詳細情報
特集 「全国学力テスト」が求める読解力
公立小・中の「学力公約」をどう見るか
学力公約には実効性のあるメソッドを
書誌
授業研究21
2009年4月号
著者
階 玲治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「学力公約」は成果重視へのステップ 教師対象の講演会で問いかけてみる。 「学校や教師は学力を上げることがミッションです。ところで、どのようにして学力を上げているか説明できる人、手を上げてください…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「全国学力テスト」の結果をどう生かすか
あらためて学力実態を問う
授業研究21 2009年4月号
提言・「全国学力テスト」の結果をどう生かすか
学力をひらく学習主体形成に生かす
授業研究21 2009年4月号
提言・「全国学力テスト」の結果をどう生かすか
全国学力テストの目玉は、自己主張できる子どもを育てることだ!
授業研究21 2009年4月号
提言・「全国学力テスト」の結果をどう生かすか
表現力育成の一般的方策と個別的方策
授業研究21 2009年4月号
提言・「全国学力テスト」の結果をどう生かすか
説明と納得
授業研究21 2009年4月号
一覧を見る
検索履歴
公立小・中の「学力公約」をどう見るか
学力公約には実効性のあるメソッドを
授業研究21 2009年4月号
研究動向から見た学習指導法の改善 90
真実的数学教育論に見るモデル論―生徒が意味理解を深めるための媒介表現
数学教育 2003年1月号
一覧を見る