大学入試対策だけでは足りない――学校現場と社会をつなぐ“使える英語”とオンライン英会話の可能性
全国の研究会開催スケジュールをご紹介します。
ジャンルで情報を探す
-
- 研究会情報
- 外国語・英語教職課程・教員研修学習指導要領・教育課程
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/10/4(※要申込:10/3まで)
- 主催
- 株式会社KEC Miriz
- 講師
- 学習院女子大学 教授 萓 忠義先生
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
鈴木健二先生に学ぶスペシャルセミナーが熊本で実現!
- 研究会情報
- 道徳教師力・仕事術授業全般
- 地域
- 熊本県
- 日程
- 2025/10/4
- 主催
- 鈴木健二セミナーin熊本実行委員会 実行委員長 白石和弘
- 講師
- 鈴木健二 新しい道徳授業づくり研究会(SDK)代表、道徳教科書監修者、三重県教育委員会道徳教育アドバイザー。 宮崎県生まれ。
- 対象
- 小学校/中学校
-
- 研究会情報
- 外国語・英語教職課程・教員研修授業全般
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/10/4(※要申込:9/28まで)
- 主催
- ELEC同友会英語教育学会
- 対象
- 中学校/高校・大学・その他
-
中学英語〜教科書題材の活用について〜日々の小さな実践例をご紹介し、参加者の皆さんからもご意見をいただきながら、「こんなこともできそうだね」とアイディアを共有できる2時間にしたいと思います。
- 研究会情報
- 学習指導要領・教育課程教職課程・教員研修外国語・英語
- 地域
- 東京都
- 日程
- 2025/10/5(※要申込:10/2まで)
- 主催
- 一般財団法人語学教育研究所
- 講師
- 石川 ひろみ(埼玉県所沢市立北野中学校)
- 対象
- 中学校
-
中学英語〜教科書題材の活用について〜日々の小さな実践例をご紹介し、参加者の皆さんからもご意見をいただきながら、「こんなこともできそうだね」とアイディアを共有できる2時間にしたいと思います。
- 研究会情報
- 学習指導要領・教育課程教職課程・教員研修外国語・英語
- 地域
- 東京都
- 日程
- 2025/10/5
- 主催
- 一般財団法人語学教育研究所
- 講師
- 石川 ひろみ(埼玉県所沢市立北野中学校)
- 対象
- 中学校
-
「いくつ?」「いつ?」「どこ?」 〜状況を詳しく説明したいときの言い方に慣れる〜子どもが指導者から尋ねられたことに答えながら、自分も言いたいことを言ってみようとする応用発展学習につながるように質問するなど、誘導する「やり取り」の方法を考えたいと思います。
- 研究会情報
- 学習指導要領・教育課程教職課程・教員研修外国語・英語
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/10/5(※要申込:10/2まで)
- 講師
- 第7回担当:渡辺麻美子(明星学園小学校非)
- 対象
- 小学校
-
「支援者が身につけるべき行動上の問題への対応事例」強度行動障害支援の経験も豊富な中山清司先生より、支援現場で直面する具体的な事例も交え、それぞれの行動の改善に向けたアプローチ方法について解説していただきます
- 研究会情報
- 特別支援教育その他教育
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/10/7
- 主催
- 一般社団法人チャイルドライフ
- 講師
- 中山清司先生(自閉症eサービス全国ネット代表)
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校
-
- 研究会情報
- 生活社会保健・体育
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/10/8
- 主催
- 特定非営利活動法人シルバーリボンジャパン ほか
- 講師
- 菊地 俊暁 先生(慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室 准教授)
- 対象
- 高校・大学・その他
-
社会とのつながりを感じる授業づくり
- 研究会情報
- 授業全般社会
- 地域
- 京都府
- 日程
- 2025/10/9(※要申込:10/6まで)
- 主催
- 同志社小学校社会科自主研究会
- 講師
- 由井薗健(筑波大学附属小学校)
- 対象
- 小学校
-
金沢大学附属小学校の乗富智子先生と、昭和女子大学附属昭和小学校の幡井理恵先生をお招きします。7月の小学校英語教育学会(JES)秋田大会で発表の拡大版です。
- 研究会情報
- 外国語・英語授業全般
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/10/11(※要申込:10/9まで)
- 主催
- 小学校外国語授業づくり研究会
- 講師
- 金沢大学附属小学校 乗富智子先生 ほか
- 対象
- 小学校