もくじ
社会科教育2020年12月号
特集 指導と評価を一体化!学習評価&授業づくりガイド
1 3観点の学習評価の考え方と留意点
2 「内容のまとまり」ごとに長期的な視点で行う評価規準作成と評価のポイント
3 評価方法の工夫と授業への生かし方
4 子どもの育ちをどうとらえる? 「主体的に学習に取り組む態度」見取りと評価の工夫
5 指導と評価を一体化! 指導&評価計画作成と授業づくり
6 学力テスト改革に打ち勝つ! 授業改善につながるパフォーマンス評価
7 【授業最前線】新しい評価規準を生かす授業づくり 小学校
3年/身近な地域や市区町村の様子・地域に見られる生産や販売の仕事・地域の安全を守る働き・市の様子の移り変わり
4年/人々の健康や生活環境を支える事業
4年/自然災害から人々を守る活動
5年/我が国の農業や水産業における食料生産
5年/我が国の国土の自然環境と国民生活との関連
6年/グローバル化する世界と日本の役割
6年/我が国の歴史上の主な事象
8 【授業最前線】新しい評価規準を生かす授業づくり 中学校
地理的分野/世界と日本の地域構成
地理的分野/世界の様々な地域
地理的分野/日本の様々な地域
歴史的分野/歴史との対話(源平合戦の実践を例に)
歴史的分野/近世までの日本とアジア
歴史的分野/近現代の日本と世界
公民的分野/私たちと経済
公民的分野/私たちと国際社会の諸問題
最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 (第21回)
スペシャリスト直伝!授業がもっとうまくなる社会科授業スキル (第9回)
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ (第9回)
新学習指導要領 社会科授業デザイン&評価のポイント (第9回)
ICTも有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第21回)
見方・考え方を働かせる!単元を貫く学習課題でつくる中学社会ワーク (第9回)
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン (第9回)
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第15回)
学びと社会がリアルにつながる!SDGsの視点でつくる公民授業 (第9回)
社会科における深い学びの実現とは (第9回)
銅像からわかる!つれづれ歴史散歩ガイド―目からウロコの教材づくり― (第9回)
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第273回)
編集後記
・・・・・・