関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 実践研究先進校からの問題提起 (第10回)
  • カリキュラム開発を進めるうえで必要なもの
書誌
授業研究21 2001年1月号
著者
鳴門教育大学学校教育学部附属小学校
ジャンル
授業全般
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 実践研究先進校からの問題提起 (第12回)
  • 「総合」だけに目を向けてはいけない
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
富山大学教育学部附属小学校
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 「総合」も大事。しかし… 平成十四年度から完全実施される新学習指導要領。その目玉は何といっても「総合的な学習の時間」である。全国各地の研究会で、この時間の具体的な提案がなされ、多くの先生方が、関心…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 実践研究先進校からの問題提起 (第12回)
  • コミュニケーションがつくる学習II
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
大阪教育大学教育学部附属天王寺小学校
ジャンル
授業全般
本文抜粋
はじめに 本校では、平成十年度より、「コミュニケーションがつくる学習」をテーマに研究を重ねています。全教科・領域で、コミュニケーションを取り入れ、よりよく学習目標を達成できるようにするには、どのように…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 実践研究先進校からの問題提起 (第12回)
  • 総合単元学習の立ち上げと収束
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
横浜国立大学教育人間科学部附属横浜小学校
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
「はじめに子どもありき」 「はじめに子どもありき」とは、目の前の子どもたちを真に観て、真に感じることから学習を構想することこそ望ましいとする、私たちの姿勢そのものである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 実践研究先進校からの問題提起 (第11回)
  • 学力の構造を変える
書誌
授業研究21 2001年2月号
著者
滋賀大学教育学部附属小学校
ジャンル
授業全般
本文抜粋
文部省指定の研究開発学校である本校は、本年度より、幼―小―中の一貫教育、養護学校との一体化教育に取り組んでいる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 実践研究先進校からの問題提起 (第11回)
  • 出るべきか、出ざるべきか
書誌
授業研究21 2001年2月号
著者
京都教育大学教育学部附属桃山小学校
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 見えない壁  出るべきか、出ざるべきか、それが問題だ。  どこかで聞いたことのあるフレーズであるが、この言葉が本校のみならず、今、総合的な学習に対して真摯な取り組みをされている先生方の悩みではない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 実践研究先進校からの問題提起 (第11回)
  • 「自分づくり」から「共生・共創の学び」へ
書誌
授業研究21 2001年2月号
著者
筑波大学附属小学校
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 「自分づくりを支える教育課程」 平成九年度から三年間、「自分づくりを支える教育課程」を研究主題に掲げて研究を行ってきた。これからの教育においては、二一世紀を生きる子どもたちをどのように育てていくか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 実践研究先進校からの問題提起 (第10回)
  • 自分づくりにつながる「確かな手応え」を
書誌
授業研究21 2001年1月号
著者
福井大学教育地域科学部附属小学校
ジャンル
授業全般
本文抜粋
子どもたちにこれからの二十一世紀を生きる力を育むためには、子どもたち自身が社会に対してどう関わっていけばよいのかという確かな考えがもてるようにしなければならない。私たちは、学校の役割を再確認し、その特…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 実践研究先進校からの問題提起 (第10回)
  • 自己形成の学力に基づく総合学習
書誌
授業研究21 2001年1月号
著者
信州大学教育学部附属長野小学校
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 本校の教育理念 「児童の教育は、児童にたちかへり児童によつて児童のうちから建設されなくてはならない。そとからではない、うちからである。児童のうちから構成されるべきものである」大正十四年、本校の先達…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 実践研究先進校からの問題提起 (第9回)
  • 学び方を学ぶ過程を重視する
書誌
授業研究21 2000年12月号
著者
山口大学教育学部附属光小学校
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 単元の窓口 全国的に様々なカリキュラム開発が行われ、題材的にはかなり充実してきた昨今である
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 実践研究先進校からの問題提起 (第9回)
  • 通信簿をかえる―「成績通知表」から「学習記録簿」へ
書誌
授業研究21 2000年12月号
著者
愛媛大学教育学部附属小学校
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 評価が変わることこそ 「学習者主体」というスローガンをもとに教育改革が叫ばれ続け、さまざまな提言がなされてきている。しかし、入試改革をはじめ、評価の改革なくしては、真に教育が変わることはないという…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 実践研究先進校からの問題提起 (第9回)
  • 学びをつくる子どもを求めて
書誌
授業研究21 2000年12月号
著者
香川大学教育学部附属坂出小学校
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 本校の今 本校では、今年度より、週当たり三時間の総合的な学習の時間を確保し、各学年において次の二つの学習を展開している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 実践研究先進校からの問題提起 (第8回)
  • 実践の中で「めざす力」を見出し、確認する
書誌
授業研究21 2000年11月号
著者
兵庫教育大学学校教育学部附属小学校
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 学びの事実から育てたい力を見出す 本校では、二十年前の開校当時から総合的な学習に取り組んできた。「わたしたちの環境」などの単元も早くから行われている。一九九七年度には、カリキュラムの再構築に向け…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 実践研究先進校からの問題提起 (第8回)
  • 体験的活動の「体験化」をめざして
書誌
授業研究21 2000年11月号
著者
島根大学教育学部附属小学校
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 体験的活動への着目 私たちの学校における総合的学習のスタートは、「全校活動」が始まった昭和 年に溯ると言える。そして、平成9年度に教科外の諸活動の整理を行い、「全校活動」を含めたそれらを「交流…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 実践研究先進校からの問題提起 (第8回)
  • 「二十一世紀をしなやかに生きる子どもの育成」をめざして
書誌
授業研究21 2000年11月号
著者
岡山大学教育学部附属小学校
ジャンル
授業全般
本文抜粋
二十一世紀を生き抜く子どもには、いったい何が大切にされるべきなのか。当校では、彼らを取り巻く様々な社会や環境の変化、希薄な人間関係に対して、それらに柔軟に対応しながら自分らしさを発揮していくという「し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 実践研究先進校からの問題提起 (第7回)
  • 総合学習を学んでいる子どもの「何を」教科学習に生かすのか
書誌
授業研究21 2000年10月号
著者
茨城大学教育学部附属小学校
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
本校は、昭和四十九年から総合学習にかかわり、二十数年にわたって総合学習のある教育課程を積み重ねてきた。その本校の総合学習にみる子どもの姿を一言で表現すれば「学びたくなって学んでいる姿がみられる」という…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 実践研究先進校からの問題提起 (第7回)
  • ポートフォリオ評価の考え方を各教科等に生かす
書誌
授業研究21 2000年10月号
著者
群馬大学教育学部附属小学校
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 これまでの経緯 本校では、平成九年度より「学びを楽しむ子供の育成」という研究主題の基で、子供たちの心の働きを「期待感・充実感」ととらえて、各教科等及び総合的な学習の研究を進めてきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 実践研究先進校からの問題提起 (第7回)
  • 各教科・総合的な学習の時間で真に身に付けさせたいものとは何か
書誌
授業研究21 2000年10月号
著者
埼玉大学教育学部附属小学校
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 真に身に付けさせたいもの ―自らの学びをつくる― 本校では、平成八年度より昨年度までの四年間、「豊かに生きる力を育てる教育の創造」を研究主題として、研究に取り組んできました。本年度、新たな研究主題…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 実践研究先進校からの問題提起 (第6回)
  • その子ならではの学びを求めて
  • 子供の学びと教師
書誌
授業研究21 2000年9月号
著者
静岡大学教育学部附属静岡小学校
ジャンル
授業全般
本文抜粋
T 教師が問われている  今、まさに学校の在り方が問われている。それは学校が、子どもたちひとりひとりの学びを保障する場として機能しているのかが問われていることでもある。すなわちそれは、学校という場にお…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 実践研究先進校からの問題提起 (第6回)
  • 主体的に学ぶ子どもを育てる
書誌
授業研究21 2000年9月号
著者
三重大学教育学部附属小学校
ジャンル
授業全般
本文抜粋
T はじめに  本校では、昨年度より研究主題を「主体的に学ぶ子ども」と置き、研究を進めてきた。 研究主題を「主体的に学ぶ子ども」と置いた理由は、次の二つである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 実践研究先進校からの問題提起 (第6回)
  • 新たな自分を創る子ども
  • 今こそ必要な集団の中の自分
書誌
授業研究21 2000年9月号
著者
愛知教育大学附属岡崎小学校
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 本校の研究概要  本校では、「教育は生きる力を磨き深めることであらねばならぬ」という大正時代からの生活教育の理念を受け継いできた。そのため教科学習そのものが、すでに総合的な学習であるという立場で授…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ