関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
道徳授業のヒント・アイディア
マンガで福祉学習へのきっかけづくりをする
書誌
道徳教育 2003年4月号
著者
土田 雄一
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業のヒント・アイディア
マンガでお年寄りへの思いやりについて考える
書誌
道徳教育 2003年12月号
著者
土田 雄一
ジャンル
道徳
本文抜粋
日常の電車内の風景をマンガにし、ふきだしでさまざまな人の思いにふれながら、思いやりとは何かを考えさせる授業である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業のヒント・アイディア
マンガで国際理解教育へのきっかけづくりをする
書誌
道徳教育 2003年9月号
著者
土田 雄一
ジャンル
道徳
本文抜粋
「マジョリティ(大多数)の日本人がマイノリティ(少数)の外国人をどう受け入れ、共生していくか」がテーマ。マンガを通して、差別偏見に気づかせ、日本に住む外国人の気持ちにも触れさせる資料である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業のヒント・アイディア
落語・声帯模写を生かして道徳授業を楽しいものに
書誌
道徳教育 2004年3月号
著者
藤田 善正
ジャンル
道徳
本文抜粋
とかく、道徳授業は固いというイメージでとらえられがちです。もちろん、人間が真剣に生きるということを伝えたり考えさせたりすることは大切ですが、その伝達の手段としては、もっとユーモアに満ちたものがあっても…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業のヒント・アイディア
心を磨くボランティア活動
書誌
道徳教育 2004年2月号
著者
島方 勝弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
「大沢クリーン活動」 子どもたちの豊かな道徳性をはぐくむためには、ボランティア活動などの社会体験を充実させることが不可欠である。道徳教育は、子どもたちの生活体験や学校での様々な教育活動を通して、道徳の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業のヒント・アイディア
「くりのみ」をパネルシアターで
書誌
道徳教育 2004年1月号
著者
林 春枝
ジャンル
道徳
本文抜粋
パネルシアターとは、ネル布をはったパネル板に、不織布(Pペーパー)に絵を描いた人形をはったりはずしたりして演じていくものです。表裏はり合わせ、糸止め、引っ張りなどのしかけを使うと紙芝居等では演出できな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業のヒント・アイディア
「役割演技」を授業に取り入れるよさ
書誌
道徳教育 2003年11月号
著者
早川 裕隆
ジャンル
道徳
本文抜粋
「役割演技」を 授業に取り入れるよさ 現在の道徳教育、とりわけ道徳の授業が、凶悪化する少年犯罪の抑止力になっていないとするなら、それは「理解」の内容が問題なのではあるまいか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業のヒント・アイディア
統合的ショートプログラムで価値を自覚し、自分らしさを伸ばす
書誌
道徳教育 2003年10月号
著者
水野 生康
ジャンル
道徳
本文抜粋
統合的プログラムとは、A型(伝達・納得)とB型(受容・創造)の授業を組み入れてプログラムを構成したものです。これを2時間扱いにしたのが統合的ショートプログラムです。私は、A型を望ましい在り方を伝達し価…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業のヒント・アイディア
道徳と総合的な学習をリンクさせる
書誌
道徳教育 2003年8月号
著者
佐瀬 一生
ジャンル
道徳
本文抜粋
総合的な学習として、稲・麦・野菜など、作物の栽培活動をすることがよくあります。このとき、その活動に関連した内容を道徳授業で取り上げることで、子どもたちの対象への意識や取り組みが、ぐんと変容します。道徳…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業のヒント・アイディア
道徳の授業におけるシェアリング
書誌
道徳教育 2003年6月号
著者
尾高 正浩
ジャンル
道徳
本文抜粋
シェアリングとは、「分かち合い」ということです。 体験を振り返り、それを通して感じたこと、気がついたことなどをお互いに表現する場です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業のヒント・アイディア
金子みすゞの詩を生かす
書誌
道徳教育 2003年5月号
著者
齋藤 真弓
ジャンル
道徳
本文抜粋
石ころ きのうは子どもを ころばせて きょうはお馬を つまづかす あしたは誰が とおるやら 田舎の道の石ころは…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第123回)
【千葉県】たしかな実践の積み重ねと「学び続ける姿勢」が魅力です!
書誌
道徳教育 2023年7月号
著者
土田 雄一
ジャンル
道徳
本文抜粋
千葉県のホープ 佐藤俊輔先生(市原市立牛久小学校)を紹介します! 佐藤俊輔先生は優しい人柄で子どもたちからも同僚からも慕われています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第37回)
【千葉県】道徳教育をリードする
書誌
道徳教育 2016年4月号
著者
土田 雄一
ジャンル
道徳
本文抜粋
千葉県は先進的な道徳授業への取り組みがさかんな地域です。道徳関係の研究者では、本誌にも連載経験がある上杉賢士先生(いいづな学園グリーン・ヒルズ小中学校校長)や早川裕隆先生(上越教育大学教授)も千葉県の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
さらに授業を豊かにするプラスαの授業技術
多様な展開・指導法
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
土田 雄一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 オープン・エンドの授業(1) 問題場面で終了している教材やどちらを選択しても道徳的な価値があり,判断に迷う教材を活用しながら,自分はどうするか,判断をする展開です。NHK for Schoolの「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今こそ、体験的な活動を見直そう
4つの視点で体験的な活動を生かす!
視点4 エクササイズ×道徳授業
解説 エクササイズの生かし方
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
土田 雄一
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Point1 道徳的なねらいを明確にする エクササイズ(演習)は楽しいです。しかし,道徳的なねらいを明確にもっていないと「活動あって学びなし」に終わってしまいます。道徳的ねらいを明確にもち,それにつな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動&道徳でできる! 関係づくりのアクティビティ (第12回)
ワンウェイ&ツーウェイコミュニケーション「コピー」
書誌
道徳教育 2022年3月号
著者
土田 雄一・宮沢 長
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
2人組をつくり,お互いの声が聞こえり距離で背中合わせに座ります。片方の人がお題をもとに描いた絵や,教師から配られた絵などを言葉で相手に伝えます。相手の人は,聞いたことをもとに5分間(絵の内容によって時…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動&道徳でできる! 関係づくりのアクティビティ (第11回)
中学校☆思い出ビンゴ
書誌
道徳教育 2022年2月号
著者
土田 雄一・中田 豪一
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
「クラスがキラキラ輝いていた瞬間」をみんなでたくさんあげます。それを参考に9つを選んで,各自のビンゴカードをつくります。くじに当たった生徒から順に1つずつ発表し,同じマスがある生徒はビンゴを完成させて…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動&道徳でできる! 関係づくりのアクティビティ (第10回)
私はだれでしょう?(Who am I?)
書誌
道徳教育 2022年1月号
著者
土田 雄一・坂本 千代
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
チーム(4人程度)ごとに,中央に「英語トランプ」(11月号参照)を重ねて置きます。1枚めくり,カードがメンバーに見えるようにおでこにあてます。(本人から見えない)メンバーがヒントを(1)言ったり,(2…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動&道徳でできる! 関係づくりのアクティビティ (第9回)
「急いで!ゆっくり〜高くつもう」リレー
書誌
道徳教育 2021年12月号
著者
土田 雄一・坂本 千代
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1チーム4人程度になり,リレー形式で,発砲スチロールの立方体(100円ショップで4個100円で購入可能)を椅子の上に1個ずつ積み重ねます。1分間で積んだ高さを競い合います。立方体は軽いので運びやすいで…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動&道徳でできる! 関係づくりのアクティビティ (第8回)
「フー・アム・アイ(Who am I ?)」
英語トランプを使って
書誌
道徳教育 2021年11月号
著者
土田 雄一・佐藤 由美子
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
100円ショップで販売している「英語トランプ」を使ったゲームです。コロナ禍なので,絶対にしゃべってはいけないというルールで行います。準備は,30人なら同じ絵カードを3枚,10組(「英語トランプ」3セッ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動&道徳でできる! 関係づくりのアクティビティ (第7回)
何を言っているでしょうゲーム
書誌
道徳教育 2021年10月号
著者
土田 雄一・生稲 勇
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
グループで「問題」の言葉を1人1文字,同時に大きな声で言い,聞いていたグループが何を言ったのかを当てるゲームです。3〜4人組で行います。たとえば「パンダ」(3文字問題)を出題するとき,「パ」と「ン」と…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る