関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • ミニ特集 18歳選挙権スタート! 知的障害のある子への主権者教育
  • 解説 知的障害教育における基本的な考え方
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年5月号
著者
丹野 哲也
ジャンル
特別支援教育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 18歳選挙権スタート! 知的障害のある子への主権者教育
  • 解説 政治的教養を育む教育の基本的な考え方
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年5月号
著者
川口 貴大
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 選挙権年齢の引下げと学校教育 平成26年6月,日本国憲法の改正手続に関する法律の一部を改正する法律が成立し,同法施行後4年を経過した日(平成30年6月21日)以後,18歳以上の者は,投票権を有する…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 18歳選挙権スタート! 知的障害のある子への主権者教育
  • 実践 自分の一票が未来をつくる
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年5月号
著者
遠藤 麻里子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校は,平成10年4月1日,県内初の高等部単独校として開校しました。「社会自立をめざして,たくましく生きる生徒」を教育目標として,卒業後の就労を目指し,働く力,たくましく生き抜く力を身に…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 18歳選挙権スタート! 知的障害のある子への主権者教育
  • 実践 模擬体験だけで終わらない主権者教育
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年5月号
著者
竹内 徹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 主権者教育に求められること 投票率向上などを図る有識者の研究会がまとめた報告書(平成23年12月)において,社会参加に必要な知識,技能,価値観を習得させる教育の中心である「市民と政治との関わりを教…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 すごい!「個別の指導計画」作成法&活用法
  • 学びの場に応じた「個別の指導計画」作成・活用のポイント
  • (1)特別支援学校における「個別の指導計画」作成・活用のポイント
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年3月号
著者
丹野 哲也
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
個別の指導計画の重要性 特別支援学校学習指導要領では,各教科等の指導に当たり個々の児童生徒の実態を的確に把握し,個別の指導計画を作成しなければならないことが規定されています。個別の指導計画に基づく指導…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • トピックス (第68回)
  • 「第3期教育振興基本計画」答申 『教育を通じて生涯にわたる一人一人の「可能性」と「チャンス」を最大化するために』(平成30年3月8日) 他
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年7月号
著者
丹野 哲也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◆「第3期教育振興基本計画」答申 『教育を通じて生涯にわたる一人一人の「可能性」と「チャンス」を最大化するために』(平成30年3月8日…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • トピックス (第61回)
  • 幼稚園教育要領案,小学校学習指導要領案及び中学校学習指導要領案について 他
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年5月号
著者
丹野 哲也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◆幼稚園教育要領案,小学校学習指導要領案及び中学校学習指導要領案について 文部科学省では,平成28年12月21日に中央教育審議会より答申された「幼稚園,小学校,中学校,高等学校及び特別支援学校の学習指…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • トピックス (第56回)
  • 「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」の施行を迎えて 他
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年7月号
著者
丹野 哲也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
▼「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」の施行を迎えて 平成28年度は,特別支援教育が始まり10年目を迎える年です。時を同じくして,「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(以下,「障…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 達成感ある授業をつくる!「学習評価」活用ワザ
  • 「学びの文脈」の中で活用する「学習評価」
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年1月号
著者
丹野 哲也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 「学びの文脈」とは 育成すべき資質・能力のための授業づくりや教育課程編成の視点として「子供は有意味な文脈で学ぶ」※ことが指摘されています。子供たち自身が,学ぶことの目的や自分にとっての「意味」や「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • トピックス (第51回)
  • 中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会企画特別部会について 他
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年9月号
著者
丹野 哲也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◆中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会企画特別部会について 平成26年11月20日,文部科学大臣からの諮問「初等中等教育における教育課程の基準等の在り方について(諮問)」を受け,中央教育審議会…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しく学んで確かな力!「国語・算数」指導のキソ・キホン
  • ココが知りたい!「文部科学省著作教科書」
  • 特別支援学校(知的障害)で使用される「国語」と「算数・数学」の教科書
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年7月号
著者
丹野 哲也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 文部科学省著作教科書とは 現在発行されている小学校や中学校等の教科書はそのほとんどが民間の教科書発行者において著作・編集され,文部科学大臣の検定を経て文部科学省検定済教科書として発行されています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 適切でソーシャルな「距離の取り方」
  • 愛着の問題をかかえるこどもの理解と教師のかかわり
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
著者
米澤 好史
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
愛着障害におけるかかわりの距離感とは 愛着障害,愛着の問題をかかえるこどもとの距離感の取り方はとても難しい問題です…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ミニ特集 適切でソーシャルな「距離の取り方」
  • 発達段階にあわせた子供と教師の指導・かかわりの距離感
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
著者
朝日 滋也
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
スキンシップは,何年生まで必要? 私は現在,知的障害を対象とする小・中・高等部のある特別支援学校に勤務しています。教師と子供たちとのかかわり方・距離の取り方について,本校教員からこのような話を聞きまし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 適切でソーシャルな「距離の取り方」
  • お友達との「距離の取り方」指導〜パーソナルスペースの指導〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
著者
近藤 明紀
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 本稿では,ミニ特集「適切でソーシャルな『距離の取り方』」の一つとして,主に知的に障害のあるお子さんにかかわるお友達との「距離の取り方」を伝える指導支援について,大切にしてきた「私見」を述べさ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 プログラミング教育にチャレンジ!
  • (1)概論/特別な支援を必要とする子へのプログラミング教育
書誌
特別支援教育の実践情報 2020年9月号
著者
福田 晴一
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究/図工・美術
本文抜粋
小学校にプログラミング教育が… 今回の学習指導要領改訂に伴い,小学校ではプログラミング教育が必修化となりました。必修化と言いましても「教科」として新設されたわけではなく,現在の教科の目標を達成する過程…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 プログラミング教育にチャレンジ!
  • (2)実践/ゲームinスクールの試み
書誌
特別支援教育の実践情報 2020年9月号
著者
伊勢 太惇
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究/図工・美術
本文抜粋
要約 特別支援学級(知的)の児童20名の学習において,ゲーミフィケーションを活用したアプリ学習@を導入したことにより,漢字や計算などの反復学習の学習効率Aが最大2.6倍となりました。全体的な学習効率の…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ミニ特集 プログラミング教育にチャレンジ!
  • (3)実践/ロボット・プログラミング教材活用の試み
書誌
特別支援教育の実践情報 2020年9月号
著者
舟木 眞人
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究/図工・美術
本文抜粋
特別支援教育とプログラミング 2020年度の新学習指導要領の大きな改訂項目として「プログラミング教育の必修化」が掲げられています。特別支援教育の新学習指導要領において,第1章総則の第4節に各教科指導の…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ミニ特集 Let’s start! 特別支援学級・特別支援学校における外国語活動・外国語科の授業づくり
  • 特別支援学級・特別支援学校での外国語活動・外国語科授業づくり指導上の留意点
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年1月号
著者
加賀田 哲也・杉田 和也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
2020年度からの小学校学習指導要領における本格的な外国語教育の実施に向けて,本稿では,特別支援学級・特別支援学校で行われている外国語活動や外国語科の授業づくり,指導上の留意点について,特に考慮すべき…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 教科化スタート!インクルーシブ教育時代における道徳教育
  • インクルーシブ教育時代の道徳教育で押さえるべき大切な視点
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年7月号
著者
樋口 一宗
ジャンル
特別支援教育/道徳
本文抜粋
1 道徳教育の変化 学校における道徳教育は,特別の教科である道徳(以下「道徳科」という。)を要(かなめ)として学校の教育活動全体を通じて行うものであり,自己の生き方を考え,主体的な判断の下に行動し,自…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 インクルーシブ教育時代の特別支援教育最前線
  • 特別支援学校と高等学校との交流及び共同学習
  • 「共生の心」を育む実践の推進
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年3月号
著者
兵庫県教育委員会特別支援教育課
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 兵庫県における取り組み 兵庫県においては,障害のある児童生徒と障害のない児童生徒の相互理解を促進するとともに,豊かな人間性や多様性を尊重する心を育むため,平成19年度から県立特別支援学校と県立高等…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 はじめて知って一生役立つ教師のスキル
  • 特別支援教育担当になった先生へ…頑張ってほしいこと
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
著者
村上 卓郎
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「学び続ける教師」とは (1)新たな気付き デジタル化の進展に伴い,教育の分野においてもAI(Artificial Intelligence:人工知能)という言葉を身近に感じるようになりました。そして…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ