詳細情報
「読むこと」の言語活動を具体化する学習活動実践集
執筆者・研究協力者一覧
書誌
実践国語研究 別冊
2001年11月号
ジャンル
国語
本文抜粋
〈執筆者〉(執筆順) 北園 安夫(鹿児島実践国語教育研究会代表) 北川 茂治(鹿児島国際大学教授) 森山 勇(鹿児島県総合教育センター研究主事) 川邉 成人(大島教育事務局指導課長補佐…
対象
小学校
/
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
「読むこと」の学習指導とその歴史的変遷
実践国語研究 別冊 2001年11月号
これからの「読むこと」の学習指導
実践国語研究 別冊 2001年11月号
「読むこと」の学習指導の革新
実践国語研究 別冊 2001年11月号
「読むこと」の言語活動例とその具体化
実践国語研究 別冊 2001年11月号
目的や必要に応じて音読や朗読をすること
[実践へのコメント]目的や必要に応じて音読や朗読をすること
実践国語研究 別冊 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
執筆者・研究協力者一覧
実践国語研究 別冊 2001年11月号
子どもが本気になる!指導アイデア
高学年
長距離走 集団の力で意欲を高める集団持久走リレー
楽しい体育の授業 2016年8月号
教育行政をめぐる論争と問題点 7
公教育費の負担原則と現実をめぐる対立
現代教育科学 2007年10月号
報告
沖縄1/子どもたちの声―日常の中に潜む暴力を考えさせるために
生活指導 2005年2月号
「学び方」が育つ授業展開はここが違うのNo.5
中学公民「学び方」が育つ授業はここが違うのNo.5
総合的な学習との関連と新聞記事の活…
社会科教育 2000年9月号
一覧を見る