※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “理科大好き”をつくるアイデア&工夫22
  • 科学立国が危ない!理科教師への“私のメッセージ”
  • 自然へのあくなき探究を!
書誌
楽しい理科授業 2001年12月号
著者
堀 哲夫
ジャンル
理科
本文抜粋
学校現場で理科が敬遠されることが多いと聞く.子ども時代には,例外なく誰もが身近な見知らぬ不思議な現象に熱中した経験をもっていることと思う.その現象の多くは科学に関係していたのではないか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “理科大好き”をつくるアイデア&工夫22
  • なぜ理科離れ・理科嫌いが増えているのか
  • 子ども達に生きた科学を
書誌
楽しい理科授業 2001年12月号
著者
松原 静郎
ジャンル
理科
本文抜粋
はじめに 1993年11月に日本学術会議の主催で「若者の理工系離れ」と題するシンポジウムが開催された.これは現在も騒がれている理科離れ・理科嫌いに目を向けさせる端緒となったシンポジウムの一つである.し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “理科大好き”をつくるアイデア&工夫22
  • 理科好きにする“科学施設・科学イベント”紹介
  • 子どもが参加する学校外の科学的活動
書誌
楽しい理科授業 2001年12月号
著者
吉田 淳・山本 敦巳
ジャンル
理科
本文抜粋
1 子どもの自然体験不足をどのように補うか 平成14年度からの教育課程では,理科の授業時間数とその内容がこれまで以上に削減される.子どもたちの自然体験不足だけではなく,身のまわりの機械などがブラックボ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “理科大好き”をつくるアイデア&工夫22
  • 理科大好きをつくるアイデア&工夫ポイントNo.3
  • 理科大好きをつくる“ふしぎ体験”のbR
  • 簡単な計算で見えてくる!
書誌
楽しい理科授業 2001年12月号
著者
関口 芳弘
ジャンル
理科
本文抜粋
「理科は数学じゃない」「数学が出来なくったって理科は理解できる」という先生が多いように思います.でも,四則計算をする程度でも科学のことがすごくよく理解できるようになるのです.三つ紹介したいと思います…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “理科大好き”をつくるアイデア&工夫22
  • 理科大好きをつくるアイデア&工夫ポイントNo.3
  • 理科大好きをつくる“モノづくり”のbR
  • セロハンテープのステンドグラス・スライム
書誌
楽しい理科授業 2001年12月号
著者
大野木 一雄
ジャンル
理科
本文抜粋
子ども達の中には,科学の原理を応用した楽しく不思議なモノづくりによって,理科が好きになった子が多いと思われる.ここでは,そうした「モノづくり」の実験やネタをいくつか紹介したい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “子どもの思考”リアルUPする授業スキル
  • 子どもが誤認識しやすい自然事象や現象
  • 月は西から出る?
書誌
楽しい理科授業 2010年2月号
著者
本間 明信
ジャンル
理科
本文抜粋
子どもばかりではない.大人でも天体に関する認識にはあやふやなものが多い.代表的なものに,太陽は東から出て西に沈む,月は西から出て東に沈む,という誤認識がある.もちろん,月が西から出る,東に沈む,この2…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理系の言語力・表現力を鍛えるヒント
  • あなたの理系言語力:セルフチェックのヒント
  • いく,きた,する,おこなう,を使うな
書誌
楽しい理科授業 2008年11月号
著者
本間 明信
ジャンル
理科
本文抜粋
教師の悪文.教育界特有だと思うが,動詞のバリエーションが貧困であることだ. あらゆる動詞が名詞化され,「いく」「くる」「する」「おこなう」が偏執狂的に繰り返される.そうしないと安心できない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “理科離れ”への戦後の歩み・犯人は何か!
  • 理科教育の戦後60年・どういう道を歩んだか
  • 影響力のあった人物の主張は何をもたらしたか
書誌
楽しい理科授業 2006年10月号
著者
本間 明信
ジャンル
理科
本文抜粋
現在…… いま,書店で理科コーナーを見れば,1時間の授業をどうするか,子どもたちが喜ぶどんな「ものづくり」があるか,果てはコピーして使えばよいワークシート,などなどたっぷりとある(それしかない).理科…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 観察学習の技能―基礎基本&感動ネタ24選
  • 観察指導の器具/機材活用スキルのトレーニング
  • インターネットの使い方=トレーニングのコツ
書誌
楽しい理科授業 2004年6月号
著者
松本 勝男
ジャンル
理科
本文抜粋
1 「結構時間がかかる.」 インターネットを使うときに思うことである.パソコン教室まで行く時間.パソコンがたち上がってくるまでの時間.二人が椅子に腰を下ろすまでの時間.回転椅子が遊び道具になってしまう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 この“ノート指導”で学び方トレーニング
  • ノートを丁寧に書かせるヒント―こんな子へのアプローチ
  • 自分の意見を書けない子へのノート指導
書誌
楽しい理科授業 2004年5月号
著者
松本 勝男
ジャンル
理科
本文抜粋
1 「あんなに言ったのに,どうして,きれいになるように書き直さないのだろう.」 そんなことを何度思ったことか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 すぐ役立つ理科研究のデータベース35
  • 理科教育史上の有名論争のデータベース
  • 実験観―どこが争点だったか
書誌
楽しい理科授業 2003年9月号
著者
本間 明信
ジャンル
理科
本文抜粋
理科に実験はつきもの,けれども実際に実験を十分にしている教師は少ない. 授業の実験を考えると,自然科学の実験・証明(数学も含む)それ自体を考えることになる.また,初学者に対する説明や証明,実験という「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 理科クイズ―追究が始まる面白100選
  • 理科らしいクイズづくりのヒント
  • 思いこみの強い素材をクイズする
書誌
楽しい理科授業 2001年10月号
著者
松本 勝男
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 上手なノートづくり・指導アイデア24
  • 上手な実験企画書づくりのポイント指導
  • 図を多くしてビジュアルに
書誌
楽しい理科授業 2000年12月号
著者
松本 勝男
ジャンル
理科
本文抜粋
1 飛翔期 向山洋一実物資料集 第5巻授業編 理科研究授業3・4年を見ている. 向山学級の子どもたちが,真剣に考え,結論を出している.このようなノートを見たことがなかった.自分との葛藤,自分の考えを縦…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ