかわる言語の運用能力を説明力と呼ぶ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • Keyword Index
書誌
実践国語研究 2002年9月号
ジャンル
国語
本文抜粋
≪特集≫ ●読書生活または読書生活力 児童生徒にとって,自分の考えをもつために,自ら学び考える力,学び方やものの考え方,問題の解決や探究に主体的・創造的に取り組む資質や能力である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • Keyword Index
書誌
実践国語研究 2002年7月号
ジャンル
国語
本文抜粋
≪特集≫ ●評価を支えるのはその信頼性 児童生徒の学習状況を指導者が評価する場合,観点別学習状況の評価にしろ,学年末の評定にしろ,その評価が,当の児童生徒や保護者から信頼されなければならない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • Keyword Index
書誌
実践国語研究 2002年3月号
ジャンル
国語
本文抜粋
≪特集≫ ●国語教師の在り方と役割 国語科の構造及び系統性に関する正しい理解。第一に学校教育全体の中に国語科を位置付ける。第二に時代・社会の要請する言語能力の育成。第三に,言語文化の継承を考える…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • Keyword Index
書誌
実践国語研究 2002年1月号
ジャンル
国語
本文抜粋
≪特集≫ ●「わかる」読書 「わかる」読書では,文書を読む私たちが中心となる。記憶する(経験する)人間が重要となる。わかる・わからないといったことは他人との比較の対象にならない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • Keyword Index
書誌
実践国語研究 2001年11月号
ジャンル
国語
本文抜粋
≪特集≫ ●子どもの「脳が変わった」 今の子どもたちは,昔の子どもと違っている。知能平均点が以前と変わらなくとも教えにくく,言語の処理が,苦手である。ほとんど読むことをしない。(ジェーン・ハーリー…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • Keyword Index
書誌
実践国語研究 2001年9月号
ジャンル
国語
本文抜粋
≪特集≫ ●領域を「書くこと」に改める 従来の能力領域としての「表現」から活動領域としての「書くこと」への転換が示されている。同時に,「作文」から「書くこと」へという文言の転換も示されている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • Keyword Index
書誌
実践国語研究 2001年7月号
ジャンル
国語
本文抜粋
≪特集≫ ●場面開拓 話す聞く学習では,「教材開拓」とともに,「場面開拓」と言う学習の場の確保が大事。学習者にこれなら話し合わねばという必要感,使命感,責任感が湧く場の開拓・設定である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • Keyword Index
書誌
実践国語研究 2001年5月号
ジャンル
国語
本文抜粋
≪特集≫ ●国語科の基礎・基本の確認 国語科の過去の指導が文学の読みと生活文を書かせる指導に偏ってきたこと,言葉よりも言葉が伝える内容や思想を問題にする学習に力点が置かれてきたことを反省させてくれる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • Keyword Index
書誌
実践国語研究 2001年3月号
ジャンル
国語
本文抜粋
≪特集≫ ●学校独自の教材の開発 教科書教材に加え,視聴覚教材を含め,どの教材が必要かについて検討し,国語担当全員で,学校全体として,話すこと・聞くことの特性を生かした教材開発を行う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • Keyword Index
書誌
実践国語研究 2001年1月号
ジャンル
国語
本文抜粋
≪特集≫ ●学校図書館の位置付け 生きる力の制度化の一つが「総合的な学習の時間」であり,また教育課題全体を通して「学校図書館」の意義の確認と役割の具体的な位置付けが浮上する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ