詳細情報
実践研究先進校からの問題提起 (第7回)
ポートフォリオ評価の考え方を各教科等に生かす
書誌
授業研究21
2000年10月号
著者
群馬大学教育学部附属小学校
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 これまでの経緯 本校では、平成九年度より「学びを楽しむ子供の育成」という研究主題の基で、子供たちの心の働きを「期待感・充実感」ととらえて、各教科等及び総合的な学習の研究を進めてきた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践研究先進校からの問題提起 12
「総合」だけに目を向けてはいけない
授業研究21 2001年3月号
実践研究先進校からの問題提起 12
コミュニケーションがつくる学習II
授業研究21 2001年3月号
実践研究先進校からの問題提起 12
総合単元学習の立ち上げと収束
授業研究21 2001年3月号
実践研究先進校からの問題提起 11
学力の構造を変える
授業研究21 2001年2月号
実践研究先進校からの問題提起 11
出るべきか、出ざるべきか
授業研究21 2001年2月号
一覧を見る
検索履歴
実践研究先進校からの問題提起 7
ポートフォリオ評価の考え方を各教科等に生かす
授業研究21 2000年10月号
スマイル★道徳授業づくり ネガティブ発言への対応法,教えます!
予想外への対応スキルの磨き方
道徳教育 2018年9月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力がぐんぐん伸びる!みんな大好き『漢字の学習』 12
低学年/「漢字かな交じり探検文」に挑戦しよう!
授業力&学級経営力 2021年3月号
実践事例
中学年
〈開脚前転〉ポイントを問い、個別評定する。最後は、ずらしたマットで100%達成
楽しい体育の授業 2007年7月号
見るだけでうまくいく板書パターン
図式化板書
[中学校]君待つとー万葉・古今・新古今(光村図書・中学3年)
国語教育 2025年6月号
一覧を見る