詳細情報
特集 人権教育の改善・充実を図る
学校としての組織的取り組みと点検・評価
身構える人権教育からの脱皮
書誌
現代教育科学
2008年12月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
人権は、だれも侵してはならないと思いつつ、だれも、自分が侵してしまうかもしれないと怖れる二面性が内在する課題である。 だから、だれかが「人権侵害だ」とひと言えば、内容の吟味はそこそこに、「そうだそうだ」と有無をいわせぬ危うさをもっている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・学校の人権教育をどう改善するか
学力向上を視野に入れた総合的な人権教育の推進を
現代教育科学 2008年12月号
提言・学校の人権教育をどう改善するか
豊かな情報を基盤に
現代教育科学 2008年12月号
提言・学校の人権教育をどう改善するか
行動力の育つ人権教育を
現代教育科学 2008年12月号
提言・学校の人権教育をどう改善するか
人権感覚と思考力を育成する人権教育
現代教育科学 2008年12月号
提言・学校の人権教育をどう改善するか
忘れないことによる人権教育
現代教育科学 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
学校としての組織的取り組みと点検・評価
身構える人権教育からの脱皮
現代教育科学 2008年12月号
提言・指導力不足解消のための講習内容とは
ことば学びの意識改革を
現代教育科学 2007年2月号
一覧を見る