検索結果
ジャンル:
特別支援教育/算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「発達障がい児本人の訴え〜龍馬くんの6年間〜」から学ぶ
  • 特集1 失敗は許されない! 発達障がい児のいる授業開き
  • 〔中学数学〕小学校から中学校への段差を緩やかなスロープにする
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
越智 鈴穂
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 小学校から中学校への大きな壁 大きな希望と共に,大きな不安を抱えて迎える中学への入学。「中1ギャップ」という言葉がある。小学生から中学生になったとき,学習や生活の変化になじめず不適応が起こる現象だ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「発達障がい児本人の訴え〜龍馬くんの6年間〜」から学ぶ
  • 特集2 発達障がい児の訴え 教師のNG指導をこう変える
  • 〔算数の時間の指導〕算数の問題解決学習が及ぼす子どもへの悪影響
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
龍馬くんは,すべての教師に対して次のように訴える。 1 『待つこと』は一番たいへんです。 2 「6年生なんだから自分で考えて行動しろ。」と言われると,何をすればいいか分からなくなる。僕の頭はなにがなん…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもに力をつけるTOSS教材教具
  • 〈算数ノートスキル〉入力をスムーズにするのはほめること
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
松井 靖国
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 発達障がい児にとっての利点 算数ノートスキルが,発達障がい児にとって大切だと考えられるのが,次のことである…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【算数・数学】数の系統性に基づいた指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年3月号
著者
高橋 浩平
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
●数の系統性 算数という教科はかなりの個人差,発達差が出る教科である。特別支援学校や特別支援学級においては,その差が大きくて悩んでいる先生も多いのではないだろうか。まず子どもがどのレベルにあるかをおさ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 自閉症の子どもの算数指導 (第12回)
  • 金銭の指導3
  • おつりのある支払い
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年3月号
著者
河島 淳子・高橋 知惠子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 おつりのある支払いの指導の必要性 ここまで指導してきても自閉症の子どもの認知障害は深刻です。100円硬貨しかないと,234円の支払いに,100円硬貨を2個3個4個と並べて900円払う子がほとんどで…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「できる」「わかる」「見通しのもてる」授業を!
  • 2 「できる」「わかる」「見通しのもてる」授業の実際
  • 事例12 【数学】お菓子はあといくつ
書誌
自閉症教育の実践研究 2011年2月号
著者
黒地 忍
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本校の中学部では,習熟度別に小グループを作り,数学を行っている。本グループは1年生1名,2年生2名,計3名の生徒から成る。「数」については,数字を書いたり具体物や半具体物を数えたりする学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【算数・数学】わかった できた みんなで やったあ!
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年1月号
著者
五安城 正敏
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 生活の自立に向けて 特別支援学校学習指導要領(2009)によると,各教科の目標及び内容は,知的障がいのみが独自のものとなっています。また,同解説(2009)においても,領域・教科を合わせた指導につ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 自閉症の子どもの算数指導 (第11回)
  • 金銭の指導2
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年1月号
著者
河島 淳子・高橋 知惠子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 金種と個数のマトリックス表の活用 3桁の支払いは前号で述べましたが,子どもによっては,理論的に整然としたマトリックスになった表が理解しやすく,実用的なので,この表について紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障害児の学習評価と,到達度基準を考える
  • 特集1 発達障害児の学習評価と,到達度基準を考える
  • 算数・数学科の学習評価と到達度基準
  • 数量を固まりとしてとらえられるようにする
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年11月号
著者
細羽 朋恵
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
杉山登志郎氏は,自立のためには「小学校4年生程度の読み・書き・算」が必要と述べている。 ここでは,「算」を学習指導要領の領域「A数と計算」ととらえ,この領域についての学習評価と到達度基準について考えて…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障害児の学習評価と,到達度基準を考える
  • 特集1 発達障害児の学習評価と,到達度基準を考える
  • 算数・数学科の学習評価と到達度基準
  • 子どもたちの就労を見通した到達度を考える
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年11月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 中学年算数の最低ライン 小学校中学年の算数で学習する内容は,極めて重要である。発達障害の子どもたちにどこまでの到達度を求めればよいのだろうか…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障害児の学習評価と,到達度基準を考える
  • 特集1 発達障害児の学習評価と,到達度基準を考える
  • 算数・数学科の学習評価と到達度基準
  • 評価するための手段・システムをもつことが大切だ
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年11月号
著者
根本 直樹
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 向山氏の評価規準 「斎藤喜博を追って」に小学校6年生の学級経営案があり,そこに明記されている…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障害児の学習評価と,到達度基準を考える
  • 特集1 発達障害児の学習評価と,到達度基準を考える
  • 算数・数学科の学習評価と到達度基準
  • 授業の中でできるようになったことを評価していく
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年11月号
著者
橋 薫
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 学習指導要領は最低基準 学習指導要領の総則に,次のようにある。  第2章以下に示す内容の取扱いのうち内容の範囲や程度等を示す事項は,すべての生徒に対して指導するものとする内容の範囲や程度等を示した…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 障害児のいる学級で大活躍“教材・教具”一覧
  • PISA型算数スキル
  • 集中してできるPISA型スキルは与えてほめるだけ
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年11月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
「教室に行きたくない」この言葉を言うようになり,いよいよ学校にも来なくなってしまう6年生男児がいた。ささいなことを気にして友だちとかかわるのを拒んでいた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【算数・数学】繰り返しの学習に取り組む教具の工夫〜値段表示に合わせて位に対応した金種を選び、ちょうどの金額を作ろう〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年11月号
著者
福成 笑美子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 算数科の指導では,学習の定着を図るため個別指導や自習課題など繰り返しの指導が大切です。とりわけ知的な障がいのある子どもは,実際の操作活動を行う中で,徐々に身につけていくので,繰り返しの学…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 自閉症の子どもの算数指導 (第10回)
  • 金銭の指導1
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年11月号
著者
河島 淳子・高橋 知惠子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 金銭指導の必要性 家庭や学校や施設内では金銭の必要性をあまり実感することはありませんが,一歩外に出ると,あらゆる場面で金銭のやりとりを必要とし,お金がなければ生きていけません。金銭には社会性や人間…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの発達段階に応じた「国語・算数(数学)」指導
  • 論説
  • 知的障害のある児童生徒の算数・数学科の指導について〜「自立と社会参加」をめざして〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年9月号
著者
佐藤 貢
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 特別支援教育の実施に伴い,通常の学級に在籍している配慮を要する児童がクローズアップされ,その支援や対応が具体的に行われ,その実践の中で多くの成果が生まれています。特に通常の学級の授業づく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもの発達段階に応じた「国語・算数(数学)」指導
  • 実践
  • 特別支援学校〈算数〉
  • 手指の操作を通して、数を学ぼう!
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年9月号
著者
根本 文雄
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 今回の学習指導要領改訂の基本方針ポイントとして,基礎的・基本的な知識・技能の習得,主体的に学習に取り組む態度の育成,児童の発達段階を考慮することなどが重視されている。小学部の算数の目標で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの発達段階に応じた「国語・算数(数学)」指導
  • 実践
  • 特別支援学校〈数学〉
  • 先生の言っていることがわかったよ! この問題はこうすれば答えが出てくるよ!
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年9月号
著者
岩嵜 伸浩
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 実態把握の尺度表と学習指導要領の改訂 本校では,高等部卒業後の社会生活を,「働く(学習・労働生活)」「暮らす(家庭・地域生活)」「楽しむ(余暇生活)」の3つの観点で区分し,これらの生活に必要な知識…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの発達段階に応じた「国語・算数(数学)」指導
  • 実践
  • 特別支援学校〈数学〉
  • 社会生活で役立つ数学〜『割り勘』についての学習〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年9月号
著者
平野 明美
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
高等部では,卒業後の社会人としての生活を見据え,これまで学習してきた数量関係の概念や数の操作力を,実生活に対応し,身につけていくことが必要だと思います…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの発達段階に応じた「国語・算数(数学)」指導
  • 実践
  • 特別支援学級〈算数〉
  • 子どもに応じたサポート計算法〜たし算・ひき算・かけ算・わり算のつまづきへの対応〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年9月号
著者
上原 淑枝
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
特別支援学級では,その子にあったやり方,その子がわかるやり方で学習指導をしていく。通常の学級に在籍する,特別な支援を要する子どもの支援にも役立つコツや計算方法を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ