詳細情報
特集 人権教育の改善・充実を図る
効果的な人権学習教材の選定・開発
ポイントを明確にした選定と開発
書誌
現代教育科学
2008年12月号
著者
大江 浩光
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 はじめに 人権教育の目標は、「児童生徒が発達段階に応じて、人権の意義・内容について理解するとともに自分の大切さとともに他の人の大切さを認めることができるようになり、それがさまざまの場面で具体的な態度や行動に現れるようにする」とされている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・学校の人権教育をどう改善するか
学力向上を視野に入れた総合的な人権教育の推進を
現代教育科学 2008年12月号
提言・学校の人権教育をどう改善するか
豊かな情報を基盤に
現代教育科学 2008年12月号
提言・学校の人権教育をどう改善するか
行動力の育つ人権教育を
現代教育科学 2008年12月号
提言・学校の人権教育をどう改善するか
人権感覚と思考力を育成する人権教育
現代教育科学 2008年12月号
提言・学校の人権教育をどう改善するか
忘れないことによる人権教育
現代教育科学 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
効果的な人権学習教材の選定・開発
ポイントを明確にした選定と開発
現代教育科学 2008年12月号
子どもが本気で取り組む難問と解説 12
算数中学年/根性難問? 知的難問?
授業のネタ 教材開発 2001年3月号
教師の出方を伺っている時に打つ手
授業中のアドバルーン発言への対応
授業力&学級統率力 2012年1月号
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2001年7月号
一覧を見る