検索結果
著者名:
蓑手 章吾
全34件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 「個別最適」な国語授業づくり (第12回)
  • 改めて考える「個別最適」な国語授業とは
書誌
国語教育 2024年3月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
国語
本文抜粋
これまで一年間,国語科における「個別最適」な授業について考えてきました。この連載を担当させていただいてから,毎月頭を悩ませられましたが,それはつまりは私にとっても大きな学びになったということだと思いま…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「個別最適」な国語授業づくり (第11回)
  • 「読むこと」の授業づくり3
  • インターネットを活用した語彙の指導,並行読書
書誌
国語教育 2024年2月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
国語
本文抜粋
シャドーイングで読みの技術を高める 一言に「文章読解が苦手な子」といっても,それぞれによって理由は異なります。一人一人の課題に向き合って,しかるべき足場をかけることが個別最適な学びの目指すところである…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「個別最適」な国語授業づくり (第10回)
  • 「読むこと」の授業づくり2
  • 多様な表現と評価
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
国語
本文抜粋
業者テストで読解力は測れるのか 私たち教師は,子どもたちの学習状況や成果を把握したいと思ったとき,子どもたちになんらかのアウトプットを要求します。そしてそのほとんどすべてが,テキストによって為されてい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「個別最適」な国語授業づくり (第9回)
  • 「読むこと」の授業づくり1
  • 初発の感想,疑問作り
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
国語
本文抜粋
個別最適≠自由進度学習 今月から3回にわたって,個別最適な国語授業づくり「読むこと」領域の実践紹介をしていきます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「個別最適」な国語授業づくり (第8回)
  • 「書くこと」の授業づくり3
  • 非連続型テキストを活用して書く
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
国語
本文抜粋
非連続型テキストとは 本誌をお読みの読者の皆さんはきっと,「非連続型テキスト」についてご存知の方が多いでしょう。文部科学省の「PISA調査(読解力)に関する参考資料」(平成17年)にはこのように書かれ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「個別最適」な国語授業づくり (第7回)
  • 「書くこと」の授業づくり2
  • 書いたものを共有する
書誌
国語教育 2023年10月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
国語
本文抜粋
書く能力を高める 先月号でも書きましたが,「書く」という行為は習熟差が著しく大きい学習活動です。中学年くらいで既に,不自由なくいくらでもスラスラ書けてしまうような子もいれば,一文字目すら,まったく書き…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 指示・説明の腕を磨く!
  • 子ども主体の授業で,教師は何をどこまで説明するのか
書誌
授業力&学級経営力 2023年10月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
学級経営
本文抜粋
01 85%になるように 教師は何をどこまで説明すべきか。「これをここまで!」という明快な解答を期待されているようにも感じますが,「そんなものはない」というのが私の結論です。子どもたちの理解度やその日…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「個別最適」な国語授業づくり (第6回)
  • 「書くこと」の授業づくり1
  • デジタル端末で作文する
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
国語
本文抜粋
書くことの個別最適化 今回からは「書くこと」領域について,実践を踏まえながら共に考えていければと思います…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「個別最適」な国語授業づくり (第5回)
  • 「話すこと・聞くこと」の授業づくり3
  • 討論会
書誌
国語教育 2023年8月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
国語
本文抜粋
小学校高学年になると,学級討論会のような学習単元が,全国どこの学校でもよく行われているのではないでしょうか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「個別最適」な国語授業づくり (第4回)
  • 「話すこと・聞くこと」の授業づくり2
  • チャットでの話し合い
書誌
国語教育 2023年7月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
国語
本文抜粋
話し合いは言葉のキャッチボール 実は日常生活において,「一方的に話す」という状況はほとんどありません。相手,もしくは複数人の他者がいて,お互いに言葉のキャッチボールをしているはずです…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「個別最適」な国語授業づくり (第3回)
  • 「話すこと・聞くこと」の授業づくり
  • スピーチを録画する
書誌
国語教育 2023年6月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
国語
本文抜粋
前回までは理論編ということで,個別最適な学びについての概略や心構えについて書いてきました。 今回からは実践編です。「話すこと・聞くこと」「書くこと」「読むこと」の三領域について,私が実際に公立小学校現…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「個別最適」な国語授業づくり (第2回)
  • 「個別最適な」国語授業づくりに必要な構え
書誌
国語教育 2023年5月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
国語
本文抜粋
9割を変える 前号でも述べましたが,個別最適な学びとは,すべての人の人権を守る学びだと考えています。それでは具体的に,どのようにすれば,今よりも学習者の人権を尊重した授業を創ることができるのでしょう…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「個別最適」な国語授業づくり (第1回)
  • 「個別最適」とは
書誌
国語教育 2023年4月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
国語
本文抜粋
自己紹介に代えて 2021年に,中央教育審議会が取りまとめた答申の中で,「令和の日本型学校教育」として「個別最適な学び」という言葉が使われました。そのため「これが新しい授業スタイルだ!」ともてはやされ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
  • [巻頭座談会]なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
樋口 万太郎・若松 俊介・蓑手 章吾
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
今回の座談会のテーマは,「なぜ『子ども主体』の授業がうまくいかないのか」です。 「子ども主体」の授業といっても,もつイメージは様々だと思います。特にどこまで「任せる」かというのは,大きな違いな気がしま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 「エンゲージメント」×国語授業―学習意欲を高める指導技術・活動アイデア
  • 主体的な学びを引き出す「エンゲージメント」のメカニズム
  • エンゲージメントと自由進度学習
  • 成長実感と自己有用感をど真ん中に置く
書誌
国語教育 2022年12月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 そもそも人にはエンゲージメントが備わっている 私たち人類は,生まれながらに学習エンゲージメントが高い生物のはずです。大自然の中,身体的に弱い生物として生まれ落ちた私たちが今日まで生存し続けるには…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 1人1台端末の国語授業開きパーフェクトガイド
  • 場面別・1人1台端末の指導アイデア
  • [家庭学習]教室以外でも国語の力を伸ばす!
書誌
国語教育 2022年4月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 家庭学習で押さえたいこと これまでの国語科における家庭学習の定番と言ったら何が思い浮かぶでしょうか。日々の宿題で考えると,漢字と音読が「二大国語宿題」に挙げられるでしょう。家庭学習で考慮しておかな…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 目指せ!自治的なクラス 学級開き2022
  • GIGAスクールの学級開き
  • (3)新学期をサッと乗り切り,1年間がグッと楽になる超速デジタルハック
書誌
授業力&学級経営力 2022年4月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
IDEA01 デジタルの掲示場所を用意する デジタル上に掲示場所を設けることで,係や委員会などがより主体性をもって情報発信できるようになります。友達からのリアクションがもらえるところも大きな強みの1つ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業は準備が9割!教材研究大全
  • 2022年 最新テーマの教材研究と授業づくり
  • 自己調整力
  • 自由進度学習で「学びに向かう力」を育む
書誌
授業力&学級経営力 2022年1月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
自己調整力とは 新学習指導要領改訂に伴い,評価が「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」の三観点に整理されました。このうちの「主体的に取り組む態度」において,何度も強調されてい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 GIGAスクールで,学級経営はここまで進化する!
  • 事務作業軽減から情報共有まで日常業務デジタルハック
  • HACK01 ペーパーレス,データ化する/HACK02 共同編集で効率アップする/HACK03 日々の連絡を文字でシェアする/HACK04 スマホも有効活用する
書誌
授業力&学級経営力 2021年11月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
HACK01 ペーパーレス,データ化する 職員会議の提案資料や,子どもたちに配布するプリントはできる限りデータ化しましょう。「これくらい」と思っている時間の積み重ねが,今の多忙さにつながっています。で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 普通の小学校でもここまでできる!プログラミング教育スタートガイド (第12回)
  • プログラミング授業は新しい学びのトリガー
書誌
授業力&学級経営力 2021年3月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
今回はいよいよ最終回です。思い返せば1年前,「いよいよプログラミング元年」というタイミングで予想外の新型コロナに見舞われ,思うようにプログラミング授業に踏み出せなかった学校も多かったのではないでしょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ