詳細情報
特集 「全国学力テスト」が求める読解力
提言・「全国学力テスト」の結果をどう生かすか
表現力育成の一般的方策と個別的方策
書誌
授業研究21
2009年4月号
著者
金本 良通
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 はじめに 新学習指導要領算数・数学科は、目標に「表現する能力」の育成を新たに位置付け、指導内容においても表現力に関わる内容を構造的に位置付けている。本誌で言うところの読解力は、算数・数学科では表現力という言葉の中に含み、読み取ること・説明すること・伝え合うことと一体的に位置付けられている。「全国…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「全国学力テスト」の結果をどう生かすか
あらためて学力実態を問う
授業研究21 2009年4月号
提言・「全国学力テスト」の結果をどう生かすか
学力をひらく学習主体形成に生かす
授業研究21 2009年4月号
提言・「全国学力テスト」の結果をどう生かすか
全国学力テストの目玉は、自己主張できる子どもを育てることだ!
授業研究21 2009年4月号
提言・「全国学力テスト」の結果をどう生かすか
説明と納得
授業研究21 2009年4月号
提言・「全国学力テスト」の結果をどう生かすか
「思考力・判断力・表現力」という学力の育成
授業研究21 2009年4月号
一覧を見る
検索履歴
提言・「全国学力テスト」の結果をどう生かすか
表現力育成の一般的方策と個別的方策
授業研究21 2009年4月号
教室が笑顔に包まれる“おもしろ日本語”発見集
子どもって、とっても素敵!
女教師ツーウェイ 2010年11月号
学級教育改革のための提言
説得型授業から納得型授業へ
心を育てる学級経営 2000年8月号
3 見方・考え方に基づく問題解決能力育成の切り口とポイント
(2)歴史的な見方・考え方
「自分ごと」の歴史認識の形成
社会科教育 2024年2月号
一度は試したい朝の活動アラカルト
使える英語力が身につく「英会話トレーニング」
授業力&学級統率力 2012年5月号
一覧を見る