関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 私の社会科見学―マルチ情報 (第8回)
  • 1×2×3=6次産業で、日本の未来を探る
書誌
社会科教育 2014年11月号
著者
河田 祥司
ジャンル
社会
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 私の社会科見学―マルチ情報 (第12回)
  • 市の中心と商店街見学を結びつけて、複合的に展開する
書誌
社会科教育 2015年3月号
著者
藤田 守
ジャンル
社会
本文抜粋
川崎市は,人口140万人の大都市である。その川崎市の中心地は,一日に約20万人が乗り降りする川崎駅とその周辺である。川崎市の学校の3年生では,たいていここに見学に行く。ただ,ここを平面的に歩いて見学し…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 私の社会科見学―マルチ情報 (第11回)
  • 開発単元の学習を「昔の話」で終わらせない
書誌
社会科教育 2015年2月号
著者
中島 優
ジャンル
社会
本文抜粋
3,4年生「地域発展に尽くした先人」の学習では,先人の働きと地域の人々の生活の向上を結び付けて考えられることが大切である。当時の人々の生活の向上だけでなく,私たちの生活の向上にもつながっていることを感…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 私の社会科見学―マルチ情報 (第10回)
  • 目的意識をつなげる修学旅行の場所選定
  • 年号「1901」八幡製鉄所に着目
書誌
社会科教育 2015年1月号
著者
書川 欣也
ジャンル
社会
本文抜粋
熊本市の6年生は,平和学習を目的に長崎を中心に修学旅行に出かける。しかし,各地をまわる間に,目的意識や問題意識が薄れていく。そこで着目したのが,北九州市の八幡製鉄所東田第一高炉史跡広場に設置された「1…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 私の社会科見学―マルチ情報 (第9回)
  • 地域活性化と未来志向でみつめる水産業
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
岡崎 均
ジャンル
社会
本文抜粋
四国西南部のリアス式海岸に面した愛媛県南予地方は水産業がさかんである。特に魚類の養殖は全国一の生産高を誇り,真鯛は全国の55%,ブリ類は16%を生産している(平成25年水産白書)。とりわけ高知県境に位…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 私の社会科見学―マルチ情報 (第7回)
  • 魚市場で新しい発見!
書誌
社会科教育 2014年10月号
著者
藤本 博文
ジャンル
社会
本文抜粋
魚市場で新しい発見! 広い水槽があるのに,なぜ魚をせまい仕切りの中に入れているの? 魚市場の一角で水槽の中に入っている一見空っぽのケース。ふたを開けると,仕切りで八つに分けられたケースは,鯛が一本ずつ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 私の社会科見学―マルチ情報 (第6回)
  • 本物の迫力で地震を正しく理解する
書誌
社会科教育 2014年9月号
著者
立石 佳史
ジャンル
社会
本文抜粋
大迫力の野島断層。実際の地面を掘って見やすくしてある。地層の違いがはっきりと分かる。 メモリアルハウス。実際,地震の時に建っていた家を保存している。内部も再現…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 私の社会科見学―マルチ情報 (第5回)
  • 2つの工場を見学し、比べて考える
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
平松 英史
ジャンル
社会
本文抜粋
5年社会科見学,2つの工場を見学した。 1つは,大工場(自動車工場)。もう1つは,中小工場(牛乳工場)。牛乳工場は,給食の牛乳を作る会社だ。次の点で良かった…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 私の社会科見学―マルチ情報 (第4回)
  • 農業試験場で1つの品種が誕生するまでを学ぼう
書誌
社会科教育 2014年7月号
著者
鈴木 昭彦
ジャンル
社会
本文抜粋
品種改良は,2つの品種をかけ合わせて新しい品種を作り出すことである。 しかし,どのようにするのか,1つの稲にたくさん花が咲くのに,自家受粉させないで別の花の花粉をつけることができるのか,なぜ品種改良に…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 私の社会科見学―マルチ情報 (第3回)
  • 大仏を見て社会見学終わり……ではね
書誌
社会科教育 2014年6月号
著者
山中 賢司
ジャンル
社会
本文抜粋
日本各地の世界遺産,各地域でこれまでずっと伝わってきた「もの」の学習をするときに大事にしてほしいことがある。ついつい建造物や像や碑などの「もの」についての学習が中心になり,それで終わりがちではないか…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 私の社会科見学―マルチ情報 (第2回)
  • 高品質の追究と日常業務のたゆまぬ改善
書誌
社会科教育 2014年5月号
著者
小林 義典
ジャンル
社会
本文抜粋
天井につるされたあんどん看板。生産ラインのトラブルを即知らせる 優秀な「提案書」が掲示される 無人自動車は子供たちに大人気…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 私の社会科見学―マルチ情報 (第1回)
  • 問題意識をつくる
  • 美化センター
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
勝又 明幸
ジャンル
社会
本文抜粋
美化(清掃)センターの見学というと、全体写真とゴミ処理過程がふつうだろう。ここでは敢えて、ズームアップと遠景を使った…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 私の板書と子どものノート (第8回)
  • 黒板は思考の集積所! 板書支持率 子ども>教師
書誌
社会科教育 2012年11月号
著者
河田 祥司
ジャンル
社会
本文抜粋
本時は、「人々のくらしや産業には、地形や気候の特色に合わせ、生かしたり克服したりする工夫がある」ことを考え、理解する時間である…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私の写真館―教材化出来るアングル・発見点のフォーカス術 (第6回)
  • ここを見ると、地球の特色がわかる!
  • 子どもの創造性を膨らませ、地域に愛着をもたせる
書誌
社会科教育 2011年9月号
著者
河田 祥司
ジャンル
社会
本文抜粋
マンホール、郵便局の風景印 足下にも、地域の特色が見られる。カントリーサインのように市町村ごとではなく、「我が町のデザインを考えよう」と学習を設定することで、調べる必然性も生まれ、地域の宝探しをするこ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 単元の方向を決定づける資料と発問 (第1回)
  • 火事の単元
  • イラスト:飯島英明
書誌
社会科教育 2015年4月号
著者
河田 祥司
ジャンル
社会
本文抜粋
@1枚目の資料を提示 何をどう思いますか?  (画像)  A2枚目の資料を提示 何をどう思いますか…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (10ポイント)
  • 小特集 トゥールミン・モデル―思考指導の見直しヒント
  • 「トゥールミン・モデル―思考指導の見直しヒント」の論考を読んで
  • どのようにモデルを定着させるのか
書誌
社会科教育 2014年10月号
著者
河田 祥司
ジャンル
社会
本文抜粋
現場として問題にしたいのは、井上氏の提案にもあるように、どのように型を定着させるか、ということである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 夏休み自由研究:子供に大人気テーマ100
  • 子どもの脳活性化! 自由研究テーマ例
  • 自由研究で脳活性化!ビックリテーマ10
書誌
社会科教育 2014年7月号
著者
河田 祥司
ジャンル
社会
本文抜粋
自己満足の自由研究では、学びも半減。休み明けの教室で自然と交流が生まれ、話題になるようにしたいものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “たほいや型”歴史ゲーム=面白授業90例
  • 年代で“たほいや型”歴史ゲーム→時代をイメージしたQ
  • 縄文で“たほいや型”歴史ゲーム→時代イメージのQ
書誌
社会科教育 2013年10月号
著者
河田 祥司
ジャンル
社会
本文抜粋
貝塚は文字をもたなかった時代を知る上で、重要である。 貝塚に着目すると、縄文時代に生きていた人々の食べていた物や生業、周辺の環境が見えてくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 地図帳を巻き込む!子ども熱中授業70
  • 授業ですぐ使える実物教材ページ
  • 都道府県パスル・難問タイプ
書誌
社会科教育 2012年12月号
著者
河田 祥司
ジャンル
社会
本文抜粋
【解説】 「パズルする?」 「やりたい〜!」 子どもたちのテンションが一気に上がる。 パズルというだけで魅力的なのである。にもかかわらず、ペーパーになった瞬間に、意欲が下がる時がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科の言語力―授業に効く知覚語78
  • 授業の言語力をチャームUP!“知覚語”開発のヒント
  • 五感を刺激する知覚語化ヒント
書誌
社会科教育 2012年9月号
著者
河田 祥司
ジャンル
社会
本文抜粋
一 知覚語化するヒントとは何か 編集部からいただいた「知覚語化するヒント」という発問!?に頭を抱えた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ