-
文部科学省は、9月末に公立学校施設のトイレの状況についての調査結果を発表しました。洋便器率は68.3%、和便器率は31.7%とのこと。各都道府県別にみると、洋便器率が50%を下回っているところもあります。
各家庭では多くが洋式トイレになっている中で、和式トイレは子ども達に敬遠されることもあるようです。一方で、だからこそ使い方を学ぶためにも学校に和式トイレがあることには一定の意義があるとも聞きます。ただし、その場合、洋式トイレに比べて汚れやすい和式トイレの清掃は子どもだけでは難しい…という問題も生まれます。
学校のトイレ、和式は残した方がいいですか? 子どもの発達面、管理面、その他さまざまな観点からご意見をお寄せください。
受付を終了したアンケート
-
集計結果
- 名案がある
- 45%
- 名案とはいえないが、ちょっとした案がある
- 42%
- 案はないが、コメントしたい!
- 13%
-
集計結果
- 半日開催に賛成
- 94.8%
- 半日開催は反対
- 5.2%
-
集計結果
- 夏休みの宿題廃止に賛成
- 74.2%
- 夏休みの宿題廃止は反対
- 25.8%
-
集計結果
- 指導する予定がある
- 37%
- 指導する予定はない
- 63%
-
集計結果
- 賛成
- 87.3%
- 反対
- 12.7%
-
集計結果
- 賛成
- 97%
- 反対
- 3%
-
集計結果
- 賛成
- 73%
- 反対
- 27%
- 2023/4/4〜2023/5/1
-
集計結果
- 外すことに賛成
- 64%
- 外すことに反対
- 29%
- どちらともいえない
- 7%
-
集計結果
- 「教育的指導」は今後も教員が担うべき
- 25%
- 「教育的指導」の移行も検討すべき
- 71%
- どちらともいえない
- 0%
- 4%
新しいコメント
- 学校のトイレ、和式は残すべき? コメント(12) 2023/11/28 8:45 Eduアンケート
- 教員のなり手不足、名案はある? コメント(60) 2023/11/6 11:50 Eduアンケート
- 運動会の半日開催、賛成?反対? コメント(28) 2023/9/23 10:15 Eduアンケート
- 夏休みの宿題廃止、賛成?反対? コメント(24) 2023/9/3 10:56 Eduアンケート
- 夏休みの宿題での生成AIの利用、指導する? コメント(7) 2023/8/1 20:18 Eduアンケート
一覧を見る
過去の記事