関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「全国学力テスト」が求める読解力
  • 提言・「全国学力テスト」の結果をどう生かすか
  • あらためて学力実態を問う
書誌
授業研究21 2009年4月号
著者
田中 耕治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
第二回の「全国学力・学習状況調査」の結果が、第一回の調査結果よりも約二ヶ月はやく、2008年8月29日に発表された。調査結果を学校の改革や授業の改善に結びつけるためにも、結果発表が早まったことは、歓迎…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「全国学力テスト」が求める読解力
  • 提言・「全国学力テスト」の結果をどう生かすか
  • 学力をひらく学習主体形成に生かす
書誌
授業研究21 2009年4月号
著者
山下 政俊
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 教師の確かな学力観と評価力で「学力テスト」の結果を生かす 「全国学力テスト」はその公開問題で揺れ、本筋から逸れた議論がなされている。学力は、概括すれば、教育課程の目標と内容を受けた教師の教授や指導…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「全国学力テスト」が求める読解力
  • 提言・「全国学力テスト」の結果をどう生かすか
  • 全国学力テストの目玉は、自己主張できる子どもを育てることだ!
書誌
授業研究21 2009年4月号
著者
有元 秀文
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 学力競争が目的ではない! 学力テストの結果を学力競争に結びつけようという動きを懸念している
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「全国学力テスト」が求める読解力
  • 提言・「全国学力テスト」の結果をどう生かすか
  • 表現力育成の一般的方策と個別的方策
書誌
授業研究21 2009年4月号
著者
金本 良通
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 はじめに 新学習指導要領算数・数学科は、目標に「表現する能力」の育成を新たに位置付け、指導内容においても表現力に関わる内容を構造的に位置付けている。本誌で言うところの読解力は、算数・数学科では表現…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「全国学力テスト」が求める読解力
  • 提言・「全国学力テスト」の結果をどう生かすか
  • 説明と納得
書誌
授業研究21 2009年4月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
読解力の育成は、小手先の技術でできる訳ではない。体験、経験と結び付けて考えていかなければ実現できない。納得的なわかり方、検証改善サイクルの二点から、「全国学力テスト」を生かす途を述べる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「全国学力テスト」が求める読解力
  • 提言・「全国学力テスト」の結果をどう生かすか
  • 「思考力・判断力・表現力」という学力の育成
書誌
授業研究21 2009年4月号
著者
木 展郎
ジャンル
授業全般
本文抜粋
PISA型読解力が求めている読解のプロセスは、次の3点である。 1 情報の取り出し:テキストに書かれている情報を正確に取り出す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「全国学力テスト」が求める読解力
  • 公立小・中の「学力公約」をどう見るか
  • 学力公約には実効性のあるメソッドを
書誌
授業研究21 2009年4月号
著者
階 玲治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「学力公約」は成果重視へのステップ 教師対象の講演会で問いかけてみる。 「学校や教師は学力を上げることがミッションです。ところで、どのようにして学力を上げているか説明できる人、手を上げてください…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「全国学力テスト」が求める読解力
  • 公立小・中の「学力公約」をどう見るか
  • 荒川区立第六瑞光小学校の「学力向上マニフェスト」は最先端である
書誌
授業研究21 2009年4月号
著者
大森 修
ジャンル
授業全般
本文抜粋
東京都荒川区の各学校のホームページには、ほかでは見られない項目がある。  (1) 学力向上マニフェスト…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「全国学力テスト」が求める読解力
  • 国語科を核とした読解力の育成
  • 読解力、新しい国語科につなぐ
書誌
授業研究21 2009年4月号
著者
田中 孝一
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 読解力という言葉 読解ないし読解力という言葉は、平成10年告示の学習指導要領では用いられてはいない。これは、教育課程審議会答申(平成10年7月)において、国語科について、文学的な文章の詳細な読解に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「全国学力テスト」が求める読解力
  • 国語科を核とした読解力の育成
  • 国語科で育てる「読解力」と他教科で育てる「読解力」との関係
書誌
授業研究21 2009年4月号
著者
鶴田 清司
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 国語科を超えて「読解力」を育てる PISA二〇〇三年調査で「読解力」(reading literacy)が低下したことを受けて、文部科学省は『読解力向上に関する指導資料―PISA調査(読解力)の結…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「全国学力テスト」が求める読解力
  • 国語科を核とした読解力の育成
  • 「開かれた表現力」で育成される読解力
書誌
授業研究21 2009年4月号
著者
長崎 伸仁
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 「全国学力テスト」が求める読解力とは 平成二十年度に実施された「全国学力テスト」(以下、「学力テスト」と略称)を概観するだけで、「学力テスト」が求める読解力の姿が鮮明に浮かび上がってくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「全国学力テスト」が求める読解力
  • 国語科を核とした読解力の育成
  • 読解力を育成する三つの活動
書誌
授業研究21 2009年4月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
学力テストの求めている力 学力テストの問題を見ると、文章の種類や内容が多肢にわたるよう工夫されていることにまず気づく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「全国学力テスト」が求める読解力
  • 算数・数学科での読解力の育成
  • 数学化サイクルと読解のプロセス
書誌
授業研究21 2009年4月号
著者
本所 恵
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 読解力と数学的リテラシー OECDのPISAの結果を受けて、全教科を通した読解力の育成が強調されている。ただし算数・数学に関して、PISAでは「読解力(読解リテラシー)」と並んで「数学的リテラシー…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「全国学力テスト」が求める読解力
  • 算数・数学科での読解力の育成
  • 数学的読解力としての数学的解釈力と数学的表現力
書誌
授業研究21 2009年4月号
著者
池野 正晴
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 平成20年4月の問題から 平成20年4月の全国学力テスト(小学校6年算数B)では、二問目に農業生産額の問題が出されている。次の小問三題である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「全国学力テスト」が求める読解力
  • 算数・数学科での読解力の育成
  • 求められる「関連付ける力」
書誌
授業研究21 2009年4月号
著者
田中 博史
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 算数における文章読解力 算数でも文章読解力は重要な力である。 多くの場合、日々の算数授業においては、問題は文章で書かれて子どもたちに提示されるからである。子どもにとっては、これを読み取ることができ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「授業力の向上」をめざす自己点検
  • 提言・「授業力の上達」どうやって確認するか
  • 導入と振り返り・発言評価の三項目
書誌
授業研究21 2009年10月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
授業上達の確認、三項目 授業力上達を確認するための「基礎」は、「導入」のありかた、授業のまとめとしての「振り返り」の構成や観点、子どもの発言・言語活動の評価(返し方)の三項目にある。一と二について述べ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 移行期・新教育課程実施に備える
  • なぜ「言語活動の充実」なのか
  • 戦後教育観の見直しと学力向上
書誌
授業研究21 2009年3月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「言語活動の充実」の背景 ―戦後教育の見直しの視点― 「言語活動の充実」が強調されている背景は、単に言葉の力、言語教育の更なる重視という面だけではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「移行期」重点課題にどう迫るか
  • 「活用能力」を伸ばすための方策
  • 国語科では「活用能力」をどう伸ばすか
書誌
授業研究21 2008年7月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
はじめに―戦後以降の授業改革へ― 私は、今回の改訂で「生きる力」という理念の共有のもと(注1)、基礎的・基本的な知識・技能の「習得」が重視されたことに賛成である。学習者尊重・支援型授業の前に、教師が教…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級の「学習規律」にどう取り組むか
  • 提言・学級の「学習規律」はなぜ必要か―学級崩壊・授業不成立を防ぐ―
  • できる・発見・学びの共有と自覚化
書誌
授業研究21 2008年2月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 学ぶ楽しさと方法・教育責任 学級の「学習規律」はなぜ必要か。子どもたちが学級という「学びの単位」での教育を受ける権利を保障し、真の学ぶ楽しさと方法を教え自立した人間に育てる「教育責任」を果たすため…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 全国学力テストは現場を変えるか
  • 全国学力テスト国語問題とこれからの国語科の課題
  • 現場の授業改善に生きる分析・考察
書誌
授業研究21 2008年1月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 現場の授業改善に生かすために 今回の「学力・学習状況調査」を契機にして、「到達目標の明確化」や「確実な修得のための指導の充実」「子どもたちの学習の到達度・理解度を把握し検証する」という意味での、真…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ