詳細情報
道徳授業のヒント・アイディア
マンガでお年寄りへの思いやりについて考える
書誌
道徳教育
2003年12月号
著者
土田 雄一
ジャンル
道徳
本文抜粋
日常の電車内の風景をマンガにし、ふきだしでさまざまな人の思いにふれながら、思いやりとは何かを考えさせる授業である。 左の絵はどんな場面か気づいたことを発表させる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業のヒント・アイディア
マンガで国際理解教育へのきっかけづくりをする
道徳教育 2003年9月号
道徳授業のヒント・アイディア
マンガで福祉学習へのきっかけづくりをする
道徳教育 2003年4月号
道徳授業のヒント・アイディア
落語・声帯模写を生かして道徳授業を楽しいものに
道徳教育 2004年3月号
道徳授業のヒント・アイディア
心を磨くボランティア活動
道徳教育 2004年2月号
道徳授業のヒント・アイディア
「くりのみ」をパネルシアターで
道徳教育 2004年1月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業のヒント・アイディア
マンガでお年寄りへの思いやりについて考える
道徳教育 2003年12月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第5学年】順に調べてきまりをみつけよう
変わり方のきまり
楽しい算数の授業 2002年9月号
文字の有用性を感じさせる指導事例
3年 文字を使って問題を解決する力を伸ばす
文字式を利用した説明
数学教育 2005年5月号
向山型算数に挑戦/論文審査 40
教科書には,ひどい教材も入っている。問題解決学習のライターが改悪した部分も多い。
向山型算数教え方教室 2003年3月号
一覧を見る