研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
-
道徳教育のもとに立って、この一点に迫る発問を考える ―内容項目を手掛かりに、子どもと共に人間のよさを理に立って考え、情にまで深めるために―
道徳教育の「もと」を大切に、道徳教育の課題について、研究発表や公開授業を基にした研究・協議を通し、課題の解明を行い、道徳教育・授業のよりよい在り方を考えます。
- 地域
- 東京都
- 日程
- 2025/7/26〜7/27
- 主催
- 日本道徳基礎教育学会
- 対象
- 小学校
-
教員採用試験2次試験対策
2次試験直前期の最終チェック!
- 地域
- 東京都
- 日程
- 2025/7/26〜8/14(※要申込:8/13まで)
- 主催
- RTF教育ラボ
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
『個別最適な学びと協働的な学びを往還させる授業を目指して』
- 地域
- 奈良県
- 日程
- 2025/7/26(※要申込:7/26まで)
- 主催
- 奈良女子大学附属小学校 学習研究会
- 講師
- 大貫 守 (愛知県立大学教育福祉学部教育発達科准教授) ほか
- 対象
- 幼児・保育/中学校/高校・大学・その他
-
教師人生を楽しめる「鍛える国語教室」研究会
傘寿を迎え,ますますお元気な野口芳宏先生とともに学びましょう。授業が楽しくなると,教師人生が楽しくなります。一緒に楽しい教職生活を過ごしましょう。
- 地域
- 秋田県
- 日程
- 2025/7/27(※要申込:7/20まで)
- 主催
- 「鍛える国語教室」研究会(略称,「鍛国研」)(主宰 野口芳宏)/北海道ゼミ代表 柳谷直明
- 講師
- 野口芳宏 ほか
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
「中学校の英語指導(導入から言語活動まで)」
教室という限られた場面で、いかに生徒と必然的な英語でのやり取りをしながら新教材を導入するのか、そして最後はそれを生徒のリアルな世界で使ってもらえるか、具体的に提示いたします。
- 研究会情報
- 学習指導要領・教育課程教職課程・教員研修外国語・英語
- 地域
- 東京都
- 日程
- 2025/7/27(※要申込:7/24まで)
- 主催
- 一般財団法人語学教育研究所
- 講師
- 講師:小菅 敦子(元東京学芸大学附属世田谷中学校/元武蔵野大学他・1997年度パーマー賞受賞)
- 対象
- 中学校
-
「言葉の学び方」を学ぶ国語科授業 〜言葉の学びを豊かにする学び方〜
小学校国語科の授業づくりに関する研修会です。
- 地域
- 山口県
- 日程
- 2025/7/27(※要申込:7/19まで)
- 主催
- 中国・国語教育探究の会
- 講師
- 山口大学 講師 廣口知世
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
- 研究会情報
- 生活・生徒・進路指導特別支援教育教師力・仕事術
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/7/27(※要申込:7/14まで)
- 主催
- 一般社団法人日本学校教育相談学会
- 講師
- 半田 一郎 ほか
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/7/27(※要申込:7/25まで)
- 主催
- 神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
- 講師
- 小田 浩伸 先生(大阪大谷大学教育学部特別支援教育専攻 教授・同大学特別支援教育センター センター長)
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/7/27(※要申込:7/25まで)
- 主催
- 神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
- 講師
- 松本 政悦 先生(横浜市北部地域療育センター 作業療法士)
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校
-
- 地域
- 東京都
- 日程
- 2025/7/27(※要申込:7/26まで)
- 主催
- 明日の国語授業を語る会
- 対象
- 小学校