研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
-
子どもと英語を使い合うこと 〜英語のルールに、子どもが気づいていく「やり取り」の方法〜
楽しくやり取りを続けながら英語のルールに気づいていくことができると、中学校での英語学習の土台となります。英語の基礎を身に付ける初期の指導手順を、ご一緒に試してみましょう。
- 研究会情報
- 学習指導要領・教育課程教職課程・教員研修外国語・英語
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/7/13(※要申込:7/13まで)
- 主催
- 一般財団法人 語学教育研究所 小学校外国語教育委員会
- 講師
- 第4回担当:久埜百合(中部学院大学学事顧問)
- 対象
- 小学校
-
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/7/13(※要申込:7/12まで)
- 主催
- 一般財団法人研数学館
- 講師
- 二瓶 弘行先生(桃山学院大学 教育監・教授) ほか
- 対象
- 小学校
-
小学校外国語授業づくり研究会Teachers' Market 実践報告会Part4のお知らせです。
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/7/13(※要申込:7/11まで)
- 主催
- 小学校外国語授業づくり研究会
- 講師
- 東京都八王子市立小学校 増渕真紀子先生 ほか
- 対象
- 小学校
-
「教科書単元を用いた要約文作成における段階的指導(高校)」
要約作成に必要な過程を意識した活動内容を交えながら授業を進行することで単元理解を深め、生徒がそれぞれの到達度や必要度に応じて意欲的に教科書本文の要約を書けるようになる取り組みをともに考えたいと思います。
- 研究会情報
- 学習指導要領・教育課程教職課程・教員研修外国語・英語
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/7/19(※要申込:7/16まで)
- 主催
- 一般財団法人語学教育研究所
- 講師
- 講師:北出 義伸(立正大学付属立正中学校高等学校)
- 対象
- 幼児・保育/小学校/高校・大学・その他
-
- 地域
- 大阪府
- 日程
- 2025/7/20(※要申込:7/17まで)
- 主催
- 日本児童英語教育学会(JASTEC)
- 講師
- 講演 講師 酒井 英樹(信州大学) ほか
- 対象
- 小学校/中学校
-
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/7/20(※要申込:7/18まで)
- 主催
- 神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
- 講師
- 本田 秀夫 先生(信州大学医学部子どものこころの発達医学教室 教授)
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/7/20(※要申込:7/18まで)
- 主催
- 神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
- 講師
- 本田 秀夫 先生(信州大学医学部子どものこころの発達医学教室 教授)
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
数と計算の本質を学ぶ
授業ビデオ提案を通して、子どもの事実で研究協議をいたします。齊藤一弥先生に、教科の本質に根差した授業にあり方について、ご指導をいただきます。
- 研究会情報
- 算数・数学授業全般学習指導要領・教育課程
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/7/20
- 主催
- 数学的な授業を創る会・豊中グループ
- 講師
- 齊藤一弥先生(ENP代表理事・元 島根県立大学人間文化学部教授) ほか
- 対象
- 小学校
-
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/7/21(※要申込:7/19まで)
- 主催
- 神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
- 講師
- 川上 康則 先生(杉並区立済美養護学校 主任教諭・立教大学 兼任講師)
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校
-
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/7/21(※要申込:7/19まで)
- 主催
- 神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
- 講師
- 川上 康則 先生(杉並区立済美養護学校 主任教諭・立教大学 兼任講師)
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校