検索結果
ジャンル:
特別支援教育/算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【算数・数学】算数嫌いの子どもが,算数で達成感が味わえる練習方法とは?
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年1月号
著者
大山 恭子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
★算数が苦手な子どものつまずき方 算数が苦手な子どもをよく観察してみると,1つの課題において何もかもつまずいている場面を見かけます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【算数・数学】子どもが「わかる」,「できる」喜びを味わう算数科学習指導の工夫
  • 授業のユニバーサルデザイン化を目指して
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年11月号
著者
前田 博美
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
★はじめに 子ども相互の関わり合い(交流)を通して,体験的な活動(ここでは,子どもが実際に動く活動で,話合いや劇化,半具体物を操作する活動など)を意図的に取り入れて学習指導の充実を図っています。子ども…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ユニバーサルデザインと合理的配慮でつくる授業と支援
  • 事例
  • 1 ユニバーサルデザイン
  • (3)中学校「数学」/ルーブリックに基づくユニバーサルデザインと合理的配慮
書誌
LD,ADHD&ASD 2017年10月号
著者
下村 治
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
はじめに 授業のユニバーサルデザイン化(UD化)の枕詞のように「だれにでもわかる・できる」と言います。しかし,これは易しい言葉の割に,内容は共有しにくい言葉です。「だれにでも」とはどの範囲で言っている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【算数・数学】表面的な「わかる」,「できる」ではなく,内面から数学に「きづく」
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年9月号
著者
下村 治
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
★はじめに 外国人と対話するときに,言葉が通じなくても,あるいは多少文法が間違っていても,身振り手振りや表情で心が伝わることもあります。少々きざな言い方をすれば,数学は物事や自然現象と対話するための言…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ICT活用で苦手さのある子の学びを保障する―教室で行う合理的配慮―
  • 実践
  • 1 教科の授業で行うICTによる学習保障
  • (2)【数学】LEVEL THE PLAYING FIELDの追求
書誌
LD,ADHD&ASD 2017年7月号
著者
藤元 貴嗣
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 「数学」の授業の様子 教室の後方出入口の隣。そこが彼の定位置です。 彼はどの授業でも同じ座席に座ります。これも,何かあればすぐに彼専用のクールダウンルームに退避するための合理的配慮です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 つけたい力を見通して!必要な資質・能力を育む教科の授業づくり
  • 実践 必要な資質・能力を育む教科の授業づくり
  • 特別支援学校:小学部〔算数〕/子どもの実態把握に基づいた算数指導〜数の数え方の応用「すごろくゲームを通して」〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年7月号
著者
高橋 晃
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本校小学部では,各学級で児童の実態に応じた国語・算数の学習に取り組んでいます。 今回は,算数の授業の中で5年生の男子(Aさん)を対象とし,数的能力の実態把握に基づいた算数の授業について紹…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 つけたい力を見通して!必要な資質・能力を育む教科の授業づくり
  • 実践 必要な資質・能力を育む教科の授業づくり
  • 特別支援学校:中学部〔数学〕/一人一人に応じた指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年7月号
著者
佐賀大学教育学部附属特別支援学校中学部
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
はじめに 本校は小学部・中学部・高等部に知的障害の児童生徒が在籍する小規模(平成28年度合計58名)の特別支援学校です。中学部は学部目標として「小学部及び小学校で培われた生活自立の基本的な態度や習慣を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 つけたい力を見通して!必要な資質・能力を育む教科の授業づくり
  • 実践 必要な資質・能力を育む教科の授業づくり
  • 中学校:特別支援学級〔数学〕/「平面パズル」と「立体パズル」の取り組み
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年7月号
著者
春田 淳
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
中学校の個別支援学級において図形学習を行うことの目標の1つとして,「空間認知能力の育成のきっかけ」とすることを設定しました…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【算数・数学】ウキウキわくわく計算練習
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年7月号
著者
中尾 和人
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
★計算練習に一工夫 計算方法の習得の次は,それを素早く間違えずにできるように,習熟のための計算練習をします。大切な計算練習なのに,嫌いな子って多いですよね。なぜでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【算数・数学】ゲームで学ぶ10の合成分解
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年5月号
著者
上原 淑恵
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
★はじめに 子どもたちの学び方を助ける方法として,私がよく活用するのが「歌(聴覚)」「動作」「視覚」「操作」です。10の合成分解は,数の学習のなかでも理解が難しい課題ですが,上記の方法を使い,子どもた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【算数・数学】操作することが学習の基本!
  • 「転がす」,「積む」活動を大切にした高等部での実践
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年3月号
著者
加部 清子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 今回紹介するのは,肢体不自由特別支援学校高等部の知的代替グループ(1〜3年生の5名が在籍)での実践です。高等部での数学の授業というと,お金や時計といった実用的な内容を扱うことが多く,ワー…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【算数・数学】ICT教材を補う創作(手作り)教材の役割
  • お金の指導を通して
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年1月号
著者
竹内 徹
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
★知的障害特別支援学校高等部の数学 特に金銭や時計・暦の指導にあたっては,日常生活の中での具体的な経験と対応させ,それらに対する関心を高めるとともに,生活の中で実際に活用できるよう授業を計画する必要が…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【算数・数学】ムーブメント活動を通した図形の学習
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年11月号
著者
大越 敏孝
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
★動くことで学ぶ題材・環境づくり 特別支援学級の教育を考えるとき,机の上での学習だけでなく,からだを動かし,それぞれの子どもがもっている強みを活かしながら学習を進めていくことが大切だと思います。「から…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【算数・数学】「5」を基数とした指の使用で,10の補数を獲得!
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年9月号
著者
高畑 英樹
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
★繰り上がりに必要な10の補数指導 小学校1年生の算数教科書に配当されている繰り上がりのある足し算の指導は,10を基数とした加数分解(被加数と合わせて10になるように加える数を分解する)という方法が一…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ニーズをとらえて達成感を育む!国語・算数の授業づくり
  • 【実践】個に応じた達成感のある国語・算数の授業づくり
  • 算数・数学
  • <小学校 通常の学級>教科書教材で全員が楽しく「わかる・できる」算数授業をつくる―教室のあの子を意識した教材提示の工夫(3年生・三角形)
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年7月号
著者
木下 幸夫
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 ある子の日記〜考えることが楽しい〜 社会,国語,算数,理科,どの教科も共通することがあります。それはよく考えて答えを出すということです。○年○組はみんなでよく考えるクラスなので,よいクラスです…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ニーズをとらえて達成感を育む!国語・算数の授業づくり
  • 【実践】個に応じた達成感のある国語・算数の授業づくり
  • 算数・数学
  • <小学校 特別支援学級>多面的な実態把握に基づいた算数の指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年7月号
著者
本城 知子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本校の言葉の教室には,言語に遅れのある児童が在籍しています。本稿では,4年生の外国籍の女児を対象とした算数の授業について紹介したいと思います…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ニーズをとらえて達成感を育む!国語・算数の授業づくり
  • 【実践】個に応じた達成感のある国語・算数の授業づくり
  • 算数・数学
  • <特別支援学校 中学部>「自ら考える力」にせまる授業づくり
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年7月号
著者
吉田 優太
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 対象の生徒の姿 (1)「国語・数学」に関わる実態と認識 中学部3年生6名の集団です。生徒Tは自閉症で生活習慣は概ね自立し,身の回りの出来事や日常的な意思を2〜3語文で伝えます。しかし,教員からの提…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ニーズをとらえて達成感を育む!国語・算数の授業づくり
  • 【実践】個に応じた達成感のある国語・算数の授業づくり
  • 算数・数学
  • <特別支援学校 中学部>生徒の生活上の困り感に注目した「お金の学習」の進め方
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年7月号
著者
佐藤 雄哉
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 対象の生徒の姿 (1)グループ内の「個」を意識して 本校の中学部では,実態の近い生徒を組み合わせて数学を履修するグループを編制しています。それぞれのグループ内でも生徒の習熟度は異なるため,担当する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ニーズをとらえて達成感を育む!国語・算数の授業づくり
  • 【実践】個に応じた達成感のある国語・算数の授業づくり
  • 算数・数学
  • <特別支援学校 中学部>自分で問題に応じた解き方を判断しながら,意欲的に学習に取り組む数学の授業づくり
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年7月号
著者
徳脇 朋子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本校中学部数学科では,学年を解き,習熟度別の小グループを編成して,指導を行っています。対象のAさんは,繰り上がりのあるたし算や多めの金額を支払う学習を中心に扱い,長さ,重さを指導する4名…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ニーズをとらえて達成感を育む!国語・算数の授業づくり
  • 【実践】個に応じた達成感のある国語・算数の授業づくり
  • 算数・数学
  • <特別支援学校 高等部>作業学習販売会の会計にアプリを利用して
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年7月号
著者
飯嶋 香織
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本校高等部では作業学習を教育課程の中心に据え,一人一人の生徒がめあてや見通しをもち,仲間と力を合わせながら主体的に活動に取り組めることを目指しています。生徒主体の作業学習となるように,具…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ