2学期はじめの授業づくり
全国の研究会開催スケジュールをご紹介します。
ジャンルで情報を探す
近日開催される研究会情報>社会
-
- 研究会情報
- 算数・数学国語社会
- 地域
- 兵庫県
- 日程
- 2022/8/25(※要申込:8/24まで)
- 主催
- 神戸大学附属小学校
- 対象
- 小学校
-
岡田泰孝著(2021)『政治的リテラシー育成に関する実践的研究―小学校社会科における内容・方法・評価のあり方―』東洋館出版を読む第37回の研究会では、岡田泰孝氏の著書を読み深め、「政治的リテラシー育成」について考えます。本を読んでいない方も気楽に参加できます。
- 研究会情報
- 社会教育学一般
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/8/27
- 主催
- 価値判断力・意思決定力を育成する社会授業研究会 代表 梅澤真一
- 講師
- 坂井清隆先生(福岡教育大学) ほか
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
地域・行政と繋がる防災単元学習 〜実践報告編〜防災教育に関する自主勉強会です。第14回は、「地域・行政と繋がる防災単元学習〜実践報告編〜」と題し、小学校第4学年社会科で新設された防災単元の実践報告を行います。
- 研究会情報
- 社会総合的な学習授業全般
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/8/27(※要申込:8/27まで)
- 主催
- 西宮・尼崎の防災教育を考える会
- 講師
- 恒吉泰行(西宮市立高木北小学校・教諭)
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校
-
くずし字教材はじめの一歩
- 研究会情報
- 国語社会図工・美術
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/9/11
- 主催
- 基盤研究C「興味関心を喚起するくずし字や和本を用いた新しい古典教材の開発に関する実践的研究」(代表者 山田和人)
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
労働条件に問題がありそうな就職先を避ける眼を養う。 また、労働条件に関するトラブル回避、遭遇した労働トラブル解決の道筋をわかりやすく説明します。
- 研究会情報
- 社会
- 地域
- 北海道
- 日程
- 2022/10/1〜12/31(※要申込:12/30まで)
- 主催
- 厚生労働省委託運営 LEC東京リーガルマインド「大学生・高校生等を対象とした労働条件セミナー」運営事務局
- 対象
- 高校・大学・その他