検索結果
著者名:
伊藤 和子
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 4月の仕事
  • 保護者との信頼関係を築く
  • 「親の立場に立って」学級だよりを書く
書誌
心を育てる学級経営 2005年4月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
保護者の信頼を得るためには、力がつく授業をすることが一番だ。並行して、学級だよりを出し続け、学級の様子を知らせることにも力を入れる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級づくり 黄金の三日間で差がつく戦略、細案
  • 黄金の三日間 知る前と後
  • 授業に力を入れ続けなければ学級は崩れる
書誌
教室ツーウェイ 2005年4月号
著者
伊藤 和子
本文抜粋
1 「いいクラスだったのに」と言われた新採用時 新採用で一年生を担任した。小学校からずっと一クラスの、山間部の学校だった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 リーダーシップ=学校が動く基本スキル
  • “とっさ”にとったリーダーの言動=私が感心した“あの場面”
  • 些細な場面を見逃さず、夢に支えられた厳しさで指導した
書誌
学校マネジメント 2005年3月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
学校経営
本文抜粋
1 力のある指導者は出会いの3分で子どもの心をつかんだ 数年前、その時勤めていた学校にA教頭が赴任した。バレーボールの指導者として県下で有名な方である。早速私が担当している女子バレー部の練習に来てく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 3月の仕事
  • 一年間の締めくくり―学級経営の自己評価
  • 気になっていた生徒の作文に注目する
書誌
心を育てる学級経営 2005年3月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 作文を書かせる 年度末に「一年○組の思い出」という題で作文を書かせた。 合唱コンクール優秀学級入賞、学級対抗リレー一位などの成果とともに、「とても元気のいいクラスでした」「昼休みにみんな明るく遊ん…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 知的好奇心をゆさぶる授業づくり
  • 知的好奇心をゆさぶる「説明文」の授業づくり
  • やり方を教えて任せ、確認、評価する
書誌
国語教育 2005年2月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「各駅停車の電車」のような授業 三年生にもなると、教材文がかなり長くなる。 一つの教材を五〜六時間に渡り扱うこともあった。そんなときは、一部の男子から「まだ終わらんの」と言われた。各駅停車の電車の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 書けない子がいなくなる“向山型作文ワーク”指導
  • 学年別“向山型作文ワーク”指導〔11・12月〕
  • 中学校
  • 声に出させ重要事項を徹底する
書誌
向山型国語教え方教室 2004年12月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.生徒が自力でどんどん学習を進めた 中学2年生に『向山型作文指導らくらく作文ワーク』(東京教育技術研究所)を使ってレトリックを教えた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集1 「授業技量検定」のすすめ
  • 授業力向上・課題克服への最短距離
書誌
授業研究21 臨時増刊 2004年12月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 授業技量検定初挑戦、緊張の理由 TOSSでは〇三年度から授業技量検定(授業ライセンス)が始まった。今では、セミナーで司会者が「ライセンスを受けた人?」と聞くと、会場のほとんどが手を挙げる。受けてい…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語力をつけるノート指導の工夫
  • 国語力をつけるノート指導の工夫―中学校
  • 「型」を教え、評価する
書誌
国語教育 2004年11月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 力のつくノートには「型」がある 力がつくノートには「型」がある。約束事と言ってもいい。それは、次の自分の体験による…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 9月の仕事
  • 二学期の係活動を見直す
  • システムの見直しと役割の自覚を
書誌
心を育てる学級経営 2004年9月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 システムを見直す 四月に一学期の委員と係を決めた。システムも決めた。 たとえば、教科係の仕事はこうだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語力が確かに育つ「宿題の開発」
  • 書く力を確かに育てる「宿題の開発」
  • 中学校/指導システムを作れば宿題は多様
書誌
国語教育 2004年8月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 自己満足に過ぎなかった作文の添削  作文の宿題をほとんど出さない時期があった。評価や指導に手間と時間がかかり過ぎたからである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 向山型国語で中学生も燃える (第19回)
  • 「トロッコ」の一場面で,中心人物像のとらえ方を指導する
書誌
向山型国語教え方教室 2004年6月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.小説の読み方で身につけたい知識や技術 「トロッコ」(三省堂,中学1年)は中学に入って初めて習う本格的な小説である。ここで,他の小説にも応用できる読み方の知識・技術として以下のことを指導する…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学力の基礎基本を保障する戦略
  • 国語の基礎基本を保障する私の戦略と結果
  • 毎時間の暗唱と課題作文で基礎基本の力をつける
書誌
教室ツーウェイ 2004年5月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 私が保障しようとした国語の基礎基本 一昨年度、三年を受け持った。高校入試を控え、以下の二つを保障しようと考えた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発問づくりは教師の格闘技だ!―新学期教材200選
  • 中学生が熱中する発問50
書誌
向山型国語教え方教室 2004年4月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
国語
本文抜粋
分析批評の授業は生徒の動きが違う。討論なら,なおさらである。以下,向山洋一氏の実践,TOSSランドのコンテンツから発問を紹介する。下線は討論になる発問である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しいクラスづくりの第一歩
  • 子どもを迎える教室の飾り方
  • 飾らない、小ぎれいであればよい
書誌
心を育てる学級経営 2004年4月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 飾りつけはしない 新学期は、入学や進級を祝う気持ちを表そうと、教室を飾ることに意識が向く。 しかし、私は自分では飾りつけをしない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 12月の仕事
  • 学級をプラス風土に明るくする―(皆で協力し合う楽しい学級づくり)
  • 達成感のあるイベント企画を
書誌
心を育てる学級経営 2003年12月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
二学期は合唱コンクールなど、学校行事で協力する場面が多い。 これらは課題をこなしたり、困難を乗り越えたりする達成感がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「赤ペン」の入れ方でノートが変わる
  • 国語科ノートの「赤ペン」の入れ方
  • 中学校
  • バツをつけるだけで、ノートは変わる
書誌
授業研究21 2003年11月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
中学二年・三年の国語の授業時数は週三時間である。二百人以上を教えることも少なくない。ノートを集める時間がなかなか確保できない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 10月の仕事
  • 父母との結びつきを深める工夫
  • 学級だよりに行事の練習日誌を載せる
書誌
心を育てる学級経営 2003年10月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
十月は文化祭・合唱コンクールなど、行事が多い月である。 作り上げるまでの生徒の気持ちを保護者に共有していただこうと、合唱練習日誌の文面を学級だよりに載せた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 自立を助ける「学級のルール」づくり
  • 学級づくりを成功に導く「ルール」とは
  • 中学校/社会で問われることこそ指導する
書誌
心を育てる学級経営 2003年4月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 上履きや靴をきちんと履かせる 関係機関の職員二人が、問い合わせに来られた。片方の人は、始終手で顔をさわっている。メモも取らない。上着はフリースでネクタイなし。玄関まで送っていったら、靴の踵がつぶれ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 法則化中学・法則化高校の授業
  • 俳句の授業で討論をしくむ
書誌
教室ツーウェイ 2003年2月号
著者
伊藤 和子
本文抜粋
石田波郷の俳句「雀らも海かけて飛べ吹流し」を中学三年生に授業した。音読と問答で句の情景をとらえた後、討論した。以下実践を紹介する…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「読み聞かせ」で読書好きに導く
  • 朝の10分間読書で読書好きになる
  • 教師が「所時物」を保障する
書誌
心を育てる学級経営 2002年11月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 一年間の朝読書で読書が好きになった生徒が倍増 私が所属している学年は、一年生のときから朝読書を行っている。一年生の時は学年単位の取り組みであり、時間は五分間だった。翌年から、全校で取り組むことにな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ