全国の研究会開催スケジュールをご紹介します。
ジャンルで情報を探す
-
- 研究会情報
- 特別支援教育学級経営授業全般
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/8/1(※要申込:7/30まで)
- 主催
- 神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
- 講師
- 栗原 光世 先生(東京都練馬区立下石神井小学校 主任教諭)
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校
-
- 研究会情報
- 特別支援教育教職課程・教員研修生活・生徒・進路指導
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/8/1〜8/15
- 主催
- 大阪YMCA 総合教育センター
- 講師
- 米澤 好史 先生 ほか
- 対象
- 幼児・保育/小学校/高校・大学・その他
-
社会科の授業づくり(模擬授業、実践発表、授業研究)より良い社会科授業の創造を目的として活動する「KIT」。より多くの方にご参加いただくために、セミナーを開催いたします。社会科の模擬授業、実践発表で、普段のKITの学びを体感していただきます。
- 研究会情報
- 社会授業全般教師力・仕事術
- 地域
- 大阪府
- 日程
- 2025/8/2(※要申込:7/31まで)
- 主催
- KITセミナー事務局
- 講師
- 梶谷真弘
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
〈テーマ〉がんばれ,道徳! ―子供たちを幸せにする道徳授業をつくる―佐藤幸司(道徳のチカラ代表)をメイン講師として、午前中が道徳授業記録検討会(授業記録提出が参加条件)、午後は道徳模擬授業、道徳授業講座等、幅広く学び合う全日で行われる集合研修会。
- 研究会情報
- 道徳学級経営授業全般
- 地域
- 東京都
- 日程
- 2025/8/2
- 主催
- 教育サークル「道徳のチカラ」(代表 佐藤幸司)
- 講師
- 佐藤幸司(東北芸工大)
- 対象
- 中学校/高校・大学・その他
-
体育科における個別最適 な学びを考える 指導の具体に触れながら
- 研究会情報
- 保健・体育
- 地域
- 東京都
- 日程
- 2025/8/2〜8/3(※要申込:7/31まで)
- 対象
- 小学校
-
フォニックス活用法ー英単語の綴りの教えかた日々の授業の中で、(生徒に「またかぁ〜」と思わせずに)しつこく何度もその規則に触れさせていくことが重要です。規則が定着するだけでなく、生徒が綴りを覚える負担が減り、発音も向上するーそんな良いことだらけ(?)の指導法をご紹介します。
- 研究会情報
- 学習指導要領・教育課程教職課程・教員研修外国語・英語
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/8/2
- 主催
- 一般財団法人語学教育研究所
- 講師
- 手島 良(武蔵高等学校中学校)
- 対象
- 高校・大学・その他
-
- 研究会情報
- 生活・生徒・進路指導その他
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/8/2〜8/3
- 主催
- 日本キャリア教育学会 キャリア・カウンセラー資格認定事務局
- 講師
- 三村 隆男 先生(早稲田大学) ほか
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
- 研究会情報
- 特別支援教育学級経営授業全般
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/8/2(※要申込:7/31まで)
- 主催
- 神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
- 講師
- 有川 宏幸 先生(新潟大学教育学部 教授)
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校
-
- 研究会情報
- 特別支援教育学級経営授業全般
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/8/2(※要申込:7/31まで)
- 主催
- 神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
- 講師
- 有川 宏幸 先生(新潟大学教育学部 教授)
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校
-
- 研究会情報
- 外国語・英語授業全般人権教育
- 地域
- 東京都
- 日程
- 2025/8/2〜8/3
- 主催
- 主催:新英語教育研究会 ほか
- 講師
- アーサー・ビナード氏(詩人) ほか
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他