検索結果
キーワード:
「平和」について考える
学校・学年:
  • 小学校
ジャンル:
国語
検索対象:
有料記事
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “国語授業の腕を磨く”修業の法則
  • 国語の授業についてこられない子を巻き込むためのケース別Q&A
  • 学習についていけない原因を取り除く手立てを考える
書誌
向山型国語教え方教室 2012年8月号
著者
小野 隆行
ジャンル
国語
本文抜粋
1.漢字テストの点数が全然とれない子  Q 漢字テストが10点,20点しかとれない子にどう指導するか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 物語教材「気持ち」を聞かない発問例
  • (5年)世界でいちばんやかましい音
  • どの子も熱中!!文を根拠とした発問
書誌
向山型国語教え方教室 2012年6月号
著者
浦木 秀徳
ジャンル
国語
本文抜粋
1.起承転結に分ける 『新しい国語 五上』(東京書籍),二つ目の物語が『世界でいちばんやかましい音』である。ここでは,物語の基本構成について学習することになっている。教科書では,物語の基本4場面を「設…
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科書“学習の手引き”授業でどう扱うか
  • 学習の手引きに登場する指導スキルの充実を求めて
  • “漢字―部首の指導”に関するアイデア=私のおススメ5
書誌
国語教育 2012年5月号
著者
田上 貴昭
ジャンル
国語
本文抜粋
一 生徒が「漢字を楽しむ」ために 中学生が「漢字を楽しむ」授業と聞いて、どのような授業を思い浮かべるだろうか。おそらく多くの中学国語教師は授業をイメージできないことだろう。漢字は中学生にとって、「テス…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの楽しい!大好き!を引き出す授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 〈高学年〉物語のメッセージを捉え、自分の考えをまとめる―六年生『やまなし』の授業を通して―
書誌
実践国語研究 2012年5月号
著者
廣瀬 修也
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 「先生、今日の国語は何をやるんですか?」朝、子どもに聞かれる。「総合は何をやるんですか?体育は…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもがぐんぐん伸びる! 評価アイデア20
  • 提言・子どもを伸ばす評価のポイントはここだ!
  • 考えの形成及び交流に関する評価について
書誌
国語教育 2012年3月号
著者
真鍋 佳樹
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 二年生のあるクラスが、説明文『ビーバーの大工事』を教材とした授業を行っていた。  こうして、つみ上げられた 木と 石と どろは、一方の 川岸から はんたいがわの 川岸まで、少しずつ のびて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学力テストB問題対応授業を創る
  • 教科書教材を使って,問いに正対した答え方を指導する
書誌
向山型国語教え方教室 2012年2月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
学力テスト対策では,二つの柱に絞って取り組んできた。そのうちの一つは,条件に合った文章を書くということである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 民主教育“権力なき国家”の理想と現実
  • 「権力なき国家」を目ざす民主教育の理想と現実
  • 国語教育に影を落とす「権力なき国家」論
  • 民間教育研究運動の光と影
書誌
現代教育科学 2012年1月号
著者
鶴田 清司
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
はじめに この夏にNHKが放映した「原爆投下〜活かされなかった極秘情報〜」で、参謀本部は広島や長崎に原爆が落とされることを事前に察知していながら、関係機関に連絡しなかったという事実が明るみに出た。警報…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新年度計画が光る“新教科書研究のツボ”
  • 新年度授業計画づくりと新教科書研究のツボ―高学年
  • 新単元が追加され、厚くなった新教科書は、効率よく扱わなければ時間が足りない。年間計画のポイントは、無駄を省くこと
書誌
国語教育 2012年1月号
著者
中野 慎也
ジャンル
国語
本文抜粋
一 一年間の授業の全体像をつかむ 上・下の分冊ではなく、一冊になり、ずっしりと厚くなった新しい国語の教科書は、パラパラとめくっただけでも「これまでとは違う」という印象を受ける構成になっている。光村図書…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業に熱中させる“個別評定”の活用術
  • 個別評定で「読むこと」の授業を活性化する
  • 「上達の法則」に欠かせない個別評定
書誌
向山型国語教え方教室 2011年12月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.音読のステップと上達の法則 まずは正確に読む。「語のまとまりや言葉の響きなどに気を付けて音読する」とは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 言葉の力をつける個別学習・グループ学習・一斉学習
  • 小学校・実践授業の展開
  • 高学年/集団作文で探究する姿勢をつくる
書誌
実践国語研究 2011年11月号
著者
長谷川 みどり
ジャンル
国語
本文抜粋
一 最終目的は個人の探究する姿勢形成 学習の形態として、多様な場の設定が授業の展開で見られる。一人で思考し、ペアで話し合い、最後に集団思考にもっていく。学校を上げてこの形態を指導案に必ず組み込んでいる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 表現力の開発 (第7回)
  • 論理的な記述力をどう開発するか(1)
書誌
国語教育 2011年10月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
前号では、論理的な構成を育む書く力の開発と題して、目的や相手や形態に応じて順序に沿った構成法(時間的順序・空間的順序・習慣的順序・論理的順序=頭括型・尾括型・双括型・三段型・四段型・演繹法・帰納法等…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 向山型で熱中!“言葉の特徴やきまり”の授業
  • 送り仮名=向山型指導一覧(3・4年)
  • 送り仮名についての定義を明確にする
書誌
向山型国語教え方教室 2011年10月号
著者
中野 幸恵
ジャンル
国語
本文抜粋
1.送り仮名についての定義を明確にする 教科書には,送り仮名の働きについての説明があるが,抽象的だと感じたことがある…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「対話力」を育てるアイデア
  • 提言・「対話力」を育てること―なぜ必要か
  • 「聞くこと」への省察を〜未来の子どもの視点から、「対話力」をのぞむ〜
書誌
国語教育 2011年8月号
著者
村上 呂里
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 海への畏れをまざまざと感じさせられるニュースが飛び込んできた。 今、教室の窓一面に海が広がり、校門にはハーリー(爬竜)船が飾られたある離島の小学校に通っている。ハーリー船は、大会で幾度も優勝…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新分析批評の授業が読解力をあげる
  • 「海の命」の教材分析から発問を作る
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
光村図書6年「海の命」の教材研究から授業展開までを紹介する。 1.題名は象徴か主題を表す 物語教材で何を授業すればよいか,わからない時は題名を見ればよい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践を読み解く
  • まずは自分自身が教材と向かい合う
  • 教材文『暗夜行路』(志賀直哉)@ 2008年1月 TOSS箱根合宿
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
向山 洋一・東田 昌樹・甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
(前略 東田)  さて,「暗夜行路」の中の冒頭の部分からの授業を持ってきました。 私がやらなくていいようなものですけれども,「今日やってくれるだろう」と思っているだろうと思ってやります。(会場笑い…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 国語教育時評
  • 「伝統的な言語文化と国語の特質……」について
書誌
国語教育 2011年7月号
著者
渋谷 孝
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語科教育の本質は〈生きる力の育成にある〉のではない  国語科教育の本質は「言葉の学習」にあるということは、副次的なことであり、本質は「生きる力の育成教科」ということにあるらしい。それは全面的に間…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学習意識の確立―何が課題か
  • 高学年児の学習意識の確立―指導の観点
  • 相手に寄り添って表現する力
書誌
国語教育 2011年5月号
著者
中村 謙輔
ジャンル
国語
本文抜粋
学習指導要領中学年に示されている「相手や目的に応じて……」ということは、自分の伝えたいことが分かるように、相手に応じた言葉遣いで伝えることだととらえる。上学年では「目的や意図に応じて……」というように…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「音読・朗読・暗唱」を生かして学習の活性化を図る
  • 小学校・実践授業の展開
  • 高学年/【文学的文章】音読や朗読を生かした卒業プロジェクト
書誌
実践国語研究 2011年5月号
著者
深沢 恵子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 新学習指導要領で、「朗読」が明記された。指導要領解説には「朗読は自分なりに解釈したことや感動したことなどを、文章全体に対する想いや考えとしてまとめ、表現性を高めて伝えることに重点がある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 楽しい国語授業を創ろう
  • 提言・楽しい国語授業づくりのヒント
  • 楽しくなければ授業じゃない
書誌
国語教育 2011年4月号
著者
井関 義久
ジャンル
国語
本文抜粋
ひがんばな 曼珠沙華(ヒガンバナ科・マンジュシャゲ)が約一〇〇万本咲くという群生地に、行って見た。巾着田は埼玉県日高市の、高麗駅から歩いて一五分。雨上りのぬかるんだ道を、まるで祭りの行列のように大勢の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「授業力更新」の課題を探る
  • 思考力・判断力・表現力の育成―国語科の課題
  • 全教科による小論文指導
書誌
現代教育科学 2011年3月号
著者
渡辺 真由美
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 はじめに 本校の国語科の授業では、年間七回の小論文指導を行っている。具体例を取り上げ、考察を導き、筋道を立てて終始一貫した小論文を書かせることにより、論理的思考力・判断力・表現力の育成が行えると考…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ