関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 特別支援教育を支える「支援員」の養成と活用
  • 特別支援教育支援員を養成する
書誌
LD&ADHD 2008年1月号
著者
樋口 一宗
ジャンル
特別支援教育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 特別支援教育を支える「支援員」の養成と活用
  • 提言
  • 特別支援教育支援員の活躍を願って
書誌
LD&ADHD 2008年1月号
著者
石塚 謙二
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 特別支援教育支援員の地方財政措置 平成19年4月から,小・中学校等に在籍する教育上特別の支援を必要とする児童生徒等に対して,適切に特別支援教育を行うことが明確に位置付けられたことから,今後,小・中…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援教育を支える「支援員」の養成と活用
  • 事例 人材をどう育成・活用するか
  • 組織としての支援員の活用と養成
書誌
LD&ADHD 2008年1月号
著者
田中 容子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 「支援員」の実態 文部科学省が配置する教育支援員の制度に先立ち,さまざまな教育委員会や学校を中心とする地域(コミュニティ)が,独自に特別支援教育の観点から支援員やボランティアを学校に配置し始めてい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 特別支援教育を支える「支援員」の養成と活用
  • 事例 人材をどう育成・活用するか
  • 大学との連携を通して
書誌
LD&ADHD 2008年1月号
著者
中尾 繁樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに 平成19年度から特別支援教育が本格実施され,地方財源措置の中で「特別支援教育支援員」の配置が可能になった。しかし,各自治体(神戸市も含め)では,一般交付金の中からの財源確保及び配分方法と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 特別支援教育を支える「支援員」の養成と活用
  • 事例 人材をどう育成・活用するか
  • 特別支援教育―地域における取り組み―港区の行政とNPOとの協働―
書誌
LD&ADHD 2008年1月号
著者
藤堂 栄子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆アウトライン 特別支援教育が日本全国で展開されるようになった。NPO法人エッジでは港区と協働でその一端を担い,港区立の小中学校の通常学級内にいる発達障害のある児童生徒への支援をしている。NPO法人…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 特別支援教育を支える「支援員」の養成と活用
  • 事例 人材をどう育成・活用するか
  • 人材育成は学校レベルで―教師一人ひとりの意識を変えていくことが人材育成の第一歩―
書誌
LD&ADHD 2008年1月号
著者
梅田 真理
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに 特別支援教育が始まり,各地,各校での取り組みが始まっている。今回の本格実施に伴う最も大きな変化は,全国各地で人的な配置や学校全体での理解啓発の取り組みが始まったことではないだろうか。今ま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 特別支援教育を支える「支援員」の養成と活用
  • 事例 人材をどう育成・活用するか
  • だれにも活かせる“スモールステップ”―支援員と連携した通常学級での取り組み―
書誌
LD&ADHD 2008年1月号
著者
白野 昌子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに 本校は,大阪府と隣接する八幡市西部に位置し,住宅地域に建てられている。児童数は約230名,通常学級8クラス,特別支援学級1クラスの小規模校であり,平成20年度から近隣の小学校と統合するこ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 特別支援教育を支える「支援員」の養成と活用
  • 事例 人材をどう育成・活用するか
  • 特別な支援のための非常勤講師配置事業―小学校の通常の学級に在籍する特別な支援の必要な児童のための「にこにこサポート事業」―
書誌
LD&ADHD 2008年1月号
著者
梅田 英樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに 島根県教育委員会では,義務教育課と高校教育課特別支援教育室の連携事業として,小学校の通常の学級で学ぶ発達障害のある児童が在籍している学校のうち,特に人的配置の必要がある学校について非常勤…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 特別支援教育を支える「支援員」の養成と活用
  • 事例 人材をどう育成・活用するか
  • 学習支援員を,支援する
書誌
LD&ADHD 2008年1月号
著者
阿部 利彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに  このところ,さまざまな地区からの依頼を受け,特別支援教育コーディネーターの研修会講師やスーパーバイザーとして日本全国をまわらせていただいています。いろいろな先生方や介助員・支援員の方々…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 特別支援教育を支える「支援員」の養成と活用
  • 【特別寄稿】「癒しの島」からの発信―顔がつながる「島ネットワーク」を日本中に―
書誌
LD&ADHD 2008年1月号
著者
大田 幸司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
8月,明星大学小貫悟先生を迎え「発達障がいへのソーシャルスキルトレーニング入門」をテーマに講演会を開催した。一般の「島人」に呼びかけた石垣島で初めてのLD,ADHD等に関する講演会である。石垣島はもち…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 クラスに合理的配慮がやってきた! 知っておきたい基礎知識
  • 【特別寄稿】通常の小中学校における合理的配慮とは?―現場での取り組み― 合理的か否かを判断し、合意形成を図る
書誌
LD,ADHD&ASD 2014年10月号
著者
樋口 一宗
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 合理的配慮の実施 読者は繰り返し目にしていると思うが,「共生社会の形成に向けたインクルーシブ教育システム構築のための特別支援教育の推進(報告)」(平成24年7月23日 中央教育審議会初等中等教育分…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 6.5%だけじゃない!教室の中の多様な子どもたち
  • 概論
  • 通常の学級に在籍する発達障害の可能性のある特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果について(平成24年12月5日)
書誌
LD,ADHD&ASD 2013年7月号
著者
樋口 一宗
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 調査の概要 平成24年12月5日,「通常の学級に在籍する発達障害の可能性のある特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査」の結果が公表された…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学校教育法の改正でLD・ADHDの指導はどう変わるか
  • 学校教育法等の改正について
書誌
LD&ADHD 2007年4月号
著者
樋口 一宗
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 学校教育法改正の要点 学校教育法とは,昭和22年に制定された学校制度の基本を定める法律で,憲法及び教育基本法に示された教育理念を具体的に法制化したものと言われる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • NEWSな視点 (第23回)
  • 道徳教育と特別支援教育
書誌
LD,ADHD&ASD 2018年10月号
著者
樋口 一宗
ジャンル
特別支援教育/道徳
本文抜粋
道徳の教科化とは よく「道徳の教科化」と言いますが,特別の教科 道徳(以後,道徳科という)は「特別の教科」という特別な名称がつけられた,普通の教科とは異なる存在です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • Essay
  • 合理的配慮としてのルビ(ふりがな)
  • 特別支援教育に思うこと
書誌
LD,ADHD&ASD 2017年4月号
著者
樋口 一宗
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
読者は既にご存知と思いますが,平成28年度4月に障害者差別解消法が施行されました。公立学校においては,合理的配慮を提供することが法的義務となったのです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 情報最前線/行政や海外の動向は (第41回)
  • 平成24年度 特別支援教育予算額の概要
書誌
LD,ADHD&ASD 2012年4月号
著者
樋口 一宗
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
平成24年度の文部科学関係予算案は,我が国の経済社会を再生し,国民一人一人が希望をもって前に進める社会を実現するため,教育による多様な人材の育成,スポーツ・文化芸術の振興,科学技術の推進に資する施策に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 情報最前線/行政や海外の動向は (第38回)
  • 平成23年度特別支援教育予算額の概要
書誌
LD&ADHD 2011年7月号
著者
樋口 一宗
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
平成23年度特別支援教育予算額の概要 今年度の文部科学省初等中等教育予算のポイントは,以下のとおりである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 情報最前線/行政や海外の動向は (第36回)
  • 教育の情報化ビジョン(骨子)〜21世紀にふさわしい学びと学校の創造を目指して〜
書誌
LD&ADHD 2011年1月号
著者
樋口 一宗
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
教育の情報化ビジョン(骨子) 〜21世紀にふさわしい学びと学校の創造を目指して〜 平成22年8月26日,教育の情報化ビジョン(骨子)が公表された…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 情報最前線/行政や海外の動向は (第34回)
  • 平成22年度特別支援教育予算等
書誌
LD&ADHD 2010年7月号
著者
樋口 一宗
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
平成22年度特別支援教育予算等 現在の内閣によって初めて提出された予算案である平成22年度予算案は,平成21年度内に無事成立した。現在執行されている平成22年度文部科学省予算及び地方財政措置について…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 情報最前線/行政や海外の動向は (第32回)
  • 高校における特別支援教育の推進について
書誌
LD&ADHD 2010年2月号
著者
樋口 一宗
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
高校における特別支援教育の推進について 去る8月27日,特別支援教育の推進に関する調査研究協力者会議高等学校ワーキング・グループより「高等学校における特別支援教育の推進について」報告が提出された…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 情報最前線/行政や海外の動向は (第30回)
  • 情緒障害特別支援学級の名称変更について
書誌
LD&ADHD 2009年7月号
著者
樋口 一宗
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
平成20年2月3日付文部科学省初等中等教育局長通知により,「情緒障害」を対象とする特別支援学級(以下,「情緒障害特別支援学級」)の名称については,「自閉症・情緒障害特別支援学級」という名称とし,以下の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ