研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
近日開催される研究会情報>外国語・英語
  • 思考力・表現力を鍛えるための英語授業〜英語ディベートのエッセンスを活用した論理・表現〜
    競技ディベートや試合の説明にとどまらず、ディベートを初めて学ぶ方から、すでに取り組んでいる方にも役立つ、英語ディベートのエッセンスを活かした段階的なアクティビティを紹介します。
    • 研究会情報
    • 学習指導要領・教育課程教職課程・教員研修外国語・英語
    地域
    オンライン
    日程
    2025/8/20
    主催
    一般財団法人語学教育研究所
    講師
    講師:河野 周(聖光学院中学校・高等学校/2024年外国語教育研究賞受賞『英語ディベート入門』)
    対象
    高校・大学・その他
  • 英語教員向けワークショップ
    この夏は久しぶりに、小学校教員向けワークショップを開催します。3、4年生、5、6年生対象の2本立てで、それぞれ、スピーキング指導を取り上げます。
    • 研究会情報
    • 教職課程・教員研修外国語・英語授業全般
    地域
    東京都
    日程
    2025/8/20(※要申込:8/13まで)
    主催
    ブリティッシュ・カウンシル
    対象
    小学校
  • (中学校)音声導入からリテリングへ
    教材内容に合わせた音声導入の具体例を紹介します。
    • 研究会情報
    • 学習指導要領・教育課程教職課程・教員研修外国語・英語
    地域
    東京都
    日程
    2025/8/23
    主催
    一般財団法人語学教育研究所
    講師
    日 由美子(東京都立桜修館中等教育学校)
    対象
    中学校
  • 音読活動をどう展開していくのか
    この講座では、「音読」の基礎・基本に立ち返り、音読活動を科学的視点からも見直すとともに、生産活動への橋渡しとなるその過程を皆様とともに再検討していきたいと思います。
    • 研究会情報
    • 学習指導要領・教育課程教職課程・教員研修外国語・英語
    地域
    オンライン
    日程
    2025/8/24(※要申込:8/21まで)
    主催
    一般財団法人語学教育研究所
    講師
    江原 一浩(高崎経済大学・群馬大学)
    対象
    高校・大学・その他
  • 批判的思考力の育成ー若林俊輔先生の教材研究をヒントに
    「21世紀型能力」の一つである「論理的・批判的思考力」の中でも、特に「批判的思考力」に注目し、この力を伸ばすにはどのような活動や教材研究が求められているのかを、若林俊輔先生の教材研究をヒントに紹介していきます。
    • 研究会情報
    • 学習指導要領・教育課程教職課程・教員研修外国語・英語
    地域
    オンライン
    日程
    2025/8/30(※要申込:8/27まで)
    主催
    一般財団法人語学教育研究所
    講師
    講師:若有 保彦(秋田大学)
    対象
    高校・大学・その他
  • (中学校)初心者集まれ!初めてのオーラル・イントロダクション
    初めてオーラル・イントロダクションにチャレンジする方、及び、チャレンジしてもなかなかうまくいかないという方を歓迎します。何が不足しているかをご一緒に考えましょう。
    • 研究会情報
    • 学習指導要領・教育課程教職課程・教員研修外国語・英語
    地域
    東京都
    日程
    2025/9/6(※要申込:9/3まで)
    主催
    一般財団法人語学教育研究所
    講師
    伊藤 雄二(大東文化大学)
    対象
    中学校