関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会報告
  • 文芸教育研究協議会(文芸研)
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
佐々木 智治
ジャンル
国語
本文抜粋
さわやかな南の風が吹く鹿児島の地で,第54回文芸研全国大会は開催されました。 まず,基調講演では,上西信夫委員長が国語科教育の現状と課題を分析し,ものの見方・考え方を育てる国語教育がいかに重要であるか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会報告
  • 現職研修セミナー(東京学芸大学附属小金井小学校国語科部主催)
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
成家 雅史
ジャンル
国語
本文抜粋
▼小学校の先生対象,国語科授業づくりワークショップ,公開授業,講演会 今夏も,八月最終土曜日に実施され多くの参観者と共に,新学習指導要領の完全実施に向けた教師の学びができた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会報告
  • 「読み」の授業研究会(読み研)
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
阿部 昇
ジャンル
国語
本文抜粋
▼「言葉による見方・考え方」を解明 「言葉による見方・考え方」はわかりにくいという声を聞きます。提案としてはよいものの,これが曖昧なままでは国語の授業は変わりません。そこで,読み研・夏の大会では「言葉…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 第2特集 平成31年度全国学力・学習状況調査問題の見方・活かし方と授業アイデア
  • 全国学力・学習状況調査問題の見方・活かし方
  • 中学校/解答類型ごとの結果やその設け方を活用した国語科の授業の改善・充実
書誌
国語教育 2019年9月号
著者
黒田 諭
ジャンル
国語
本文抜粋
1 問題の概要と解説 (1)問題の概要 「全国的な学力調査の今後の改善方策について(まとめ)」(平成二十九年三月)では,「全国学力・学習状況調査の調査問題については,新しい学習指導要領が求める育成を目…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 平成31年度全国学力・学習状況調査問題の見方・活かし方と授業アイデア
  • 全国学力・学習状況調査問題を活かした授業アイデア
  • 中学校/読むときの「意識」を鍛える―「新聞」を活用して―
書誌
国語教育 2019年9月号
著者
萩中 奈穂美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 学力調査問題を活かした授業づくり (1)ポイント1 観点をもって読む 生徒が日常生活で文章を読む機会は様々にあるだろう。その際に,次の四つの観点をもつよう意識付ける…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 一目でわかる!学習ルール&環境づくり
  • [提案]成功する学習ルール&環境づくりの鉄則
  • 話し合いが機能するルールと前提条件
書誌
国語教育 2019年4月号
著者
赤坂 真二
ジャンル
国語
本文抜粋
1 上手く機能しない話し合い 小中学校で授業を見せていただく機会があります。「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて授業改善の取組がどの学校でも熱心に行われています。特に、一斉指導からの脱却を目指し…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 一目でわかる!学習ルール&環境づくり
  • 一目でわかる「学習環境づくり」
  • 指導に効果があるものだけで環境をつくる
書誌
国語教育 2019年4月号
著者
井上 雅一朗
ジャンル
国語
本文抜粋
1 掲示は常に指導と対応させる! 全ての学習活動は主に言葉によって行われる。言葉が正しく使われ、正しい言葉で伝えられるように、4月は特に強い意識で指導する必要がある。そのために「わたしは〜だと考えます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 一目でわかる!学習ルール&環境づくり
  • 一目でわかる「挙手・指名のルール」
  • 授業の参加率をあげるために
書誌
国語教育 2019年4月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
国語
本文抜粋
1 挙手は参加率をはかるバロメータ 『挙手→指名→発表』の一連の流れは、時代が変わっても、授業の大きな割合を占めています。「うちのクラス、手が挙がらないんです…」といった話を職員室でもよく耳にしないで…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 一目でわかる!学習ルール&環境づくり
  • 一目でわかる「板書のルール」
  • 基本型・色・吹き出しで学習支援を
書誌
国語教育 2019年4月号
著者
樋口 綾香
ジャンル
国語
本文抜粋
1 板書の基本 国語の板書は、縦書き、右から左へ書き、一時間の授業の流れが分かるように書くのが基本です。板書は低学年と高学年ではその機能や目的は大きく異なります。しかし、板書の基本や、児童の学習を支援…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 一目でわかる!学習ルール&環境づくり
  • 一目でわかる「ノートのルール」
  • 3つの機能を活かしたノートづくり
書誌
国語教育 2019年4月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
ノートには3つの機能がある。「練習」「記録」「思考」である。子どもたちは、練習しながら考えを確かにし、記録しながら思考を深める。また、考えをまとめながら練習のポイントをつかむ。そうして、考えの足跡を残…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 これならできる!国語科授業でICT活用
  • [提案]新学習指導要領と国語教育におけるICT活用
  • SAMRモデルで考える国語教育の未来
書誌
国語教育 2019年2月号
著者
野中 潤
ジャンル
国語/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
ICTはたんなる手段か 「ICTは手段である」という声をよく聞く。その通りである。ただし肝心なことは,手段は手段でも「たんなる手段」ではないということだ。たとえば,「言語はたんなる手段である」という言…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 これならできる!国語科授業でICT活用
  • [実践]中学校/ICT教具,読み深めカードで実現する「主体的・対話的で深い学び」
書誌
国語教育 2019年2月号
著者
犬飼 龍馬
ジャンル
国語
本文抜粋
「主体的・対話的で深い学び」とは何か 2017年3月31日に告示された新しい学習指導要領は,社会の構造的変化に対応する学びを「主体的・対話的で深い学び」と説明した。では「主体的・対話的で深い学び」とは…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 瀬川理論で追究する国語の「よい授業」
  • [提案]「言語行動観」に立つ国語授業づくり〜『言語行動観に立つ国語科教育』の実践理論と指導法の開発〜
書誌
国語教育 2019年1月号
著者
榊原 良子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 『言語行動観に立つ国語科教育』の実践理論 『言語行動観に立つ国語科教育』*1は,高度成長期という社会の動きの中で「人間性豊かな児童・生徒の育成」及び「自ら考え正しく判断し,行動する人間の育成」が教…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 瀬川理論で追究する国語の「よい授業」
  • 「国語科の体系化」と「よい授業」〜「基礎・基本・統合」で国語力獲得〜
書誌
国語教育 2019年1月号
著者
吉本 清久
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「基礎学習・基本学習・統合学習」で 体系化を図る 瀬川は,国語科教育を「基礎学習」「基本学習」「統合学習」に体系化しました。(次頁「基礎・基本・統合学習の構造図」参照…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 瀬川理論で追究する国語の「よい授業」
  • 「国語科指導法の組織化」と「よい授業」
書誌
国語教育 2019年1月号
著者
佐久間 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
1 国語科指導法の組織化とは 1 授業の組織化と授業分析 よい授業を創造するには「授業を構成する要素を発見し組織立てなくてはならない」と,瀬川榮志先生は述べておられました。以下に,その概要を紹介してい…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 瀬川理論で追究する国語の「よい授業」
  • 「国語科研究法」と「よい授業」
書誌
国語教育 2019年1月号
著者
飯田 薫
ジャンル
国語
本文抜粋
1 これからは心の教育が生きるとき 今,そして,これからの子供たちが生きる社会は,日々変化の中にあると,常々瀬川榮志先生が語っていたことを思い出す。これまで,必要とされてきた知識等が,いつのまにか別の…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会レポート
  • 「鍛える国語教室」研究会(鍛国研)
  • 第一〇回全国大会(静岡大会)
書誌
国語教育 2018年11月号
著者
柳谷 直明
ジャンル
国語
本文抜粋
▼鍛国研の根本・本質・原点 一つの節目となる,鍛国研第一〇回全国大会を七月一日に静岡県常葉大学で開催した。今年度は鍛国研設立二五周年,野口芳宏主宰教員生活六〇周年を迎えた,実におめでたい年である。八二…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会レポート
  • 国語教育実践理論研究会(KZR)
  • 第二七回(通算五八回)研究集会
書誌
国語教育 2018年11月号
著者
益地 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究テーマと報告・協議の中心 「ことばを磨き考え合う国語の授業づくり」の二年めである。協議は阿部藤子氏(東京家政大)の「感性的思考を生起させ活性化させるための授業づくり」につながる基調提案から始まっ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会レポート
  • 国語教育探究の会
  • 第23回国語教育実践研究大会(中国大会)
書誌
国語教育 2018年11月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
▼各大会の主題 大会を,中国,大阪,九州,名古屋の順に開催(山梨は十一月,東京は十二月)。大会主題を順に掲げる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会レポート
  • 国語教育実践改革会議
  • 第13回 全国国語教育研究大会
書誌
国語教育 2018年11月号
著者
冨山 哲也
ジャンル
国語
本文抜粋
▼本年度の大会の概要 8月4日(土),十文字中・高等学校を会場に,本年度の大会を開催した。 《午前中》小学校分科会は,新学習指導要領解説国語編の作成協力者の大塚先生(東京学芸大学附属小金井小学校),中…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ