-
- 2023/11/9
- Eduアンケート
- 学校経営
文部科学省は、9月末に公立学校施設のトイレの状況についての調査結果を発表しました。洋便器率は68.3%、和便器率は31.7%とのこと。各都道府... -
- 2023/11/1
- 教育オピニオン
- 特別支援教育
「頭のなかでりんごを思い浮かべてください」 このように言われたとき,みなさんは頭のなかでりんごが見えますか? 目の前に... -
- 2023/10/9
- Eduアンケート
- その他教育
先月、新しい文部科学大臣が任命されました。盛山正仁新文科大臣の就任会見では、教員のなり手不足の解消に対して「正直、名案はございません」という回... -
- 2023/10/1
- 教育オピニオン
- 教育学一般
小学校では、いよいよ秋の運動会シーズンを迎えるころとなりましたね。全国的には、春の運動会も多くなってきたのですが、この... -
- 2023/9/9
- Eduアンケート
- その他教育
新学期が始まりました。秋の運動会シーズンもまもなく到来。秋開催の学校では練習が本格的にスタートするところでしょうか。 新型コロナウイルスで一時...
ジャンルで記事を選ぶ
-
文部科学省は、9月末に公立学校施設のトイレの状況についての調査結果を発表しました。洋便器率は68.3%、和便器率は31.7%とのこと。各都道府県別にみると、洋便器率が50%を下回っているところもあります。
各家庭では多くが洋式トイレになっている中で、和式トイレは子ども達に敬遠されることもあるようです。一方で、だからこそ使い方を学ぶためにも学校に和式トイレがあることには一定の意義があるとも聞きます。ただし、その場合、洋式トイレに比べて汚れやすい和式トイレの清掃は子どもだけでは難しい…という問題も生まれます。
学校のトイレ、和式は残した方がいいですか? 子どもの発達面、管理面、その他さまざまな観点からご意見をお寄せください。
-
- オンライン
- 2023/12/9
- 教育学一般
- 講師
- 豊福 晋平氏(国際大学GLOCOM 准教授・主幹研究員)
-
- 宮城県
- 2023/12/14
- 授業全般
- 講師
- 上智大学総合人間科学部教育学科 教授 奈須 正裕 先生
-
- 神奈川県
- 2023/12/15〜12/16
- 教育学一般
- 講師
- 早稲田大学教育・総合科学学術院 教授 小林 宏己先生 ほか
-
- 福井県
- 2023/12/28
- その他教育
-
- 大阪府
- 2023/12/15
- 教育学一般
-
- 岡山県
- 2023/12/23
- 道徳
- 講師
- 柴原弘志(京都産業大学教授、元文部科学省教科調査官) ほか
-
- 高知県
- 2024/1/6
- 学校経営
- 講師
- 一般財団法人教育調査研究所 研究部長 寺崎千秋 氏 ほか
-
- 福岡県
- 2023/12/16
- 生活
- 講師
- 國學院大學 田村 学先生 ほか
アクセスの多い記事
- ティーボールのバッティング指導は「足」に絞って 2016/10/5 学級づくりにいかす!体育授業 保健・体育
- 大人に気付いてほしい子どもたちからのSOSと対応策 2019/8/15 教育オピニオン その他教育
- 大縄は、文字通り「全員」で跳ぶ―声も動きも気持ちも1つに 2017/1/5 学級づくりにいかす!体育授業 保健・体育
- なぜ「死」をかけて「特攻」をおこなったのだろう 2021/3/20 中学社会授業ネタ 社会
- モラルジレンマ授業での問いとは? 2018/9/25 道徳授業づくり実践講座 道徳
新しいコメント
- 学校のトイレ、和式は残すべき? コメント(12) 2023/11/28 8:45 Eduアンケート
- 視覚イメージを見ないアファンタジア コメント(1) 2023/11/12 3:37 教育オピニオン
- 教員のなり手不足、名案はある? コメント(60) 2023/11/6 11:50 Eduアンケート
- 運動会の半日開催、賛成?反対? コメント(28) 2023/9/23 10:15 Eduアンケート
- 三極化するGIGAスクール構想 コメント(24) 2023/9/13 22:21 教育オピニオン
一覧を見る