検索結果
著者名:
菱村 幸彦
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 教育ニュース“深読み・斜め読み” (第2回)
  • 教科書制度の見直し
書誌
授業力&学級統率力 2014年11月号
著者
菱村 幸彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
今年、文部科学省は、教科書制度の見直しを行った。見直しのねらいについて、文部科学省は、教育基本法や指導要領の趣旨を踏まえたバランスのとれた教科書を確保することと、採択権者が責任を持って選んだ教科書で子…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
  • 『現代教育科学』―終焉の先にあるもの
  • 論争提起の舞台が失われた
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
菱村 幸彦
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
出版業界の不振の中で、教育月刊誌の発行は、どこも苦労していると聞く。事実、すでにかなりの教育月刊誌が休刊に追い込まれた。このたび『現代教育科学』も休刊と知って、出版不況の波はここにも来たかと残念でなら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 民主教育“権力なき国家”の理想と現実
  • 民主教育の理想と現実=日教組が提示した矛盾史
  • もし“総抵抗”路線でなかったら
書誌
現代教育科学 2012年1月号
著者
菱村 幸彦
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
日教組出身の国会議員が、政権与党の幹事長や文部科学省の政務三役となっている時代である。そんな時代にあっては、もはや往時を知る人も少なくなったが、かつての日教組は、反国家・反体制を行動原理としているとし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 戦後の「教育論争」から何を学ぶか
  • 提言・戦後の「教育論争」から何を学ぶか
  • 不毛で無益な争いだった
書誌
現代教育科学 2011年11月号
著者
菱村 幸彦
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
本稿では、私が旧文部省で主として担当した教育内容行政をめぐる論争、それも法的論争に限って取り上げる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「郷土愛」で見直す道徳教育の本質
  • 提言・「郷土愛」を東日本大震災で見直す
  • 美しい日本人の姿を見た
書誌
現代教育科学 2011年9月号
著者
菱村 幸彦
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
日本を称賛した外国メディア 東日本大震災は、まさに未曽有の大災害だった。巨大な津波が田畑を呑み込み、家々を破壊し、自動車を押し流していく衝撃的な映像が映るテレビを前にして、息をのみ、言葉を失うのみであ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳の「教科化」を提案する
  • 道徳の「教科化」・私はこう考える―提言を読んで
  • 残された施策はこれしかない
書誌
現代教育科学 2011年6月号
著者
菱村 幸彦
ジャンル
教育学一般/道徳
本文抜粋
「修身科」は戦後教育のタブー 貝塚茂樹教授の「道徳の『教科化』を提案する」に賛意を表したい。というより、道徳教育を強化する方途として残された施策はもはやこれしかない、と私は思っている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「規範意識」「公共の精神」を育てる
  • 提言1・なぜ「規範意識」「公共の精神」を育てる必要があるか
  • 新しい「公共」の考えに立つ
書誌
現代教育科学 2011年2月号
著者
菱村 幸彦
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
相も変わらぬ批判だが 教育基本法および学校教育法の改正では、「愛国心」に対する批判ほどではなかったが、「公共の精神」と「規範意識」についても、それなりの批判が出ている。以下に、その批判について国会審議…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 戦後教育は終わった (第24回)
  • 「戦後教育は終わった」拾遺編
書誌
現代教育科学 2010年3月号
著者
菱村 幸彦
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
二年にわたり、主として行政の視点からみた戦後教育史を連載した。最終回は、これまでに書き漏らしたことなどを拾い補っておきたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 心に滲みる“感動の卒業式”シナリオ
  • 卒業式をめぐるウンチク話
  • 卒業式をめぐる君が代・日の丸事件簿
書誌
学校マネジメント 2010年3月号
著者
菱村 幸彦
ジャンル
学校経営
本文抜粋
卒業式の季節になると、一部の学校とはいえ、いまも「日の丸」「君が代」をめぐる紛糾が起きている。紛糾が違法行為に及ぶ場合、懲戒処分の対象となる。その処分の是非を争って裁判に持ち込まれるケースも稀ではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 戦後教育は終わった (第23回)
  • 教育基本法改正のあとさき
書誌
現代教育科学 2010年2月号
著者
菱村 幸彦
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
教育基本法の改正は、戦後教育における最大の論争的課題の決着である。その意味では、やっと戦後教育が終わったのだ――…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 “文教政策の変化”で現場はどうなるか
  • 文教行政の変革点と学校現場の影響予測
  • “教職員組合活動”の変革点と現場への影響予測
書誌
学校マネジメント 2010年2月号
著者
菱村 幸彦
ジャンル
学校経営
本文抜粋
労組に親和的な政権 総選挙前のことだが、『産経新聞』(本年六月七日付け)が『わが世の春』待つ日教組≠ニいう見出しで、日教組が民主党政権の誕生に熱い期待をかけている様子を特集していた。その民主党政権が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 戦後教育は終わった (第22回)
  • 教育に市場原理はそぐわない
書誌
現代教育科学 2010年1月号
著者
菱村 幸彦
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
新自由主義による構造改革の流れは教育にも及んだ。しかし、教育の分野に市場原理はそぐわなかった。 新自由主義による改革…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 戦後教育は終わった (第21回)
  • 官邸主導で行われた教育改革
書誌
現代教育科学 2009年12月号
著者
菱村 幸彦
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
臨教審の後、二度にわたって官邸主導の教育改革が行われた。教育改革国民会議と教育再生会議だ。 タブーに挑戦した国民会議…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 戦後教育は終わった (第20回)
  • 「ゆとり教育」批判と学力低下論争
書誌
現代教育科学 2009年11月号
著者
菱村 幸彦
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
戦後教育では長らく「詰め込み教育」批判が続いた。それが平成一〇年前後から「ゆとり教育」批判に転じた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 戦後教育は終わった (第19回)
  • 品種改良で根づいた「社会科」
書誌
現代教育科学 2009年10月号
著者
菱村 幸彦
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
社会科は、アメリカ直輸入の教科だった。何度か品種改良を重ねて日本の土壌に根づいた。 社会科の発足と問題点…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 戦後教育は終わった (第18回)
  • 先進諸国がともに悩む「教育病理」
書誌
現代教育科学 2009年9月号
著者
菱村 幸彦
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
先進諸国で「教育の危機」が叫ばれ始めたのは一九七〇年代だった。その危機は今も変わらない。 学校教育への懐疑と批判…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 脱“ゆとり”新課程編成の焦点はどこか
  • 新教育課程編成―“トラブル気配の問題”にどう対応するか
  • 新教育基本法の理念・焦点はどこか
書誌
学校マネジメント 2009年9月号
著者
菱村 幸彦
ジャンル
学校経営
本文抜粋
「個人の尊厳」の軽視か 新教育課程の編成で、改正教育基本法がトラブルの原因となる気配はあるのか
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 戦後教育は終わった (第17回)
  • 戦後教育の“総決算”を掲げた臨教審
書誌
現代教育科学 2009年8月号
著者
菱村 幸彦
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
戦後教育の総決算=\―これが臨時教育審議会のうたい文句だった。結果は、どうだったか。 戦後教育の四つの課題…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 戦後教育は終わった (第16回)
  • 中国・韓国による教科書批判事件の末
書誌
現代教育科学 2009年7月号
著者
菱村 幸彦
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
歴史教科書事件については、本連載の「イデオロギーに揺れた教科書問題」(昨年七月号)で言及したが、戦後教育の重大事件の一つであるので、ここでその末を詳しく説明する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 “学校の評判・担任の評価”何で決まるか
  • “学校の教育力”=あるなし評価・私のチェックポイント
  • やっぱり「学力調査結果」だ
書誌
学校マネジメント 2009年7月号
著者
菱村 幸彦
ジャンル
学校経営
本文抜粋
法律は、各学校に「学校評価」を義務付けているが、それとは別に世間では「学校の評判」が話題となる。学校の評判を決めるのは、その学校の教育力である。では、教育力は何でわかるか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ