関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 引継ぎ情報を生かしてはじめる特別支援教育
  • 提言
  • 福祉機関からの情報を生かした個別の教育支援計画
書誌
LD,ADHD&ASD 2017年4月号
著者
笹森 洋樹
ジャンル
特別支援教育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 上手に協働するための「相談・支援」窓口事典
  • 提言
  • 相談機関・専門機関を上手に活用するために
書誌
LD,ADHD&ASD 2018年10月号
著者
笹森 洋樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
子どもの多様な教育的ニーズに対して,一人一人の障害の状態や程度等の専門的な判断や障害の特性に応じた指導,支援を検討し,実践していくためには,校内の支援体制を構築するとともに,地域の関係機関とも連携を図…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 チームで子どもを支える! 多職種連携づくり
  • 提言
  • 学校にかかわる多職種の「専門職」にはどのようなものがあるか
書誌
LD,ADHD&ASD 2018年1月号
著者
笹森 洋樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
■はじめに 中央教育審議会「チームとしての学校の在り方と今後の改善方策について(答申)」(2015年12月)では,専門性に基づくチーム体制の構築について述べられています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教師の「気づき」を生かすアセスメント
  • 提言
  • 「気づき」から始まるアセスメント
書誌
LD,ADHD&ASD 2018年7月号
著者
緒方 明子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 アセスメントの目的 (1)「より良く生きる」ためのアセスメント もう二十年以上も前のことですが,アセスメントの授業を初めて担当し,その準備のために関連する資料に目を通していました。その時に,次のよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学びとココロに効く個別の指導計画―通常の学級と通級の役割―
  • 提言
  • 通常の学級と「通級による指導」が連携して作成する個別の指導計画
書誌
LD,ADHD&ASD 2018年4月号
著者
上野 一彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 特別な支援ニーズを求めるLD,ADHD,ASDなど,いわゆる発達障害のある子どもたちへの関心が全国的に高まり,今や特別支援教育の中心的課題となった感さえあります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 チームで子どもを支える! 多職種連携づくり
  • 提言
  • 「チームとしての学校」をめざすために
書誌
LD,ADHD&ASD 2018年1月号
著者
石隈 利紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 2015年12月21日中央教育審議会で「チームとしての学校の在り方と今後の改善方策について(答申)」が出されました(文部科学省,2015)。「チーム学校」は,学校教育のレベルを維持向上させる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ユニバーサルデザインと合理的配慮でつくる授業と支援
  • 提言
  • 通常の学級で発達障害のある子が学ぶための「ユニバーサルデザイン」「合理的配慮」
書誌
LD,ADHD&ASD 2017年10月号
著者
山田 充
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 発達障害のある子どもたちの支援を語る中で,学びの保障が今改めてクローズアップされなければならないと感じています。全国的に集団適応ができなかったり,対人関係に課題があったりする子どもの対応につ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ICT活用で苦手さのある子の学びを保障する―教室で行う合理的配慮―
  • 提言
  • 「ICTの利用による学習保障」のために必要な考え方を理解しよう
書誌
LD,ADHD&ASD 2017年7月号
著者
近藤 武夫
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに:本特集でのICT利用とは 本特集では,「ICT利用による教室での学びの保障」をキーワードとした障害のある児童生徒への教育実践を取り扱います。「教室でのICT利用」は様々であるため,教育場…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 引継ぎ情報を生かしてはじめる特別支援教育
  • 提言
  • 学校に期待すること―福祉からの情報を生かす
書誌
LD,ADHD&ASD 2017年4月号
著者
大塚 晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 情報の共有について 平成28(2016)年5月に発達障害者支援法が10年ぶりに改正されました。法の第1条において,「この法律は,発達障害者の心理機能の適正な発達及び円滑な社会生活の促進のために発達…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 引継ぎ情報を生かしてはじめる特別支援教育
  • タテの接続(1)就学前
  • @発達・教育相談支援センターからの情報を生かしてはじめる幼稚園・保育所での支援
  • 子どもの「できる!」につながる療育をめざして
書誌
LD,ADHD&ASD 2017年4月号
著者
小脇 洋
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
引継ぎを支援に生かす ポイント ・教育委員会「エスコ」の療育 ・「にこにこシート」を使った連携 ・「できる―できない」間をつなぐ取り組み…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 引継ぎ情報を生かしてはじめる特別支援教育
  • タテの接続(2)学齢期
  • @療育から教育への引継ぎ
  • 子ども・保護者・担任の安心を生み出す移行支援
書誌
LD,ADHD&ASD 2017年4月号
著者
小林 祐子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
引継ぎを支援に生かす ポイント ・本人・保護者の安心につながるグループ療育 ・より具体的な支援内容の引き継ぎシート ・入学後の支援につながる1年生訪問…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 引継ぎ情報を生かしてはじめる特別支援教育
  • タテの接続(2)学齢期
  • A小学校からの情報を生かしてはじめる中学校での支援
  • 情報の引継ぎを確実にするために
書誌
LD,ADHD&ASD 2017年4月号
著者
坂西 春美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
引継ぎを支援に生かす ポイント ・小中連携は,年間を通して,またタイミングを逃さず ・校内連携は,皆からの受信と,皆への発信を確実に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 引継ぎ情報を生かしてはじめる特別支援教育
  • タテの接続(2)学齢期
  • B中学校からの情報を生かしてはじめる高等学校での支援
  • 情報集めのコツを生かしてスムーズな支援開始へ
書誌
LD,ADHD&ASD 2017年4月号
著者
中野 聡
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
引継ぎを支援に生かす ポイント ・中学校との情報交換は入学前に。情報の穴がないように ・生徒・保護者と早めの面談をする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 引継ぎ情報を生かしてはじめる特別支援教育
  • タテの接続(2)学齢期
  • C高等学校からの情報を生かしてはじめる大学での支援
  • 大学進学を成功させる移行支援
書誌
LD,ADHD&ASD 2017年4月号
著者
高橋 知音
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
引継ぎを支援に生かす ポイント ・大学での支援,主役は本人 ・本人と共に行う支援を受けるための準備が,自己理解につながる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 引継ぎ情報を生かしてはじめる特別支援教育
  • タテの接続(3)社会への移行
  • @学校からの情報を生かしてはじめる就労移行支援
  • 変わりゆく本人のニーズを大切にする
書誌
LD,ADHD&ASD 2017年4月号
著者
星明 聡志
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
引継ぎを支援に生かす ポイント ・本人が現時点で思っているニーズ(願い)を引継ぐ ・引継ぎ情報を更に深く知るために,多面的にアセスメントを行う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 引継ぎ情報を生かしてはじめる特別支援教育
  • タテの接続(3)社会への移行
  • A学校からの情報を生かしてはじめる発達障害者支援センターでの支援
  • 将来につなぐ特性を考慮した支援とは
書誌
LD,ADHD&ASD 2017年4月号
著者
西村 浩二
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
引継ぎを支援に生かす ポイント ・特性を考慮する ・長期的な視点で準備を重ねる ・複数の場面でのアセスメントを行う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 引継ぎ情報を生かしてはじめる特別支援教育
  • タテの接続(3)社会への移行
  • B学校からの情報を生かしてはじめる企業での支援
  • 職場体験実習から就労,そして自立へ
書誌
LD,ADHD&ASD 2017年4月号
著者
辻 庸介
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
引継ぎを支援に生かす ポイント ・職場体験実習を通じて,職場での支援体制の構築を行う ・定年まで働くことを考えて,親元から離れて暮らす「自立」も視野に入れた引継ぎを行う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 引継ぎ情報を生かしてはじめる特別支援教育
  • ヨコの連携
  • @専門機関からの情報を生かしてはじめる幼稚園・保育所での支援
  • 専門機関の知見を「子ども理解」に生かす
書誌
LD,ADHD&ASD 2017年4月号
著者
市川 奈緒子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
引継ぎを支援に生かす ポイント ・診断名がわかって終わりではなく,そこから本当の連携がはじまる ・専門機関の知見は園での「子ども理解」に落とし込み,具体的な手立ては園全体で検討する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 引継ぎ情報を生かしてはじめる特別支援教育
  • ヨコの連携
  • A教育センターと学校の連携した支援
  • ゴールは「児童生徒の困難さの軽減・解消」
書誌
LD,ADHD&ASD 2017年4月号
著者
伊藤 琢也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
引継ぎを支援に生かす ポイント ・支援の主体を明確にする ・関係機関のよさを生かす(直接支援・間接支援…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 引継ぎ情報を生かしてはじめる特別支援教育
  • ヨコの連携
  • B福祉機関と学校の連携した支援
  • 支援会議を通じて,児童中心の支援対応と生活スタイルの統一を
書誌
LD,ADHD&ASD 2017年4月号
著者
福岡 寿
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
引継ぎを支援に生かす ポイント ・定期的な支援会議の実施 ・関係機関がばらばらの対応にならない支援の一貫性…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 引継ぎ情報を生かしてはじめる特別支援教育
  • ヨコの連携
  • C特別支援学校と通常の学校の連携した支援
  • お互いの専門性を尊重し,子どもたちの支援に生かす
書誌
LD,ADHD&ASD 2017年4月号
著者
星井 純子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
引継ぎを支援に生かす ポイント ・出会える場に出かけていく ・互いにできること,できないことを明確に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ