関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集 道徳教育で学ぶLGBTs
  • LGBTsを扱う道徳授業とは
  • ドラマ教材で「多様な性」について学ぶ
書誌
道徳教育 2020年6月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
1 少数者を排除しかねない道徳教育 道徳が「特別の教科」となったのは,いじめ問題への対応の必要性からであった。二〇一三年の教育再生実行会議第一次提言「いじめ問題等への対応について」において,道徳教育の…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最新キーワードまで網羅!道徳教育の新常識
  • キーワードでよくわかる 道徳教育の新常識
  • 男女共同参画
  • 男女共同参画とは/男女共同参画の最新情報/男女共同参画×道徳教育
書誌
道徳教育 2023年9月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
道徳
本文抜粋
男女共同参画とは 1999年に制定された男女共同参画社会基本法第2条を踏まえれば,「男女が,社会の対等な構成員として,自らの意思によって社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保され,もって男…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 GIGAスクールに対応した道徳ICT活用術
  • 論説/GIGAスクールと道徳科
  • 多様な考えと出会える道徳授業のために
書誌
道徳教育 2021年6月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 GIGAスクールで何が変わるか 政府の「GIGAスクール構想」が前倒しで進められ,二〇二一年度には全国ほとんどの小中学校等で,1人1台の端末と高速インターネット回線が整備され,活用され始めている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 道徳教育2.0―AI社会・多様性・問題解決の授業へ (第12回)
  • 道徳教育は社会の変化にどのように対応するのか
書誌
道徳教育 2020年3月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
道徳
本文抜粋
ゲームやSNSは単なる悪玉なのか? この一年間,子どものネット利用をめぐる問題が話題になることが目立った…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳教育2.0―AI社会・多様性・問題解決の授業へ (第11回)
  • プログラミング教育が示唆する,参加と平等の道徳
書誌
道徳教育 2020年2月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
道徳
本文抜粋
プログラミング教育が迫る,考え方の再考 AIが普及する社会で,道徳教育に何が求められるか。このことを考える上で,来年度から本格実施となる小学校プログラミング教育の実践を見ることが有用である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳教育2.0―AI社会・多様性・問題解決の授業へ (第10回)
  • 人権教育の手法としての「○○権利条約」づくり
書誌
道徳教育 2020年1月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
道徳
本文抜粋
たとえ○○であっても… 日本も批准している子どもの権利条約は,子どもの人権を考える上での重要な規範を示しており,道徳教育においても尊重されるべきである。学習指導要領においても,「自他の権利を大切に」す…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳教育2.0―AI社会・多様性・問題解決の授業へ (第9回)
  • 「個」でも「公」でもなく「民」の倫理を扱う
書誌
道徳教育 2019年12月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
道徳
本文抜粋
近未来の日本では,中学生が課外で企業活動を行い,自分たちが受ける教育に必要なコストの一部を企業活動の報酬から負担することが一般的になった。港町である虹が崎市の中学校では,観光を扱う企業型部活「天漁社…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳教育2.0―AI社会・多様性・問題解決の授業へ (第8回)
  • 地域住民の参加で「空気」を変える
書誌
道徳教育 2019年11月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
道徳
本文抜粋
「空気」の支配をどう壊すか いじめ問題への対応における,教育委員会の法令違反が問題となることがある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳教育2.0―AI社会・多様性・問題解決の授業へ (第7回)
  • 「親の小言レベル」の話を禁じ手にする
書誌
道徳教育 2019年10月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
道徳
本文抜粋
「親の小言レベル」の話 本連載では,道徳授業はともすると,学習者が勝ち馬に乗ろうとする「多数決ゲーム」となること,こうしたゲームに陥らないためには,ランダム指名を行ったり,多様な意見を交流するシステム…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳教育2.0―AI社会・多様性・問題解決の授業へ (第6回)
  • 非ゼロ和ゲームのための動画教材「ボクたちの出来事」
書誌
道徳教育 2019年9月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
道徳
本文抜粋
エレベーター待たされ問題 前回,ICTを活用した意見交流システム「AIAIモンキー」をご紹介した。これは,学習者たちが書いた意見を「形態素解析」し,使われている語を表示して,語を入り口に意見を読めるよ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳教育2.0―AI社会・多様性・問題解決の授業へ (第5回)
  • 多様な意見の交流を促す「AIAI(アイアイ)モンキー」
書誌
道徳教育 2019年8月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
道徳
本文抜粋
意見交流システムのイノベーションへ 前回,道徳授業における発言者決定システムについて検討した。指名者の意図が入らないランダム指名について,ターン(番)やタイミングを調整することで,全員に同様に発言する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳教育2.0―AI社会・多様性・問題解決の授業へ (第4回)
  • ランダム指名を基礎とした発言者決定システム
書誌
道徳教育 2019年7月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
道徳
本文抜粋
どのような発言者決定システムが正当化されるのか 本連載では,ゲームでないものをゲームとして捉える「ゲーミフィケーション」の考え方を用いて,道徳授業のあり方を検討している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳教育2.0―AI社会・多様性・問題解決の授業へ (第3回)
  • ゲーミフィケーションによる道徳授業の改善
書誌
道徳教育 2019年6月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
道徳
本文抜粋
前回、道徳授業が多数決ゲームになっている可能性について検討した。多数決ゲームというのは、プレイヤーが複数の立場に分かれ、多数派に属したプレイヤーが勝利するゲームである。ただし、全員一致の場合にはノーカ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳教育2.0―AI社会・多様性・問題解決の授業へ (第2回)
  • 危険な多数決ゲーム
書誌
道徳教育 2019年5月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
道徳
本文抜粋
多数決ゲームと少数決ゲーム 少数決ゲームと呼ばれるゲームがある。さまざまなバリエーションがあるが、要は、少数派の選択肢を選択した側が勝つというゲームである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳教育2.0―AI社会・多様性・問題解決の授業へ (第1回)
  • 九割の論理か,十割の論理か?
書誌
道徳教育 2019年4月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
道徳
本文抜粋
LGBTについて学ぶ教材 私たちの研究グループ(千葉大学、敬愛大学、柏市教育委員会、ストップイットジャパン等)では、2017年よりいじめ防止教材シリーズ「私たちの選択肢」の開発を進めている。学級活動等…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「特別の教科 道徳」新時代の授業づくり―研究者からの提言 (第10回)
  • エクスクルージョン(排除)でなくインクルージョン(包摂)につながる道徳へ
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
道徳
本文抜粋
1ステレオタイプの危険性  平成二十七年に一部改正された小学校学習指導要領の、「特別の教科 道徳」(以下、道徳科)の内容には「親切、思いやり」があり、たとえば、第五・六学年に関しては「誰に対しても思い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 デジタルネイティブの子どもをどう育てるか
  • 【特別寄稿】携帯電話・ネット使用がいじめに影響する?
  • 特別寄稿を読んで
  • では、ネットいじめ対策はどうあるべきか?
書誌
道徳教育 2013年1月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
道徳
本文抜粋
鈴木氏らの研究が「携帯電話やネットの使用がネットいじめを増加させるという悪影響論に疑問を投げかける」とあるが、ネット利用がなければネットいじめは生じないのであり「悪影響論」は否定されていない。鈴木氏の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 特別なニーズのある子への支援と配慮事項
  • 道徳授業における特別なニーズのある子への支援と配慮事項
  • 発達障害等のある子への支援と配慮事項
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
増田 謙太郎
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「社会的なコミュニケーション」の困難 自閉症スペクトラムの子どもは,「社会的なコミュニケーション」に困難があるといわれます…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 特別なニーズのある子への支援と配慮事項
  • 道徳授業における特別なニーズのある子への支援と配慮事項
  • 日本語指導が必要な子への支援と配慮事項
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
菊池 聡
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
日本語指導が必要な子の増加 現在,我が国は,世界的に例のない少子高齢化の影響で,人口が年々減少しています。国としても様々な対策をする中,労働力不足を緩和するため,外国人労働者の受け入れを拡大する方向性…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 特別なニーズのある子への支援と配慮事項
  • 道徳授業における特別なニーズのある子への支援と配慮事項
  • 家族関係に配慮が必要な子への支援と配慮事項
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
中山 裕之
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
子どもの家庭環境の実態把握と内容項目の理解を 家庭環境は実に多様である。父母や祖父母などと同居している子もいれば,母子家庭や父子家庭の子もいる。また,家庭内での虐待やDV,貧困,ヤングケアラーなど特別…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ