関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 総合的学習と新しい学び (第4回)
  • 「学びと評価の一体化」による自己評価力の育成
書誌
授業研究21 2001年7月号
著者
田中 博之
ジャンル
授業全般/総合的な学習
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 総合的学習と新しい学び (第12回)
  • 21世紀型学力を育てる学校教育の創造
書誌
授業研究21 2002年3月号
著者
田中 博之
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
早いもので、もうこの連載も1年間にわたる主張を終えて、最終回を迎えることになった。この連載のねらいは、まさに最終回のタイトルに揚げたように、「世紀型学力を育てる学校教育の創造」のために、総合的な学習が…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合的学習と新しい学び (第11回)
  • 自己形成型カリキュラムを創る
書誌
授業研究21 2002年2月号
著者
田中 博之
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
世紀に生きる子どもたちの自己成長力を育てるためには、これまでに検討してきたように、多様な「評価セッション」を総合的な学習の各単元で実施することが効果的である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合的学習と新しい学び (第10回)
  • 3つの評価セッションを実施しよう
書誌
授業研究21 2002年1月号
著者
田中 博之
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
世紀の教育課題は、子どもたちの自己成長力を育てることにある。すでにこの連載で定義してきた世紀型学力を、教師の指導と支援を受けながらも、子どもたちが主体的・自律的に習得していくスキルや意志を育てることが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合的学習と新しい学び (第9回)
  • 子どもの自己成長力を育てよう
書誌
授業研究21 2001年12月号
著者
田中 博之
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
この連載の第4回目で提案した「学びと評価の一体化」によるポートフォリオ評価の新手法について、幸いなことに、全国の先生方から高い評価をいただくことができた。子どもたちが、総合的な学習の成果を自己評価によ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合的学習と新しい学び (第8回)
  • 総合的学習のカリキュラムデザインを創る
書誌
授業研究21 2001年11月号
著者
田中 博之
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 つけたい力を明確にしたカリキュラムの大切さ  ある意味で、最近の総合的な学習の関心は、評価研究に移りつつある。それは、それ自身よいことである。すでに多くの小学校では、環境や福祉をテーマとした単元開…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合的学習と新しい学び (第7回)
  • 共同交流型総合的学習のすすめ
書誌
授業研究21 2001年10月号
著者
田中 博之
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 世紀になぜ共同交流が必要なのか  コミュニケーションメディアを活用した共同交流学習は、英語ではネットワーク学習(NetworkedLearning)と呼ばれることが多い。必ずしも学校という枠にとら…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合的学習と新しい学び (第6回)
  • 社会参加型総合的学習のすすめ
書誌
授業研究21 2001年9月号
著者
田中 博之
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
今、子どもたちは、社会の中で孤立しはじめている。多様で豊かな人間関係を作り上げることにおっくうになって「ひきこもり」をはじめている。また、将来展望を描けず、定職を持たずに職を転々としている。さらに、社…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合的学習と新しい学び (第5回)
  • 企画実践型総合的学習のすすめ
書誌
授業研究21 2001年8月号
著者
田中 博之
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
今回から、この連載の第2回目に提案した総合的な学習の新しいカリキュラムモデルについて具体的に解説してみたいと思う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合的学習と新しい学び (第3回)
  • 21世紀型基礎学力を育てるオーストラリアの総合的な学習
書誌
授業研究21 2001年6月号
著者
田中 博之
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
この3月中旬に、筆者はオーストラリアのクイーンズランド州を訪れることができた。クイーンズランド州教育省と小・中学校を4校訪問することによって、総合的な学習の実践動向を調べることが大きなねらいであった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合的学習と新しい学び (第2回)
  • 総合的な学習のための6つの単元モデル
書誌
授業研究21 2001年5月号
著者
田中 博之
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
世紀社会は、今後ますます変貌していく。例えば、環境循環型社会、グローバル社会、福祉共生社会、高度情報通信社会、プロジェクト社会、そして実力主義社会などが、その姿としてあげられるだろう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合的学習と新しい学び (第1回)
  • 21世紀型役割モデルに基づくカリキュラムデザイン
書誌
授業研究21 2001年4月号
著者
田中 博之
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
今年度からふたたび本誌において、新しい連載『総合的学習と新しい学び』を始めることができた。大きな責任を感じつつも、世紀の新しい学校教育のスタンダードを提案できる機会を与えていただいたことに心から感謝し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 二十一世紀の基礎学力とポートフォリオ評価 (第12回)
  • 総合的な学習に生かす7つの評価技法
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
田中 博之
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
いよいよ今月号で、この連載も最終回を迎えることとなった。 世紀の学校教育において育てたい基礎学力を新しく定義し直す試みは少しでも成功しただろうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 教科書の使い方を変える (第10回)
  • 本来の教育のあり方を考えさせてくれた総合的学習
書誌
授業研究21 2005年1月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 教育は子どもを変えること 今の教科書を見て満足している人がいるだろうか。自分が著者でありながら言うのはおかしいが、「全く面白くない」と思っている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 教科書の使い方を変える (第4回)
  • 総合的学習はなぜ教科書を作らなかったか―生きた教科書を活用するため
書誌
授業研究21 2004年7月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 総合的学習の本当の目的は? 今回はちょっと角度を変えて考えてみたいことがある。それは、  総合的学習はなぜ教科書を作らなかったのか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 現場に見る総合的学習の問題点 (第12回)
  • 教師が面白いと思う教材の開発を
書誌
授業研究21 2002年3月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 学校の体制を早く整えよ  ある校長先生と話をしていて、いらいらしたことがある。 ・子どもたちが、聞く耳を持っていないといわれています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合的学習で育てる学力 (第12回)
  • 教師のマネジメント力を磨く
書誌
授業研究21 2002年3月号
著者
高階 玲治
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
街づくりの提案  最近、「この実践は面白い」と思えるような総合的学習に出会うことが多くなった。 総合的学習を創り出す力が徐々に高まってきた感じである。何度か試行錯誤の実践を重ねてきて、ようやく望ましい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 現場に見る総合的学習の問題点 (第11回)
  • こんなすごい総合的学習をやっている学校もある
書誌
授業研究21 2002年2月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 公害の町が緑の町に変身  平成一三年一一月一三日、兵庫県尼崎市立若葉小学校(有川勝久校長)の研究発表会に参加した。校門を入るとすぐ目の前に、なんと「花時計」があるではないか。これはすごい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合的学習で育てる学力 (第11回)
  • 成果発表は創造行為
書誌
授業研究21 2002年2月号
著者
高階 玲治
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
深まらない発表内容  総合的学習の最終段階は「成果発表」である。長かった活動を終えて、そのしめくくりとして、仲間や他学年、保護者などに学習成果を発表する。主役はもちろん子どもたちだから、はりきって発表…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 要録改訂期における教育評価の問題 (第11回)
  • 総合学習における評価の問題(3)
  • 評価の「観点」づくり
書誌
授業研究21 2002年2月号
著者
田中 耕治
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
「経験に基礎をおく教育の中心的問題は、引き続く経験のなかで実り豊かに、創造的 に生きるような種類の現在の経験を選択…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 現場に見る総合的学習の問題点 (第10回)
  • 子どもは発表させられている?
書誌
授業研究21 2002年1月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 子どもが発表したくなるようにする  公開の研究発表で行われる総合的学習の授業は、子どもを主役にすべく、発表場面が多い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ