検索結果
著者名:
大堀 真
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「学習の共同化」をめざす一斉授業
  • 理科の一斉授業ここを重視する
  • 一斉指導だからこそ、多くのことを学ぶ
書誌
授業研究21 2005年9月号
著者
大堀 真
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
理科の一斉指導で私が重視していることは二つある。 第一は、一斉指導だと実験の正確さが向上するということである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “人間関係・仕事の悩み―女教師らしい”知的解決術
  • QA悩み解決―教材研究術
  • 教科・理科
  • 安価な代用品を見つける目を磨こう
書誌
女教師ツーウェイ 2005年9月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
Q モノの準備がうまくできません 手間をかけず、計画的にモノを準備するポイントを教えてください
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 循環型社会への授業のドラマ
  • CO2削減最新技術の挑戦/天然ガス自動車はCO2を三割削減できる
書誌
教室ツーウェイ 2005年9月号
著者
大堀 真
本文抜粋
スバルレガシィが五月のモデル改良で今までになかった車種を追加した。それは、天然ガス自動車(CNV)である。個人向けの身近な乗用車にCNVが追加されたことは、いよいよ一般家庭向けのCNVが本格的な普及段…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “CO2・地球温暖化問題”どう授業化するか
  • 子どもに伝える“そもそも定義”のワンポイント解説
  • エコ商品とは何か
書誌
楽しい理科授業 2005年8月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
エコ商品とは何か.その定義はこれだ.  エコマークがついている商品  1.エコマークをさがそう だから,エコ商品とはどんなものか知りたかったら,エコマークがついている商品を調べてみれば良い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 3年/どうして「出芽」ではなくて「発芽」なの?
書誌
楽しい理科授業 2005年8月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
いきなり問題. 下の□に,あてはまる言葉を書きなさい. @ 花が□□ → 花がさく(ひらく) A 実を□□ → 実をむすぶ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “総合の指導スキル”幾つ持ってますか
  • 子どもにつける学習技能の指導スキル
  • 学習計画の立て方指導スキル
書誌
総合的学習を創る 2005年8月号
著者
大堀 真
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
学習計画の立て方は、三つのセクションに分けて考える。 @ 調べることを決め、問題を作る A 何でどのように調べるか方法を考える…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 3年/「外来種」と「在来種」を しぜんたんけんをしよう で教える
書誌
楽しい理科授業 2005年7月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
「外来種」と「在来種」という概念をぜひ,どこかで教えておきたいと思う.そこで,三年生の「しぜんたんけん」で授業にかけてみた.素材はタンポポである…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業で育てる“科学的リテラシー”の教育
  • この単元で“科学的リテラシー”を育てる工夫
  • 3年「植物を育てよう,じしゃく」で科学的リテラシーを育てる工夫
書誌
楽しい理科授業 2005年6月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
小学三年生の理科学習で育てたい科学的リテラシーは次の二つであると考える. @ 二つのものを比較して考える能力…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 3年/チョウを育てよう(2)
書誌
楽しい理科授業 2005年6月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
アゲハの幼虫と,とことん付き合ってみよう.こんなにちっちゃな生き物でも,ちゃんと生きているのである.けっこう意外な発見をするものだ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • TOSS版教員採用試験必勝ガイド
  • 模擬授業ってどうやるの? 模擬授業実例集
  • 【理科】自由試行
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2005年6月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1 理科の教育方法は三つある。 第一は,教える・習得させるということである。例えば基本的用語は習得させなければならない…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新環境学習“愛・地球博”注目ネタを授業する
  • 環境と人類の歴史を授業する―私の提案はこれだ!
  • 絶滅種問題 ネタ教材&授業化への提案
書誌
総合的学習を創る 2005年6月号
著者
大堀 真
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 種の絶滅とは何なのかを教える 第一ステージ。教師が基本構造を教えるセクションである。 キョウリュウの図を提示して問う…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業が上手くいく習慣・止めたい習慣24
  • 教師のよい授業習慣・止めたい授業習慣
  • 黒板の使い方
書誌
楽しい理科授業 2005年5月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.これだけはやめてくれ! 一番ダメな習慣.それは何だろうか? 理科でT.T.をしていると,思いもかけなかった場面に出会うことがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 3年/植物を育てよう
書誌
楽しい理科授業 2005年5月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
植物の発芽は神秘的である. あんな石ころともつかぬ,砂粒ともつかぬ固く小さな種から,根が伸び,葉が開き,茎が立つ.それだけではない.やがて花が咲いて何十,何百という実がなるのである…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 大幅に時間を得する教師の仕事術
  • 時間の使い方でどこが変わったか
  • すぐにやる・その場でやる・あとに残さず完結させる
書誌
教室ツーウェイ 2005年5月号
著者
大堀 真
本文抜粋
私が向山先生から学んだのは「仕事はその場でやってしまう」ということだ。 私がやっていることを三つ挙げる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学力づくりの授業開き・エクササイズ25
  • 実験のし方チェックのスキル=そのままコピー付き
書誌
楽しい理科授業 2005年4月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.実験のスキルとは何か 実験のしかたを学習するということは,細 分化すると次のように10個になる…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 3年/チョウを育てよう
書誌
楽しい理科授業 2005年4月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
三年生になって理科を学習することになっ た子どもたちは「定義のある言葉を使う」と いう学習に出会うことになる…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 到達度を明確にした「授業びらき」
  • 理科の到達度を明確にした「授業びらき」
  • どのような思考文型を使えるか?
書誌
授業研究21 2005年4月号
著者
大堀 真
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
三年前、次のような研究をした。 「実験・観察のときにどのような思考文型を使えれば学年相応の科学的思考力が育っていると言えるのか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 模擬授業体験で授業力を磨く
  • 模擬授業体験で何が変わったか
  • 中学校
  • 模擬授業体験は小中学校教師間の友好的で競争的な協調関係を作る
書誌
授業研究21 2005年3月号
著者
大堀 真
ジャンル
授業全般
本文抜粋
私は小学校の教師である。だから、小学校教師の目から見て、模擬授業体験で何が変わったのかということについて述べる。少々的外れなところはあるかもしれないが、外部の目にはそのように映るのかという視点でお読み…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業の始まり3分間
  • 理科授業の始まり三分間説明なしで速やかに実験に入りたいからノート作業
書誌
教室ツーウェイ 2005年2月号
著者
大堀 真
本文抜粋
授業時数が減らされる一方で理科好きの子どもたちを育てるために発展学習も取り入れたいとなれば、一時間一時間の授業をいかに効率的に行うかがポイントになってくる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 苦手意識ふっとばす“理科・体育”の工夫
  • 苦手意識を克服するポイント集!―この授業に挑戦
  • 理科実験の指導のポイント
書誌
女教師ツーウェイ 2005年1月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
一 苦手意識をふっとばせ! 理科は得意じゃないという先生に共通しているのが「実験を失敗するといやだなあ」という苦手意識である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ