関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 人権教育の改善・充実を図る
  • 提言・学校の人権教育をどう改善するか
  • 学力向上を視野に入れた総合的な人権教育の推進を
書誌
現代教育科学 2008年12月号
著者
平沢 安政
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
はじめに 学校における人権教育推進にとって、本年三月に文科省から出された「人権教育の指導方法等の在り方について[第三次とりまとめ]」(以下「第三次とりまとめ」)は画期的な意義をもつものである。いくつか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 人権教育の改善・充実を図る
  • 提言・学校の人権教育をどう改善するか
  • 豊かな情報を基盤に
書誌
現代教育科学 2008年12月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
人権教育に関する法的整備、環境整備、学校における実践の蓄積が着実に進展してきている。その成果の一端が「人権教育の指導方法等の在り方について〔第三次とりまとめ〕」である。それでは、教育現場における人権教…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 人権教育の改善・充実を図る
  • 提言・学校の人権教育をどう改善するか
  • 行動力の育つ人権教育を
書誌
現代教育科学 2008年12月号
著者
森 実
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 はじめに 受けてきた人権教育について学生から感想を聞いていると、次のような三つの疑問を含んでいることが多い。第一に、差別がいけないことは分かったが、自分との関わりが分からなかった。第二に、疑問に答…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 人権教育の改善・充実を図る
  • 提言・学校の人権教育をどう改善するか
  • 人権感覚と思考力を育成する人権教育
書誌
現代教育科学 2008年12月号
著者
若井 彌一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
目に余る大人の人権意識の低さ おそらく他の論稿とはニュアンスの違う、少々型破りの書き出しになると思われるがご理解いただきたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 人権教育の改善・充実を図る
  • 提言・学校の人権教育をどう改善するか
  • 忘れないことによる人権教育
書誌
現代教育科学 2008年12月号
著者
平野 久美子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 チベット問題 過去六十年間に中国政府によって殺害されたチベット人は百二十万人といわれ、同じく過去六十年間に経済成長を追い求める日本はそのシステムの下で百二十万人の自殺者を出している。日本の僧侶たち…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 人権教育の改善・充実を図る
  • 学校としての組織的取り組みと点検・評価
  • 身構える人権教育からの脱皮
書誌
現代教育科学 2008年12月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
人権は、だれも侵してはならないと思いつつ、だれも、自分が侵してしまうかもしれないと怖れる二面性が内在する課題である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 人権教育の改善・充実を図る
  • 学校としての組織的取り組みと点検・評価
  • 人権尊重の精神に立つ学校づくりを目指すために
書誌
現代教育科学 2008年12月号
著者
槇田 健
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
[第三次とりまとめ]を読んで 『人権教育の指導方法等の在り方について[第三次とりまとめ]』全三冊が送られてきた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 人権教育の改善・充実を図る
  • 学校としての組織的取り組みと点検・評価
  • 人権教育があるからこそ、組織的な取り組みは推進される
書誌
現代教育科学 2008年12月号
著者
後藤 孝司
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 はじめに 原稿を書いている今、夏休みである。グラウンドを眺めると、暑い陽射しの中で真っ黒になって部活動に励む顧問と生徒の姿がある。教室では、各学年による補充学習会が開かれている。職員室を見ると教材…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 人権教育の改善・充実を図る
  • 人権尊重の視点を踏まえた学級経営の在り方
  • 人間的欲求を学級で引き出す
書誌
現代教育科学 2008年12月号
著者
岩下 修
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
子どもと関わる全ての場が、人権教育の場である。 子どもの前に立つ教師は、クラス全員の人権を意識して行動する。その教師の姿勢が、モデルとなる。子どもたちも、「自他の人権を守るための具体的な方法」を学んで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 人権教育の改善・充実を図る
  • 人権尊重の視点を踏まえた学級経営の在り方
  • 「児童まるごと」指導を自覚する
書誌
現代教育科学 2008年12月号
著者
大谷 和明
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 基本をないがしろにする教師 学級経営の基本は「授業」である  授業を通して学級づくりを進めるのが基本であることを、本誌をはじめとする明治図書連合雑誌で、私は繰り返し述べてきた。さらに、拙著の中でも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 人権教育の改善・充実を図る
  • 人権尊重の視点を踏まえた学級経営の在り方
  • 具体的な場面で、他の人のことを考えたり、行動したりする子どもを育てる
書誌
現代教育科学 2008年12月号
著者
田口 広治
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 授業で人権感覚を問う 国語で、「反対の意味の言葉」を学習していた時である。 子どもから、次が出された…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 人権教育の改善・充実を図る
  • 効果的な人権学習教材の選定・開発
  • 全体構想をもとに授業を組み立て教材を開発する
書誌
現代教育科学 2008年12月号
著者
押谷 由夫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 全体構想を押さえ各教科等の特質を考慮する 文部科学省から出された『人権教育の指導方法等の在り方について(第三次とりまとめ)』は、学校の教育活動全体を通しての人権学習を強調し、そのための具体的な取り…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 人権教育の改善・充実を図る
  • 効果的な人権学習教材の選定・開発
  • 戯言で子どもの人間観を変えることはできない
書誌
現代教育科学 2008年12月号
著者
大森 修
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
学校の人権集会などで、校長や生徒指導担当者が次のように言うことをしばしば聞いた。 友達をいじめないようにしましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 人権教育の改善・充実を図る
  • 効果的な人権学習教材の選定・開発
  • ポイントを明確にした選定と開発
書誌
現代教育科学 2008年12月号
著者
大江 浩光
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 はじめに 人権教育の目標は、「児童生徒が発達段階に応じて、人権の意義・内容について理解するとともに自分の大切さとともに他の人の大切さを認めることができるようになり、それがさまざまの場面で具体的な態…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 人権教育の改善・充実を図る
  • 効果的な人権学習教材の選定・開発
  • まず、「公共の福祉」を叩き込む
書誌
現代教育科学 2008年12月号
著者
長野 藤夫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
《1》 私は書いた。 「国家」とは何なのかである。 我々は、こうした言葉の意味を存外知らない。もちろん、私自身も含めてである。にもかかわらず、訳知り顔で語るのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 人権教育の改善・充実を図る
  • 「体験」を取り入れた指導方法を工夫する―中学校
  • 多様性を認め合える教室づくり
書誌
現代教育科学 2008年12月号
著者
土田 光子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
「異質ははじかれる」という文化 被差別の立場を持つ子どもたちが過半数を超える学校から、校区に同和地区を有しない学校に転勤した。新しい学校では、班活動や班ノート、終わりの会の進め方、放課後の助け合い学習…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 人権教育の改善・充実を図る
  • 「体験」を取り入れた指導方法を工夫する―中学校
  • 依って立つべきは毎日の学級の場での「体験」
書誌
現代教育科学 2008年12月号
著者
大北 修一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
原典に当たる。今回のテーマの「体験」を取り入れた指導方法の工夫は、『人権教育の指導方法等の在り方について[第三次とりまとめ]』(文部科学省)の実践編に次のような例が示されている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 人権教育の改善・充実を図る
  • 「体験」を取り入れた指導方法を工夫する―中学校
  • エイズ教育を学校組織で体験的に行う
書誌
現代教育科学 2008年12月号
著者
山本 芳幸
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 エイズ教育を学校で取り組む 本校では、平成一八年度に人権教育の一環として、エイズに関する教育を取りあげた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「靖国問題」から戦争を考える
  • 「靖国問題」から戦争をどう教えるか
  • 言葉を定義して、事実を伝えよ
書誌
現代教育科学 2011年12月号
著者
間 英法
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 言葉を吟味する 「靖国問題」「戦争をどう教えるか」を分けて考える。 「靖国問題」とは何か。 「靖国」と「問題」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「追試」で授業のここが変わる
  • 「追試」で学級通信が変わる
  • 学級便りは学級集団を向上させるための手立てである
書誌
現代教育科学 2011年8月号
著者
間 英法
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
学級便りは何のために書くのかを明確に書かねばならない。 1 合唱コンクールの前の学級通信 本日の昼休み、もう終了間際のことだ。男子がパート練習を廊下で行っていた。三組は子どもたちが声を掛け合って、歌の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ