検索結果
著者名:
伊庭 葉子
全16件(1〜16件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 上手に協働するための「相談・支援」窓口事典
  • どんなサポートをしていますか?「相談・支援」窓口事典
  • (13)【民間・NPO】株式会社Grow-Sさくらんぼ教室
書誌
LD,ADHD&ASD 2018年10月号
著者
伊庭 葉子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一人一人の力を伸ばす さくらんぼ教室は「自分らしく生きるために,学ぼう」をスローガンに,発達障害をもつ人たちを学習とSSTの両面から指導・支援する学習塾です。28年前に地域のボランティア活動からスター…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 文字・かずのレディネス指導と教材 (第12回)
  • 〈ワーク編〉「つまずきのポイント」をていねいに
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年3月号
著者
伊庭 葉子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
つまずきポイントの例(小1・算数) 高学年になって学習につまずきがみられる子どもたちの中には,「低学年のうちは問題なかった」「テストの点はよかった」という子もいます。しかし学習をよく見てみると,低学年…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 文字・かずのレディネス指導と教材 (第11回)
  • 〈ワーク編〉1年生に向けて(2)
  • 計算と文章問題
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年1月号
著者
伊庭 葉子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 「たし算」「ひき算」にチャレンジ 10までの読み書きができ,イラストや具体物を数えることができれば,たし算・ひき算の練習が始められると考えています。計算練習を通して「ふえる」「へる」の理解につなげ…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 文字・かずのレディネス指導と教材 (第10回)
  • 〈ワーク編〉1年生に向けて(1)
  • 文章読解
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年11月号
著者
伊庭 葉子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 「一文」読解のおすすめ 平仮名が読めるようになったら,短い文を読む練習をしてみましょう。「りんごを たべる。」といった二語文の読み取りから,「音読できるかどうか」「『なにを?』『どうする?』のよう…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 文字・かずのレディネス指導と教材 (第9回)
  • 〈ワーク編〉わかるかな? 数量概念
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年9月号
著者
伊庭 葉子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 数量の学習 「数字の読み書きはできるが,数量の理解ができていない」「計算はできるが,“多い・少ない”の判断が曖昧」という子は多いもの。算数の基礎とされる「数量概念」ですが,量をイメージすることが苦…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 文字・かずのレディネス指導と教材 (第8回)
  • 〈ワーク編〉平仮名の読み・書き
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年7月号
著者
伊庭 葉子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 「読める」と「書ける」に応じて練習 子どもたちの学習段階を知るために,「平仮名の“読み書き”ができますか?」のように質問することがあります。しかし実際には,1人の子どもの「読める」段階と「書ける…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 文字・かずのレディネス指導と教材 (第7回)
  • 〈ワーク編〉鉛筆を持って書こう
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年5月号
著者
伊庭 葉子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 学習の“型”をつくる さくらんぼ教室は,障害をもつ子,勉強や友達づき合いが苦手な子のための学習塾で,東京・千葉の5教室に2歳〜社会人まで1100人の生徒が通っています(’13年1月現在)。昨年度は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 文字・かずのレディネス指導と教材 (第6回)
  • 学習目標の組み合わせ
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年3月号
著者
伊庭 葉子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 何から始める? 「計算はできるのに,文章問題が苦手」「本を読むことはできるのに,書くことは苦手」など,一人ひとりの「得意なこと」「苦手なこと」にも個性があります。5回の「文字・かずのレディネス教材…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 文字・かずのレディネス指導と教材 (第5回)
  • 1年生の計算と文章問題
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年1月号
著者
伊庭 葉子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 初めての「たし算」「ひき算」 10までの数字の読み書きができ,イラストや具体物を数えることができる子なら,就学前からでも「あわせていくつ」「のこりはいくつ」の練習ができます。「数」は増えたり減った…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 文字・かずのレディネス指導と教材 (第4回)
  • 1年生の文章読解
  • まずは「一文」から
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年11月号
著者
伊庭 葉子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 基本は,「一文の読解」から 文章読解は「国語」の領域ですが,「文章を読んで,その内容がわかる」という力は,算数の文章問題にも,社会や理科など多くの教科学習にも必要です。教科学習以外でも,学校のお便…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 文字・かずのレディネス指導と教材 (第3回)
  • いくつかな?
  • 数字と数量の学習
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年9月号
著者
伊庭 葉子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 数の概念がわからない 子どもの学習課題として,保護者の方からよくあげられることの1つに「数の概念がわかっていない」ということがあります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 文字・かずのレディネス指導と教材 (第2回)
  • 読める? 書ける?
  • ひらがなの学習
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年7月号
著者
伊庭 葉子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 練習は「自分の名前」から 「せめて自分の名前の読み書きができるようになってほしい」…重い障害のある子の保護者の方からこんな願いを伺うことがあります。多くの子どもたちが自然に習得する「名前の読み書き…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 文字・かずのレディネス指導と教材 (第1回)
  • 書くことは楽しい
  • 幼児期からの学習と運筆練習
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年5月号
著者
伊庭 葉子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 就学前は「基礎学習」のレディネス期 さくらんぼ教室は,障害のある子,勉強や友達づき合いが苦手な子のための学習塾で,東京都千代田区,江戸川区,千葉県市川市,千葉市の4教室に2歳〜社会人まで930人の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わたしの教え方・自慢の教材 (第2回)
  • 小学校高学年の指導に活用できる教材
書誌
LD&ADHD 2009年7月号
著者
伊庭 葉子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 小学校高学年からの対応 さくらんぼ教室(千葉県市川市)は,発達に遅れがある子や発達障害をもつ子どもたちのための学習塾で,660人が学習している(09年3月末現在)。通室している子どもの半数が小学生…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • わたしの教え方・自慢の教材 (第1回)
  • 中学生の指導に活用できる教材
書誌
LD&ADHD 2009年4月号
著者
伊庭 葉子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆さくらんぼ教室の最近の動向 さくらんぼ教室(千葉県市川市)は,発達に遅れがある子や発達障害をもつ子どもたちのための学習塾として1996年3月に開業した。2009年2月現在,2歳から社会人まで約66…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 計算や推論につまずく子への支援
  • 事例
  • 推論のつまずきを支援する
  • [文章題の指導]学習指導用プリント教材の工夫
書誌
LD&ADHD 2003年10月号
著者
伊庭 葉子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに 「計算は得意だが文章問題が苦手である」という子どもたちは多い。苦手であることの個々の要因は様々だが,「わからない」「できなかった」→だから,「きらい」という経験を重ねてきた子どもたちにと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ