もくじ
社会科教育2019年6月号
特集 時間・空間認識を育てる探究的な学習デザイン
視点1 時間認識と空間認識を育てる探究的な授業デザイン
視点2 時間・空間認識を育てる探究教材づくりの視点―成否を分けるのはここだ
視点3 こう作る! 子どもの時間・空間認識を育てる探究的な授業デザイン
視点4 時間軸・空間軸からアプローチする「まちづくり」―教材づくりへの活かし方
視点5 高等学校「地理」必修化で変わる空間情報教育
視点6 【授業最前線】時間・空間認識を育てる探究的な授業デザイン 小学校
3・4年/身近な地域や市の様子・地域の生産や販売
3・4年/住みよいくらしをつくる・地域社会の災害や事故防止
5年/国土の自然などの様子・我が国の農業や水産業
5年/我が国の工業生産・情報産業と情報化した社会
6年/弥生時代以前〜平安時代
6年/江戸時代〜明治維新
6年/我が国の政治の働き,日本国憲法
6年/グローバル化する世界と日本
視点7 【授業最前線】時間・空間認識を育てる探究的な授業デザイン 中学校
地理的分野/世界の諸地域
地理的分野/日本の地域構成
歴史的分野/古代までの日本・中世の日本
歴史的分野/近世の日本
公民的分野/私たちと現代社会・私たちと経済
公民的分野/私たちと政治
視点8 【授業最前線】時間・空間認識を育てる探究的な授業デザイン 高等学校
最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 (第3回)
〈筑波大学附属小学校発〉「主体的・対話的で深い学び」をつくる教材研究ABC (第3回)
ICTも有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第3回)
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える社会科授業 最新ネタ (第3回)
社会科で思考と感情(エンパシー)をどう育てるか (第3回)
「見方・考え方」の育ちをとらえる!パフォーマンス評価でつくる社会科授業モデル (第3回)
歴史的思考力を伸ばす授業デザイン (第3回)
見方・考え方を働かせて学ぶ! 地理授業デザイン (第3回)
小・中・高を通じて「主権者の育成」にどう取り組むか―教材&授業アイデア― (第3回)
新学習指導要領全面実施直前レポート (第3回)
社会科は社会とどのように関わるのか―社会に開かれた社会科とは― (第3回)
〈見方・考え方を鍛える!〉学び直す日本史 歴史探究ミニツアーpart2 (第3回)
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第255回)
編集後記
・・・・・・