研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
-
リーディング指導・ライティング指導
全6回の教員向けワークショップを、大阪にて対面で実施! 4技能の指導や生徒のモチベーション向上に必要な分野を網羅し、実践的・具体的な指導テクニックを紹介します。
- 研究会情報
- 外国語・英語教職課程・教員研修授業全般
- 地域
- 大阪府
- 日程
- 2022/8/21(※要申込:8/12まで)
- 主催
- ブリティッシュ・カウンシル
- 対象
- 中学校/高校・大学・その他
-
子どもの成長を促す学級づくりの基礎・基本 〜保護者との連携を深める@参観日を生かす〜
ご存じですか?年に数回設定されている参観日をちょっと工夫をするだけで、保護者との連携を深められます。『参観日の生かし方』を知りたい方にお勧めのセミナーです。
- 地域
- 愛知県
- 日程
- 2022/8/21
- 主催
- 感性を磨く
- 講師
- 愛知教育大学 鈴木健二
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
今年度はオンライン研修・対面研修の2本立てで先生方を強力にサポートします!
65年続く英語教員のための夏の英語教育研修
- 研究会情報
- 外国語・英語授業全般学習指導要領・教育課程
- 地域
- 東京都
- 日程
- 2022/8/17〜8/21
- 主催
- 一般財団法人英語教育協議会
- 講師
- 8月17日(水) 渓内明・阿野幸一 ほか
- 対象
- 中学校/高校・大学・その他
-
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/8/22(※要申込:8/20まで)
- 主催
- 神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
- 講師
- 石坂 郁代 先生(北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科言語聴覚療法学専攻 教授 言語聴覚士)
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校
-
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/8/23(※要申込:8/21まで)
- 主催
- 神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
- 講師
- 石坂 郁代 先生(北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科言語聴覚療法学専攻 教授・言語聴覚士) ほか
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校
-
新時代の道徳授業づくり
道徳教育や道徳科授業についての実践発表,模擬授業,対談
- 地域
- 兵庫県
- 日程
- 2022/8/27(※要申込:8/27まで)
- 主催
- わかばの会
- 講師
- 道徳教育の研究者や道徳科授業の実践者の対談をします。 ほか
- 対象
- 小学校/中学校
-
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/8/27(※要申込:8/25まで)
- 主催
- 神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
- 講師
- 村井 敏宏 先生(学校法人青丹学園 発達・教育支援センター フラーテルL.C. 所長・言語聴覚士)
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校
-
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/8/27(※要申込:8/25まで)
- 主催
- 神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
- 講師
- 藤岡 徹 先生(福井大学教育学部特別支援教育コース 准教授)
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校
-
地域・行政と繋がる防災単元学習 〜実践報告編〜
防災教育に関する自主勉強会です。第14回は、「地域・行政と繋がる防災単元学習〜実践報告編〜」と題し、小学校第4学年社会科で新設された防災単元の実践報告を行います。
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/8/27(※要申込:8/27まで)
- 主催
- 西宮・尼崎の防災教育を考える会
- 講師
- 恒吉泰行(西宮市立高木北小学校・教諭)
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校
-
今年度も、オンライン開催です。「たんぽぽのちえ」を扱います。
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/8/27(※要申込:8/24まで)
- 主催
- 東京学芸大学附属小金井小学校国語部
- 講師
- 相模女子大学 成家雅史先生
- 対象
- 幼児・保育/中学校/高校・大学・その他