関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • アドラー心理学に学ぶ「勇気づけ」実践講座 (第9回)
  • 子供同士をつなぐ
書誌
授業力&学級経営力 2018年12月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
学級経営
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • アドラー心理学に学ぶ「勇気づけ」実践講座 (第12回)
  • ユニークでかけがえのない子供たち
書誌
授業力&学級経営力 2019年3月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 課題の振り返り 前回は、その年齢としては、社会化が十分にされていない子供、つまり、その子供の好みに合わせた子育てが、例えば「個性を尊重する」とされ「自分は特別でなければならない(我が子は特別でなけ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アドラー心理学に学ぶ「勇気づけ」実践講座 (第11回)
  • 保護者と協働する関係をつくる
書誌
授業力&学級経営力 2019年2月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 課題の振り返り 「地域の行事など,普段あまり積極的には参加したくないと思っていることを価値づけてほしい」という課題を前回出させていただいた。秋晴れのすがすがしい祝日,地域の運動会でバドミントンのラ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アドラー心理学に学ぶ「勇気づけ」実践講座 (第10回)
  • 価値づけと勇気づけ
  • 「今日のめあては」
書誌
授業力&学級経営力 2019年1月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 課題の振り返り 「自分の『子供はこうあるべき』という価値観について,本当にそうか検討してほしい」という課題を前回出させていただいた。私自身,子供は主体的にあるべきという価値観がある。例としてこの価…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アドラー心理学に学ぶ「勇気づけ」実践講座 (第8回)
  • 「先生は話を聞いてくれない」とはどういうことなのか
  • 共感の心理学
書誌
授業力&学級経営力 2018年11月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 共感の心理学 前回は,問題になっている子どもの保護者が,教師から不適切な行動を並べたてられて,学校の窮状を訴えられたときと,その子供の良いところを複数の職員の目で集めたものを提示されたときと,どの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アドラー心理学に学ぶ「勇気づけ」実践講座 (第7回)
  • 課題を抱える子供の保護者を勇気づける
書誌
授業力&学級経営力 2018年10月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 課題の振り返り 前回は,机一杯にいたずらがきをするという最悪の状況から,一つライトな状況,つまり,大きめの裏紙に好きなことをかくという段階にスモールステップで移行するという勇気づけの例を紹介した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アドラー心理学に学ぶ「勇気づけ」実践講座 (第6回)
  • スモールステップで行動変容
  • より受け入れやすい行動へ
書誌
授業力&学級経営力 2018年9月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 課題の振り返り 前回は、不安感の強い子供をいかに勇気づけるかについて述べた。ポイントは、その不安の主は誰なのかを明確にすることと、できればその子供になったつもりで共感的にその不安を感じてみること…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アドラー心理学に学ぶ「勇気づけ」実践講座 (第5回)
  • 不安感の強い子供を勇気づける―課題の分離をヒントに
書誌
授業力&学級経営力 2018年8月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 課題の振り返り 前回は、先生に自分の問題の解決を肩代わりさせようとする子供が少なくない、と述べた。それに対して、その子供に解決の方法を考えさせ、選択させ、行動できるように勇気づけてほしいという課題…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アドラー心理学に学ぶ「勇気づけ」実践講座 (第4回)
  • 依存を生む構造 子供の代わりに解決していないか
書誌
授業力&学級経営力 2018年7月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 課題の振り返り 前回はみんながハッピーでいられる学級をつくるのは誰の課題かということについて給食の支度を通して考えた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アドラー心理学に学ぶ「勇気づけ」実践講座 (第3回)
  • 居心地のよい学級はだれがつくるのか?
書誌
授業力&学級経営力 2018年6月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 課題の振り返り 前回はテストで50点をとって悔しい思いをしている光一君への勇気づけについて述べた。また、思いのほか仕事のミスが多かった時の自分への勇気づけを考えてほしいと、課題を出させてもらった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アドラー心理学に学ぶ「勇気づけ」実践講座 (第2回)
  • 100点はほめられても50点は?
書誌
授業力&学級経営力 2018年5月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 テストの場面で勇気づける 勇気づけの勇気とは「困難を克服する活力」だと説明した。また、子供を勇気づけるためには、まずは自分自身を勇気づけようと提案した。今号からは、子供への勇気づけである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アドラー心理学に学ぶ「勇気づけ」実践講座 (第1回)
  • 「勇気づけ」を始めよう
書誌
授業力&学級経営力 2018年4月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1勇気づけとは 「植物に日光と水が必要であるように、子供には勇気づけが必要である」 アドラー心理学の創始者アルフレッド・アドラーの高弟ルドルフ・ドライカースは、「勇気づけ」こそ子供たちを育てるうえでな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
  • 子どもの心を動かす話し方の心理術
  • 4 はぐらかし/5 沈黙/6 極小依頼
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
学級経営
本文抜粋
4はぐらかし 「はぐらかし」とは,話の焦点をぼかしたり,ずらしたりすることです。人間関係に資する方法として「はぐらかし」が効果的であると認められたり,推奨されたりすることはありません。誰もが積極的に「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 刺さる!言葉かけ
  • [場面別]使いがちなNGフレーズ ⇒ 変換フレーズはこれだ!
  • 生活指導
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
NG なんであんなことしたの!  変換 本当はどうしたかったの?  子どもの不適切な行動,例えば暴力を振るうなどがあったとき,私たちはとかく「原因」を言わせようとします。更にそれは,「?」ではなく「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 なぜか学級がうまくいく最強心理術
  • 方法×場面別 なぜか学級がうまくいく最強心理術
  • 学習指導
  • アンダーマイニング効果×自主学習
書誌
授業力&学級経営力 2021年1月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
アンダーマイニング効果とは?  私たちは子どもたちに主体的に学習に取り組んでほしいと考えます。つまり、内発的に動機づけられ、学ぶことそのものの楽しさを見つけてほしいと思うのです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 なぜか学級がうまくいく最強心理術
  • 方法×場面別 なぜか学級がうまくいく最強心理術
  • 学習指導
  • プライミング効果×やる気の喚起
書誌
授業力&学級経営力 2021年1月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
プライミング効果とは?  皆さんは無性に「○○が食べたい」と思ったことはありませんか。これはあたかも「体が本当に欲している」かのように感じますが,実は「プライミング効果」にまんまとハマっているだけなの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがなぜか動きたくなる「心理術」
  • トラブル場面でガツンと即効! 気になるあの子の心に響く言葉かけテクニック
  • 授業中にやる気が見られないとき
書誌
授業力&学級経営力 2020年1月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 A-PDCAサイクルで 指導・支援する  授業中にやる気が見られない,その要因は様々です。私はかねてから,子どもの問題行動にはA-PDCAで,と主張していますが,このAとはアセスメント(Asses…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 怖いほどクラスがうまくいく 教師のための心理学入門
  • 教育界でも話題沸騰 アドラー心理学が5分でわかる!
  • アドラー心理学の4つのポイント @相互尊敬・相互信頼
書誌
授業力&学級経営力 2017年8月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 尊重ではなく尊敬 信用ではなく信頼  「子供に対して尊敬の念をもって接する」。このような構えの軸をもつことで、教師の態度は変わる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 勝負の6月!クラスがもっとまとまる勇気づけの学級づくり
  • 押さえておきたい「勇気づけの学級づくり」4つのポイント
  • ポイント4 「共同体感覚」を育成しよう―共同体感覚はつながり感覚
書誌
授業力&学級経営力 2016年6月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 教育の目的 私たちには共通の「教育の目的」がある。それは他でもない「人格の完成と民主的な国家、社会の形成者の育成」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アツく学び,温かくつながる!「ゆるアツ」学級経営 (第1回)
  • 今の学校に「ゆるアツ」が必要な理由
書誌
授業力&学級経営力 2024年4月号
著者
葛原 祥太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ごあいさつ 皆様はじめまして。1年間,学級経営についての連載をさせていただくことになりました。葛原祥太と申します。どうぞよろしくお願いいたします…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 深読み!最新教育ニュース (第1回)
  • 地震対応を考える
書誌
授業力&学級経営力 2024年4月号
著者
中西 茂
ジャンル
学級経営
本文抜粋
災害時の情報の得方,流し方 元日に北陸を襲った能登半島地震で,被害の大きかった地域の学校では,教職員が児童や生徒の安否確認に追われたことだろう。文部科学省の「学校の『危機管理マニュアル』等の評価・見直…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ