詳細情報
特集 授業が上手くいく習慣・止めたい習慣24
教師のよい授業習慣・止めたい授業習慣
黒板の使い方
書誌
楽しい理科授業
2005年5月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.これだけはやめてくれ! 一番ダメな習慣.それは何だろうか? 理科でT.T.をしていると,思いもかけなかった場面に出会うことがある. そんなバカな,と思わずに続きを読んでほしい.一番やめたい習慣はこれなのだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“止めたい授業習慣”=私が考えるベスト3
“止めたい授業習慣”私が考えるベスト3
楽しい理科授業 2005年5月号
“止めたい授業習慣”=私が考えるベスト3
理科嫌いを量産する授業習慣
楽しい理科授業 2005年5月号
“止めたい授業習慣”=私が考えるベスト3
緊張感と計画性が重要だ
楽しい理科授業 2005年5月号
“止めたい授業習慣”=私が考えるベスト3
授業ビデオからわかった3つの「余計」をなくす
楽しい理科授業 2005年5月号
教師のよい授業習慣・止めたい授業習慣
発問のし方
楽しい理科授業 2005年5月号
一覧を見る
検索履歴
教師のよい授業習慣・止めたい授業習慣
黒板の使い方
楽しい理科授業 2005年5月号
提言・教師修業のすすめ―先輩からの助言
生涯を通し研究課題を持ち続けよう
国語教育 2005年1月号
戦後教育は終わった 19
品種改良で根づいた「社会科」
現代教育科学 2009年10月号
編集後記
生活指導 2003年5月号
特集2 スペシャリストが教えます! 国語板書のニューノーマル・スキル
電子黒板・大型提示装置を活用した板書スキル
子どもたちをつなぎ考えを深める板書…
実践国語研究 2022年7月号
一覧を見る