関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 社会科見学&修学旅行に新風を!定番のリニューアル&新機軸の提案 (第12回)
  • 縦の接続、横の連携〜キーワードは富士山〜
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
勝又 明幸
ジャンル
社会
本文抜粋
〔2年〕 須山浅間神社 世界遺産の構成資産の一つ。樹齢400年の杉が茂り,境内は「秋と遊ぼう」の宝庫である。秋祭りの時期に訪れると,生活科の活動は更におもしろくなる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科見学&修学旅行に新風を!定番のリニューアル&新機軸の提案 (第11回)
  • 社会科見学のアクティブ・ラーニング化
書誌
社会科教育 2016年2月号
著者
永島 俊之
ジャンル
社会
本文抜粋
<ステージ1> 第3学年社会科見学の一環として,市内の公民館を見学に訪れた。 公民館主催のイベントに参加する機会を除けば,日常的には意外に子どもの訪れる機会が少ない施設である…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科見学&修学旅行に新風を!定番のリニューアル&新機軸の提案 (第10回)
  • 動物園から広がる世界を楽しもう
書誌
社会科教育 2016年1月号
著者
蔵満 逸司
ジャンル
社会
本文抜粋
動物園は,社会科見学先定番の1つ。子どもたちが大好きな場所であると同時に,教材の宝庫でもある。 事前の学習,見学当日,そして事後の学習と,いろいろな場面で動物園を教材に学習を組むことができる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科見学&修学旅行に新風を!定番のリニューアル&新機軸の提案 (第9回)
  • 「復興教育」に生かす被災地見学
書誌
社会科教育 2015年12月号
著者
佐藤 正寿
ジャンル
社会
本文抜粋
2011年3月11日の東日本大震災により,被災地の風景や生活は一変した。その時の悲しみを忘れることなく,郷土を愛し,支える子どもたちを育てていくことが大切だと考える。そのために,見学学習や修学旅行で果…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科見学&修学旅行に新風を!定番のリニューアル&新機軸の提案 (第8回)
  • 古図・古地図と比較しよう!
書誌
社会科教育 2015年11月号
著者
土井 謙次
ジャンル
社会
本文抜粋
まち探検は,古図・古地図,写真,ジオラマを活用しよう。  (※画像)  校区には,『尾張名所図会』に「富士塚」として紹介されている前方後円墳がある。そこには,生駒氏の事績を紹介する碑がある…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科見学&修学旅行に新風を!定番のリニューアル&新機軸の提案 (第7回)
  • 災害地名をゆく
書誌
社会科教育 2015年10月号
著者
関東 朋之
ジャンル
社会
本文抜粋
昨年,甚大な土砂災害が発生した広島市安佐南区八木は,かつて「八木蛇落地悪谷(じゃらくじあしだに)」と呼ばれていたという。蛇や竜とつく地名には水害が多く,先人の警告ではないかとテレビ番組で紹介されていた…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科見学&修学旅行に新風を!定番のリニューアル&新機軸の提案 (第6回)
  • 事後学習にも力を〜70年前の戦争 みんなの民泊先は?〜
書誌
社会科教育 2015年9月号
著者
森口 洋一
ジャンル
社会
本文抜粋
【民泊・体験学習】 収穫した桑の実 (マルベリー)ジャムづくりの下ごしらえ 〈大崎町にて 2015.5.11…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科見学&修学旅行に新風を!定番のリニューアル&新機軸の提案 (第4回)
  • 「中核的事象による考察」で沖縄をとらえる
書誌
社会科教育 2015年7月号
著者
冨士谷 晃正
ジャンル
社会
本文抜粋
1 自然環境で沖縄を見る 自分たちの住む地域の月別平均気温を調べ,沖縄県との気温の違いをまとめている。雨温図で表せば,沖縄と東近江市の違いがよりはっきりと理解できるであろう。また,沖縄の伝統的家屋につ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科見学&修学旅行に新風を!定番のリニューアル&新機軸の提案 (第3回)
  • よくある鎌倉見学に一工夫
書誌
社会科教育 2015年6月号
著者
粕谷 昌良
ジャンル
社会
本文抜粋
6年生の校外学習で鎌倉市を訪れる機会は多い。源頼朝や北条時宗,鎌倉幕府に関連する名所,旧跡が多く残されていて,見学にとても都合がよいからだ。よくある見学場所は,鶴岡八幡宮,高徳院(鎌倉大仏),鎌倉五山…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科見学&修学旅行に新風を!定番のリニューアル&新機軸の提案 (第2回)
  • 公園の見方を広げよう
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
服部 太
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科見学,校外学習では,公園を利用することがある。例えば,お弁当を食べる場所として。何気なく利用する公園にも,ミクロな工夫がたくさん詰まっている…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科見学&修学旅行に新風を!定番のリニューアル&新機軸の提案 (第1回)
  • 定番のここにハイライト、興味関心100倍!〜古の都・奈良と飛鳥の旅〜
書誌
社会科教育 2015年4月号
著者
福嶋 顕勝
ジャンル
社会
本文抜粋
見学候補地1 この手水舎のあるお寺は? 世界最古の木造建築として知られている五重塔と金堂の軒下には「邪鬼」と「龍」が存在している…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 超有名・有田ネタ→“あの話の続き”を授業構想 (第6回)
  • 有田先生の声と板書と笑顔とチョーク
書誌
社会科教育 2015年3月号
著者
香川 稔
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 重要用語の見える化→激押し単元素材100
  • 時代イメージづくりで見える化!アイデア=あれこれ紹介
  • 江戸時代のイメ―ジ化―あれこれ紹介
書誌
社会科教育 2015年1月号
著者
香川 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
一 歴史用語とイメージ  江戸時代、藩は存在しなかった。  と書かれて読者の皆様はどう思うだろうか。私なら「えっ」と思う。薩摩藩、長州藩…挙げれば切りがないほど至る所で目にしてきた「藩」という文字が江…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み自由研究:子供に大人気テーマ100
  • 傑作選 わがクラスの自由研究“傑作選”実物紹介ページ
  • 知的な授業→知的な自由研究
書誌
社会科教育 2014年7月号
著者
香川 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
一 美食家の縄文人に挑戦!? 「え? どうやって取り出すの?」 当時勤務していた泰明小学校の同僚に真顔で質問された。縄文人がどうやってアサリの身を取り出していたのか知らなかったらしい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学年末“総まとめ”→楽しい復習クイズ100
  • 教室が盛り上がる!“どの子も考える”クイズ
  • ベスト○○クイズ
書誌
社会科教育 2014年3月号
著者
香川 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
スリーヒントクイズや穴埋め形式で出題する。 一 最古のベスト美食家は何時代? @世界で初めてスープを飲んだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教材研究が面白くなる!図解化のワザ47
  • 図解に取り組む子ども=指導のポイントはここだ!
  • 調査結果の図解化―どう指導するか
書誌
社会科教育 2013年9月号
著者
香川 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
一 書き手・読み手のための図解 図解は多彩である。ベン図・マインドマップ・フローチャート図を筆頭に、図鑑形式も図解である。また、ポスターも図解と言える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 熱中授業をつくる“指導案”→主要単元一覧
  • 〈ドキュメント〉指導案と授業の本番→わがクラス=プロの授業を体験記
  • 泰明小・有田和正氏の授業を受けて
書誌
社会科教育 2013年6月号
著者
香川 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
一 富士山を世界文化遺産に 富士山の世界文化遺産の登録を実現するため認定NPO法人富士山を世界遺産にする国民会議、富士山世界文化遺産登録推進静岡・山梨両県合同会議、NHKエデュケーショナルが、啓発活動…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 PISA型で学習問題づくり=全単元一覧
  • 思考を刺激する学習問題づくり―手掛かりはどこか
  • 【有田論文を読んで】固定概念を打破する「あれども見えず」の学習問題
書誌
社会科教育 2012年5月号
著者
香川 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
有田氏のネタは「あれども見えず」を突いてくる。ハッとさせられる。こんな見方があったのかと思い知らされる。だから、子どもたちも追究する。熱中する。学力が向上する。これこそが思考を刺激する学習問題だと思う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業をイメージした“教科書研究”のツボ
  • 授業で教科書をもっと活用するアイデア
  • “教科書の単元配列”を変更するアイデア
書誌
社会科教育 2010年5月号
著者
香川 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
一 聖武天皇が先か、聖徳太子が先か? 聖徳太子(574〜622)と、聖武天皇(701〜756)。どちらを先に授業で取り上げるか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 未来社会につなぐ! 現代社会の課題と社会科授業デザイン (第12回)
  • 近未来を拓くために、社会科・新学習指導要領が志向する資質・能力のモデルは『ONE PIECE』に
書誌
社会科教育 2017年3月号
著者
馬居 政幸
ジャンル
社会
本文抜粋
本年は新学習指導要領告示の年。「審議のまとめ」→中教審答申と改訂過程のフォローから,日本の公教育を画する改訂と評価する。と同時に,現場実践の課題が重く大きい,との思いも…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ