研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
-
文学教材の指導事項〜各学校で選定し,カリキュラムへ系統的に位置づける方法〜
国語科授業で学習者が習得する具体的な指導事項(教科内容と教材内容)を演習と模擬授業で学べます。
- 地域
- 北海道
- 日程
- 2022/8/7(※要申込:7/31まで)
- 主催
- 「鍛える国語教室」研究会(略称,鍛国研)/ 空知ゼミ代表 柳谷直明
- 講師
- 野口芳宏 ほか
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
物語・詩での学力を向上させる指導法
国語授業名人,野口芳宏先生に物語・詩の授業技術を学びます。
- 地域
- 北海道
- 日程
- 2022/8/8(※要申込:8/8まで)
- 主催
- 旭川・国語学力を伸ばす会 代表 原部 剛
- 講師
- 野口芳宏
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/8/8(※要申込:8/6まで)
- 主催
- 神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
- 講師
- 海津 亜希子 先生(明治学院大学心理学部教育発達学科 教授) ほか
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校
-
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/8/11(※要申込:7/25まで)
- 主催
- 科学的な読み方指導を考える会
- 講師
- 二瓶弘行先生(桃山学院教育大学教授)
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
「対話的で深い学び」を生み出す国語科の教材研究力
教材研究の深さこそが、「対話的な学び」「深い学び」を実現する
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/8/20〜8/21(※要申込:8/15まで)
- 主催
- 「読み」の授業研究会
- 講師
- 阿部昇(秋田大学名誉教授)
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/8/22(※要申込:8/20まで)
- 主催
- 神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
- 講師
- 石坂 郁代 先生(北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科言語聴覚療法学専攻 教授 言語聴覚士)
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校
-
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/8/23(※要申込:8/21まで)
- 主催
- 神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
- 講師
- 石坂 郁代 先生(北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科言語聴覚療法学専攻 教授・言語聴覚士) ほか
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校
-
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/8/27(※要申込:8/25まで)
- 主催
- 神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
- 講師
- 村井 敏宏 先生(学校法人青丹学園 発達・教育支援センター フラーテルL.C. 所長・言語聴覚士)
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校
-
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/8/28(※要申込:8/26まで)
- 主催
- 神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
- 講師
- 村井 敏宏 先生(学校法人青丹学園 発達・教育支援センター フラーテルL.C. 所長・言語聴覚士)
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校
-
正確に理解し主体的に読むことができる児童の育成
瑞穂1小研究発表会
- 地域
- 東京都
- 日程
- 2022/11/18
- 主催
- 瑞穂町
- 講師
- 国士館大学教授 井上善弘
- 対象
- 小学校