研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
-
学び舎の再こう(考・構・興)〜行為主体性を育む学び〜
行為主体性ー多様な価値を尊重し、自ら目的や目標を設定して行動に移す能力ーをこれからの子どもたちに
- 研究会情報
- 学習指導要領・教育課程授業全般教師力・仕事術
- 地域
- 北海道
- 日程
- 2022/7/8(※要申込:7/7まで)
- 対象
- 小学校
-
- 研究会情報
- 教育学一般学習指導要領・教育課程評価・指導要録
- 地域
- 茨城県
- 日程
- 2022/7/14〜7/16(※要申込:7/10まで)
- 主催
- 茨城大学教育学部附属小学校
- 対象
- 小学校
-
【型づくり】中学・新教材の導入
三人称単数現在形を例に、文法事項と教科書内容を英語で導入する授業をご紹介します。単元全体の指導計画の 立て方、授業準備、導入に際しての留意点など、中学校の授業づくりの基本的な「型」を提案します。
- 研究会情報
- 学習指導要領・教育課程教職課程・教員研修外国語・英語
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/7/23
- 主催
- 一般財団法人語学教育研究所
- 講師
- 講師:大内 由香里(東京都荒川区立第九中学校)
- 対象
- 中学校
-
【型づくり】中学・アクティビティ
オンライン講習会H【型づくり】中学・新教材の導入」の内容を受けて、その後のアクティビティについてお話しいたします。先生にとって省エネで、 効果の大きいアクティビティを紹介したいと思います。
- 研究会情報
- 学習指導要領・教育課程教職課程・教員研修外国語・英語
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/7/23
- 主催
- 一般財団法人語学教育研究所
- 講師
- 講師:小菅 敦子(武蔵野大学他)
- 対象
- 中学校
-
オーラルメソッドによる CLIL
CLILは教育理念であり特定の教授法を 持たないので、理念に賛同しても方法論を持たなければ実践は容易ではありません。本講座では語研の提唱する オーラルメソッドの指導技術により CLIL を実践する具体的な方法について提案します。
- 研究会情報
- 学習指導要領・教育課程教職課程・教員研修外国語・英語
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/7/24
- 主催
- 一般財団法人語学教育研究所
- 講師
- 講師:山崎 勝(埼玉県立和光国際高等学校)
- 対象
- 中学校
-
PowerPoint 入門―授業で使ってみたいなぁという方達に向けて
PowerPoint を授業で使ってみたいけど、どうしたらいいのかわからない、という方を対象に、授業で使うための基本テクニックをお伝えします。合理的配慮にもつながるスライド作りの初歩講座です
- 研究会情報
- 学習指導要領・教育課程教職課程・教員研修外国語・英語
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/7/24
- 主催
- 一般財団法人語学教育研究所
- 講師
- 講師:草間 浩一(武蔵高等学校中学校)
- 対象
- 中学校/高校・大学・その他
-
英語の手書き文字の教え方 ―小学校で・中学校で―
英国の小学校における文字指導の伝統に基づき、学習者に優しい文字指導法をご紹介します。
- 研究会情報
- 学習指導要領・教育課程教職課程・教員研修外国語・英語
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/7/25(※要申込:7/22まで)
- 主催
- 一般財団法人語学教育研究所
- 講師
- 講師:手島 良(武蔵高等学校中学校)
- 対象
- 中学校/高校・大学・その他
-
子どもが没頭する授業
【展開教科等】国語,社会,算数,理科,図工,体育,道徳,外国語,特別活動 【教育フェア】生活・総合,特別活動,外国語,食育,グローバル,学校環境デザイン
- 研究会情報
- 授業全般教育学一般学習指導要領・教育課程
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/7/26(※要申込:7/25まで)
- 主催
- 千葉大学教育学部附属小学校
- 対象
- 小学校
-
新しい歴史教育〜学びへの多様なアプローチ〜
歴史系新科目の開設とともに新型コロナ禍の収束が未だ見えないなかで、自ら学ぶ生徒への寄り添いはどうあるべきかを考えてゆく大会です。新科目でこれからの歴史教育がどのように変わっていくか、茨城県の授業実践を全国に発信する大会になります。
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/7/27〜7/28
- 主催
- 全国歴史教育研究協議会 ほか
- 講師
- 記念講演:村井 章介(東京大学名誉教授) ほか
- 対象
- 中学校/高校・大学・その他
-
フォニックス活用法 ―単語の綴り
規則が定着するだけでなく、生徒が綴りを覚える負担が減り、発音も向上する―そんな良いことばかり(?)の指導法をご紹介します。
- 研究会情報
- 学習指導要領・教育課程教職課程・教員研修外国語・英語
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/7/28(※要申込:7/25まで)
- 主催
- 一般財団法人語学教育研究所
- 講師
- 講師:手島 良(武蔵高等学校中学校)
- 対象
- 中学校/高校・大学・その他