詳細情報
特集 道徳の「教科化」を提案する
道徳の「教科化」・私はこう考える―提言を読んで
残された施策はこれしかない
書誌
現代教育科学
2011年6月号
著者
菱村 幸彦
ジャンル
教育学一般/道徳
本文抜粋
「修身科」は戦後教育のタブー 貝塚茂樹教授の「道徳の『教科化』を提案する」に賛意を表したい。というより、道徳教育を強化する方途として残された施策はもはやこれしかない、と私は思っている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 道徳の「教科化」を提案する
提言・道徳の「教科化」を提案する
現代教育科学 2011年6月号
道徳の「教科化」・私はこう考える―提言を読んで
道徳は教科になり得るか
現代教育科学 2011年6月号
道徳の「教科化」・私はこう考える―提言を読んで
現在の道徳の時間の特質を生かした特別教科「道徳」を!
現代教育科学 2011年6月号
道徳の「教科化」・私はこう考える―提言を読んで
道徳教育の充実を目指して
現代教育科学 2011年6月号
道徳の「教科化」・私はこう考える―提言を読んで
「教科化」に踏みこむときが来た―方法は歩みつつ考えよう―
現代教育科学 2011年6月号
一覧を見る
検索履歴
道徳の「教科化」・私はこう考える―提言を読んで
残された施策はこれしかない
現代教育科学 2011年6月号
ミニ特集 子どもがどんどん書く!黒板活用術
すぐに8等分して子どもたちに書ける場所を見せる
向山型算数教え方教室 2011年2月号
イラストで総合的な学習 17
プロジェクト学習 その8
評価表をみんなで作る
総合的学習を創る 2001年8月号
特集 特別支援教育元年!今、求められていること
特集について
特別支援教育の実践情報 2007年5月号
昔話に見る「日本人の心」 9
大歳
道徳教育 2009年12月号
一覧を見る