研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
-
子どもとつくろう数学の世界
10月11日(土曜) おもちゃ箱と講演 おもちゃ箱 13:00〜15:00 近隣(土浦市、阿見町)の小学生家族対象 講演 15:30〜16:30 黒ア貞雄氏(高校教員)「大切なことは授業づくりから学んだ」 10月12日(日曜) 校種別分科会 小学校,中学校,高等学校,特別支援教育 9:00〜11:30
- 地域
- 茨城県
- 日程
- 2025/10/11〜10/12
- 主催
- 関東地区数学教育協議会
- 講師
- 黒ア貞雄
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
子どもとつくろう数学の世界
…数学教育協議会では地域の子どもたちに算数・数学の楽しさを伝えるために、「算数・数学おもちゃ箱」と題して、算数・数学に繋がる楽しめる「おもちゃ」を一緒に作ります。作ったおもちゃは持ち帰れます。ふるってご参加ください。
- 地域
- 茨城県
- 日程
- 2025/10/11(※要申込:9/30まで)
- 主催
- 関東地区数学教育協議会
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校
-
新教科「情報教育科」 ~情報活用能力を育み,いかす~
新教科「情報活用科」の学びと各教科の学びを公開します。
- 研究会情報
- 学習指導要領・教育課程授業全般その他教育
- 地域
- 兵庫県
- 日程
- 2025/10/11(※要申込:10/10まで)
- 主催
- 兵庫教育大学附属小学校
- 対象
- 小学校
-
- 研究会情報
- 学習指導要領・教育課程生活総合的な学習
- 地域
- 福島県
- 日程
- 2025/10/11(※要申込:9/30まで)
- 主催
- 日本生活科・総合的学習教育学会福島支部
- 講師
- 田村学(文部科学省 初等中等教育局 主任視学官)
- 対象
- 小学校
-
国語・道徳・教師の修養について、授業名人 野口芳宏先生に学ぶ一日講座
- 地域
- 愛知県
- 日程
- 2025/10/12(※要申込:10/9まで)
- 主催
- 授業道場「野口塾」IN愛知 事務局
- 講師
- 野口芳宏
- 対象
- 小学校
-
「授業づくりワークショップ (中学)」
中学校の教材を用いて、参加者の皆さんと共にどのように授業を作り上げていくか、ワークショップ形式で実際に考えていきます。どのような授業準備や授業手順なら、生徒の英語による活動量を増やせるでしょうか?一緒に勉強しましょう!
- 研究会情報
- 学習指導要領・教育課程教職課程・教員研修外国語・英語
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/10/12
- 主催
- 一般財団法人語学教育研究所
- 講師
- 鈴木文也(高崎健康福祉大学) ほか
- 対象
- 中学校
-
発達障害・知的障害のある子の指導・支援に役立つ研修会。保育、教育の現場でニーズの高いテーマについて、実践経験豊富な講師陣がわかりやすくお伝えします。1つのテーマで2日間(6講義)じっくりと学べる対面によるセミナーです。
医学的な理解とともに、園や学校で活かせる実践的な支援を紹介します
- 地域
- 東京都
- 日程
- 2025/10/12(※要申込:10/8まで)
- 主催
- 公益社団法人発達協会
- 講師
- 古荘純一 ほか
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校
-
発達障害・知的障害のある子の指導・支援に役立つ研修会。保育、教育の現場でニーズの高いテーマについて、実践経験豊富な講師陣がわかりやすくお伝えします。1つのテーマで2日間(6講義)じっくりと学べる対面によるセミナーです。
様々な行動の問題。子ども自身も困っているかもしれない、という視点も
- 地域
- 東京都
- 日程
- 2025/10/13
- 主催
- 公益社団法人発達協会
- 講師
- 広瀬宏之 ほか
- 対象
- 幼児・保育/小学校
-
発達障害・知的障害のある子の指導・支援に役立つ研修会。保育、教育の現場でニーズの高いテーマについて、実践経験豊富な講師陣がわかりやすくお伝えします。1つのテーマで2日間(6講義)じっくりと学べる対面によるセミナーです。
その子の数年後をイメージしてみましょう
- 地域
- 東京都
- 日程
- 2025/10/13
- 主催
- 公益社団法人発達協会
- 講師
- 田中哲 ほか
- 対象
- 小学校/中学校
-
- 研究会情報
- 授業全般教育学一般学習指導要領・教育課程
- 地域
- 埼玉県
- 日程
- 2025/10/14〜10/15(※要申込:10/15まで)
- 主催
- 埼玉大学教育学部附属小学校
- 対象
- 小学校